dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日で生理から23日目です。毎月だいたい生理から25日目前後で排卵をします。二年以上排卵がなかったことは無いです。卵子も自然に2センチになります。なのですが、遠距離の旦那と今日会うので、hcgの注射で24時間以内に排卵する注射を打ってもらいますが、卵子というのは1.5mm~などでも妊娠はするのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



>遠距離の旦那と今日会うので、hcgの注射で24時間以内に排卵する注射を打ってもらいますが、卵子というのは1.5mm~などでも妊娠はするのでしょうか?

1.5mm? 15mmですかね??
15mm以上あれば排卵して受精する可能性はあります。それ以下ですとhCGを打っても排卵せず黄体化するだけでしょう。排卵したとしても未熟すぎて受精しません。
卵胞が15mm程度であればまだ内因性のLHサージは起こっていないことが多いですから、hCGを注射すれば約36時間後(+数時間?)で排卵に至ります。24時間以内ではないですよ。
    • good
    • 0

こんにちは、



私が病院で言われたことは、卵子は20mm前後にならないと、排卵はしないと言われました。

また、hcg注射を打ってから排卵する時間は、36時間以内です。

ハッキリとは分かりませんが、1.5ではまだ、排卵しないのではないでしょうか?

基礎体温は付けていらっしゃらないのですか?
排卵を知るためには、必ず基礎体温をつけないと分からないですよ。
後は、下り物などで排卵が近いか、どうかの区別も出来ます。

それと、市販されている排卵検査薬などを使う事も判断材料になるとは思いますが、

病院で聞いた話ですが、卵巣を休めるために、必ず無排卵の時期が周期的にあるそうですので、
だいたい25日で排卵する・・・と言う条件だけでは、絶対的な確証にかけているように思います・・・

えらそうなことを言ってすみません。

参考までに。

この回答への補足

私は排卵時はおりものが出ないんです。また、「私が病院で言われたことは、卵子は20mm前後にならないと、排卵はしないと言われました」は嘘だと思います。今日病院に行きましたが、15mm以上で排卵可能な状態と言われました。実際、私の家族で医療に携わる物がいますが、18mmでも排卵すると断言してます。(それで妊娠した方は多数いるとの事です。)私が聞きたかったのは、何ミリ以上だと排卵するのかだったので、今日病院でわかったのでよかったと思います。有難うございました。

補足日時:2007/04/25 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!