
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
合併処理浄化槽の製造開始は昭和56年頃と言われていますが、特殊施設等でしか採用されていなかったようです。
合併処理浄化槽は、昭和63年に厚生省が『合併処理浄化槽設置整備事業』実施計画を内示し、全国で普及しています。平成9年の6月には単独処理浄化槽の新設廃止が施行されました。合併処理浄化槽が急速な普及を開始した理由は、高額な設備ではありますが、国家予算の補助金交付が背景にあるといえます。
しかし、今年度で新築住宅への補助金交付は廃止される市町村が多くなります。この補助金は国の補正予算と市町村の交付金で成り立っていましたが、国家財政の悪化により、市町村への補正予算がゼロになった為だと言われています。
しかし、既存の単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に変換する場合には補助金が暫くの間は継続される見通しなので、購入予定の物件が単独処理浄化槽の場合にはお早めに工事され、補助金の申請をされる事をお勧め致します。平成9年以降に新築された物件では合併処理浄化槽を採用しているものが殆どですが、それ以前は混在していましたので、年式では区別できません。そこで、簡単な見分け方を紹介致します。
~単独処理浄化槽と合併処理浄化槽の見分け方~
(1)浄化槽の蓋の数(単独は2個 合併は3個が殆どですが、合併でも蓋2つのものがある)
(2)台所・お風呂の排水放流先(台所・お風呂の排水が直接側溝に流れていくなら単独)
以上の2点を確認されれば、確実に見分けができます。
No.2
- 回答日時:
合併浄化槽の必要な地域と単独の必要な地域が混在していたので合併の製造開始を調べてもわからないでしょう。
平成12年だったかな。単独が使えなくなったのは・・
風呂場の水(雑排水を)流して浄化槽に入ってくれば合併だねという事でどうでしょう。
ありがとうございます。
ただ、風呂場の水でしらべさせてくれないので、質問した次第です。なんでも、現在上水を休止しているとのこと。
少し困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 浄化槽も下水処理場も役割は同じでしょうか? 大まかに言うと「浄化槽」は「小さな下水処理場」というイメ 2 2022/06/22 11:58
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- 国家公務員・地方公務員 こんにちは、今度地方の行政組合の受験を考えているものなのですが、志望動機の書き方が分からなく質問させ 1 2022/12/06 19:45
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- 電気・ガス・水道 田舎で下水道が通ってない地域に住んでいます。 ですので浄化槽は汲み取り式です 浄化槽はろ過するシステ 7 2022/06/24 18:42
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- その他(住宅・住まい) 下水道と浄化槽 維持管理 交付金 2 2022/08/02 19:32
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽にビール
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
1ヶ月前に総合浄化槽を設置しま...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
水利組合から15万円を支払う...
-
浄化槽の不具合について教えて...
-
浄化槽のにおい
-
合併浄化槽の上に箱物ガレージ建築
-
浄化槽について 庭を 15セ...
-
浄化槽のマンホールについて、...
-
浄化槽の清掃業者を変えたい!
-
合併浄化槽の雨水貯留槽への転...
-
重曹は大丈夫?
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽のブロア(ブロワ)の騒...
-
1つの浄化槽に2軒分は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
重曹は大丈夫?
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
新築で、浄化槽の位置について...
-
合併浄化槽(5人槽)の汲み取...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄...
-
隣家の浄化ブロアの音がうるさ...
-
隣地に最終桝があります。
-
汲み取り式トイレ
-
水利組合から15万円を支払う...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽からのガスで?
おすすめ情報