
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ブートCD-ROMは認識しませんでした
CD-ROMドライブ自体がBootCD-ROMに対応していないのでは。
FDD起動で、外部CD-ROMにてインストールとした方が良いのでは。
MB-Supporot Win2KProインストール方法
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000_2.htm
起動ディスクの作り方
http://mbsupport.dip.jp/kidowdoisknotukurikata.htm
Win2KProの起動ディスクの作り方
http://mbsupport.dip.jp/sdisk_1.htm
No.3
- 回答日時:
R31は所有していないのでR30の場合ですが。
起動時にIBMロゴの下にF1、F11(DtoDリカバリ領域がある場合)、F12の選択が出るので、F12を押し、CDドライブを選択しEnterを押すとBIOSに関係なくCDからブートするはずです。それがだめなら、ハードウェアの故障の可能性大ですね。

No.2
- 回答日時:
多分コネクターが壊れたか配線が切れたかしたのでしょうね。
あるいは組み合わせがサポート外なのかもしれません。CDブートが必要な理由はなんでしょうか?。OSの再インストールでしょうか、Knoppixの使用でしょうか?。
裏道はいろいろありますが、会社のとなると・・・・・。
OSの再インストールなら会社に頼んで修理してもらう方が良いかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/23 22:39
x-binさん。ご回答ありがとうございます。インストールしたいOSはWindows2000Professonalです。やはり、組み合わせが悪いからパソコンがCDドライブを認識しないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOSでのPCカード経由のCDドライ...
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
起動ディスクでクリーンインス...
-
回復ドライブ作成の成否を確認...
-
windows2000が起動しません
-
WindousMEから2000にしたいので...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Active X をインストール済かど...
-
インストール方法
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
チャット
-
英語版WindowsXPに英語版Office...
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
SunOSでコンパイルエラー
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
回復ドライブ作成の成否を確認...
-
windowsの低速化
-
PC9821V20で4領域の一つにWIN95...
-
外付けのUSB接続の光学ドライブ
-
外付けCD-ROMでリカバリーで...
-
Cドライブ拡張のため、フリーソ...
-
4tbが認識しない
-
CドライブSSDの交換。初期化の...
-
SSD増設のドライブレターについて
-
Win98/Win2000デュアルブートで...
-
ディスクトップPCにWindows10を...
-
USB外付けドライブで「パーティ...
-
Cドライブのイメージ作成・レス...
-
OSが起動しなかったり、CDDVDメ...
-
PCの設定と不具合について質問...
-
XPで4TBのディスクを認識する方...
-
外付けDVDドライブでOSを再イン...
-
起動ドライブをEからCに変更し...
-
欠落エクスポートMFC42.DLLと表...
おすすめ情報