重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問します。会社のIBMのノートパソコンですが、機種がR31(2656-48J)です。FDドライブが着脱式なので、着脱式のCD-ROMドライブに交換しました。しかし、CD-ROMドライブにWindows2000のOSのCD-ROMを入れても認識しません。他にもブートCD-ROMを入れてみたのですが、認識しません。着脱式のCD-ROMドライブが壊れていると思ったので、他の正常に動作する着脱式のCD-ROMドライブに交換したんですが、うまく動作しません。どうか、原因が分かる方ご解答をお願い致します。

A 回答 (4件)

>ブートCD-ROMは認識しませんでした


CD-ROMドライブ自体がBootCD-ROMに対応していないのでは。
FDD起動で、外部CD-ROMにてインストールとした方が良いのでは。
MB-Supporot Win2KProインストール方法
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000_2.htm
起動ディスクの作り方
http://mbsupport.dip.jp/kidowdoisknotukurikata.htm
Win2KProの起動ディスクの作り方
http://mbsupport.dip.jp/sdisk_1.htm
    • good
    • 0

R31は所有していないのでR30の場合ですが。


起動時にIBMロゴの下にF1、F11(DtoDリカバリ領域がある場合)、F12の選択が出るので、F12を押し、CDドライブを選択しEnterを押すとBIOSに関係なくCDからブートするはずです。それがだめなら、ハードウェアの故障の可能性大ですね。
    • good
    • 0

多分コネクターが壊れたか配線が切れたかしたのでしょうね。

あるいは組み合わせがサポート外なのかもしれません。

CDブートが必要な理由はなんでしょうか?。OSの再インストールでしょうか、Knoppixの使用でしょうか?。
裏道はいろいろありますが、会社のとなると・・・・・。
OSの再インストールなら会社に頼んで修理してもらう方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x-binさん。ご回答ありがとうございます。インストールしたいOSはWindows2000Professonalです。やはり、組み合わせが悪いからパソコンがCDドライブを認識しないんでしょうか?

お礼日時:2007/04/23 22:39

OSを起動して、CDメディア等の読み込みが行えれば、


認識出来ていることとなります。その際、起動時にOSの
CDが読み込み出来ない場合は、BIOSでCD-ROMの
起動順番を最優先にすることで、対応できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akiri0さん。ご解答ありがとうございます。ノートパソコンにはOSがインストールされていません。起動順序をCDドライブを最優先に変更してもブートCD-ROMは認識しませんでした。

お礼日時:2007/04/23 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!