重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校を中退した高2です
略しますが、色んなトラブルがあり手首を切ったり
自殺未遂を繰り返したり、気がおかしくなってしまったりと
結局高校を辞めてしまいました・・・

資格も無く、学歴も無く、この先不安ばかりで生きるのに疲れてきてます
誰に相談しても「もう一度高校へ」ばかり
しかし私にはもぅトラウマもあり、高校に通う気力もありません
我侭とは分かっていても、甘えと分かっていても
「高校」というものを乗り切り、頑張ることができません

そこで本題です。最初の方にも言いましたが
最近、この先の事で悩んでいます

中卒という事もあり、就職に不安があります・・・
こんな私でも就職などできるのでしょうか
高校も頑張れないくせにほざくなと思われますでしょうが
就職だけは本気で考えています

自分で自分を養うこともできなければ
ただ親に負担をかけてるだけ・・・
そんな自分は自殺した方がいいと思うばかりなんです・・・

A 回答 (15件中11~15件)

まずはじめに要望があります


その極端な発想は少しだけでOKですから、減らしてくださいませんか?

中卒は明らかに不利ですが、就職先が無い訳ではありません・手に職を付けるならば一歳でも若い方が有利かもしれませんね!
大手の就職はオススメ出来ませんね、期間工で入社一定期間真面目に従事して正社員へ移行する事も出来ますが出世は望めません。
板前・大工・左官・など弟子入りする職業が良いのではないでしょうか?
一般企業よりずっと常識観念を学べると思いますよ!
あと、
周りの声は「高校へ戻れ」・・・では無くて高校卒業課程の証書だけでも取りなさい、社会に出てとても不利ですよ!
の・・親心からのアドバイスですよ!
やわらかく聞き入れてみてくださいね、
高校生活にトラウマが在るのならば、そこに戻れとは癒えていない今は言えないでしょうからね、
職人さんは、自分にとっつても憧れの職業です、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
もひとつ言わせていただければ、親方宅住み込みで!
が、理想ですね。

この回答への補足

回答有難う御座います

女なので、大工や板前などは出来そうに無いです・・・
これも私の変な思い込みかもしれませんが・・・

補足日時:2007/04/23 00:22
    • good
    • 0

こんにちは。


僕も高校中退しましたが、
大学入学資格検定ってのを取りました。
今は、高卒認定試験って高卒同等の
認定の資格の名前になりましたけど。
suicacaoさんも、取ってみたらいかがでしょうか?
僕が取った大検の時は、年に1度で、11科目で大変でしたけど、
今は6科目で、年2回も試験があるので^^
あせらずに1歩ずつ進んでいきましょう。

この回答への補足

回答有難う御座います

少しですが調べたことがあります
ですが、勉強が全く分からないし、
落ちたら、その勉強に使った時間がムダな気がして・・・
ごめんなさい、変な考えですよね・・・

少しそれも調べてみようと思います・・・

補足日時:2007/04/23 00:20
    • good
    • 0

やる気あれば、高望みしなければ、働く場所はあります。


学歴上の方でも、就職は苦労されているようなので、
あきらめず、あわてず、挑戦してください。

社会人は学生より厳しいですよ。
学生のバイトは税金免除ありますが、
社会人は税金払わなくちゃいけないです。
手取りは少ないでしょうね。

高校は義務教育じゃないし、無理していく必要はありません。
今の世の中、いろんな人がいます。

頭を使う仕事は難しいですよね、
体力は必要でしょう、どうぞお体を大切に。

この回答への補足

回答有難う御座います

高校は義務教育じゃないけど
今の世の中、高校は出てて当たり前のような気がします・・・
少なくとも、これはわたしの頭の中の話ですが
手取りが少なくても、とりあえず私は自分でお金を稼げるようになりたいです・・・

補足日時:2007/04/23 00:13
    • good
    • 0

就職口を選ばなければ必ず就職口はあるものです。

自分の好きな仕事につきたいなら高校生活をやり直してからでも遅くはありません。

この回答への補足

回答有難う御座います

あるものでしょうか・・・
皆さんはあると回答してくれて
肩の荷が少し下りた気がしましたが
上手く見つけれる自信がないです・・・

特にコレと言った物は無いです。
自立と言うものが出来れば何でも構わない・・・
もう少し色々探してみようかなと思います

補足日時:2007/04/23 00:11
    • good
    • 0

自殺は するより しないほうが いいでしょう。



貴方にとって高校と会社は違うかもしれないので、高校と会社を比べなないでいいと思います。

先のことが心配な気持ちは良く分かります。

私もですが、今の1時間、1時間何をするか?ということが、先の心配よりも大切ではないかな。。と、感じます。

この回答への補足

PCを付ける時間があまりなく
非常に多くの方が返答してくださって
お礼が遅くなりました・・・すみません

回答有難う御座います
自殺はしない方にしない方に考えてますが・・・
やっぱり先に先にと考えてしまうのが私の悪いクセです
今を大事にできるように、今出来ることを少しずつでも
見つけていけるよう努力してみようとは思います・・・

補足日時:2007/04/23 00:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!