dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XJR1300(99年式)に乗っております。
チェーンを持ち上げると何センチたるんでいるのか分からないぐらいに、たわみ量がダルダルとなってきております。
今までチェーン調整については、お店任せ人任せで調整しております。
毎回某ヒゲ男爵でやってもらうためシビアに工賃が取られてしまい、
前々から勿体無いと思うようになり、自分でやろうかなーと思う今日この頃です。
アクスルナットを締め上げるのには、やはりトルクレンチで締め上げないと危険でしょうか?
直接走りに影響してくる箇所だけに適正なトルク管理はやはり必要ですよね?
前置きが長くなってしまいましたが、皆さんに質問です。

(1) トルクレンチで締め上げるべきか?
(2) 32mmのナットを締めるトルクレンチって普通に売ってる物でも良いんでしょうか?   
(3) トルクレンチ使ってる方おススメの商品は?
(4) 高価なトルクレンチ買うくらいなら、大人しくお店任せのほうが良いでしょうかねー?
(5) 安物使っても大丈夫でしょうか?

ちなみにバイクも車も基本整備は、自分でやれるぐらいの知識とヘッポコの技量はあります。
何度かトルクレンチを買おうと商品の前まで行くのですが、値段見て「本当に必要か?」
と自問自答繰り返しているうちに月日がたって行きます・・・。
皆さん教えてください。

A 回答 (2件)

トルクレンチでトルク管理をするのが一番いいですが、意外にナットをはずす時の力の具合とかは覚えていて、手でぐ~っと締めこむ感覚でそう大きな誤差はないと思いますよ。

どちらかというとなんとなく心配でトルクは規定より強く締めこんでるケースの方が多いかなと思います。(よく車のホイールナットを足で締めこんでる人がいますが確実に過大トルクです)

大型ですと32mmのソケットになりますが、コイツをちゃんと締めるには、差込は1/2が欲しいところですが、このサイズはアクスルナット以外にあまり使い道がありません。3/8だと10kgはほぼ上限、しかもソケット側が1/2しかないのでアダプターを使うしかありません。
バイクの整備には、3/8か1/4が一番使い勝手がありますので、買うならそちらで、アクスルは手の感覚でやったらどうですか。トルクレンチは、安物でも意外に正確です。かなり違うかなと思って高いので測ってみてもほぼ誤差はありませんでした。

私は、ここのサイトでよくツールを通販で買っています。↓
http://www.abit-tools.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トルクレンチはお金に余裕があれば購入してみようと思います。
私も免許採りたての頃は足で締めこんだりしていました。
車のあの部分って案外簡単に折れちゃうんですよね。
私の友達も足でやって折ってました。
先日冬タイヤから夏タイヤに換える時も腕の力だけは外れず
体重思いっきりかけてはずしてしまいました。
初めてのスタンド任せで痛い目見てしまいました。
車のタイヤ交換とチェーン調整くらい自分でやらなきゃ駄目ですね。
関係ない話してしまいましたが、とりあえず自分でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/23 22:48

1、トルクレンチ。

あるに越したことは無いですが、ほとんどの人が使ってないですし。
そんなにトルク管理がシビアな場所でも無いですし。

>基本整備は、自分でやれるぐらいの知識とヘッポコの技量はあります。

え~。。。チェーン調整はバイク整備、基本のホ!だと思うのですが。。。

2、必要なトルクに適合したものを買って下さい。
12キロ必要なところを10キロのトルクではファニーですし、
1.5キロのところを3キロからでは測れません。

3、東日でしょうね。

4、自分でやるのは悪いことではありません。

5、買わないほうが良いです。

トルクレンチなくても、大体わかるでしょ。
10kg・mは一メートル先で10キロですから、それから計算すれば使う工具で何キロくらいの力で締めればいいかわかるはずです。
だいたい、成人男性が腕でぎゅぅ!っと締めると10キロくらいです。

私は、バイクのアクスルシャフトは手で締めるだけですが、車のホイールナットはトルクレンチで締めてます。
シャフトのエンドにタイヤがついている四輪の方が、左右から挟んでいるバイクよりもよっぽど怖い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりチェーン調整は基本中の基本ですね。
車にトルクレンチ使ってるんですか。私は北海道に住んでおり
毎年春と秋にタイヤ交換しておりますがトルクレンチなど使ったことありません。(回りも皆無)
NO.1さんは雪国在住の方でしょうか??
頻繁にタイヤ交換する地域の人はあんまり気にしてないのかもしれないですね。
逆にバイクみたいに数ヶ月しか乗れない乗り物には私自身神経質になってたのかもしれません。
確かに車のほうが危険ですよね。
とりあえずチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/23 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!