dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホタテ貝の肝か何か分かりませんが、オレンジ色のものと白いものと有りますが、アレはどういう部位で色の違いは何でしょうか?
雄と雌の違いなのか・・・
詳しい方よろしくお願いします。
ちなみにその部位は食べれます、今日も食べました。黒い部位は食べれません、気持ち悪いから・・・

A 回答 (2件)

赤い方がメスで卵巣、白い方がオスで精巣だそうです。

実に分かりやすい色分けですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biojikken/j …

この部分はもちろん食べられますね。こちらではあの部分だけ「ホタテの子」として売ってもいます。
なお、黒いところはウロと呼ばれる中腸腺で、貝毒がたまるところですので食べないでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
分かり易いですね。食べてみると、メスの方がプルンとしていて
オスの方がちょっとボソボソしていますネ。
黒い部分はやはり食べない方が良いですか?
色によって分かり易いですネ。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 11:49

生殖腺です。


オレンジ色のは卵巣、白っぽいのが精巣です。

http://www.849net.com/syunsen/syun_hotate.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
URLもとても参考になりました。
寄生虫なんかも付いているんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!