
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何度も有ります。
カーボンロッドは導電体です。(注意ステッカー、取説、カタログに感電事故防止の警告文が注記されています)
導電体ですのでアンテナとして気象状態により、体験された現象が起きます。
ただちにロッドをたたむ、寝かす、離れる等、状況に応じた対応をします。
これまでロッドの取説等見た事もありませんでしたが
そういう事はちゃんと書いてあるんですね。
アンテナになって雷を引き寄せてしまう導電体だという事
もはじめて知りましたので、いい勉強になりました。
みなさん、本当にどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんなに恐い事とは思いもよらず、釣りに夢中で簡単に
放電できるものであれば等と安易に考えていました。
この記事生々しくて縮みあがる思いです。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
感電したのではないのでしたら、静電気ではないですかね?
わたしは、秋口ですがスピニングリールにナイロンラインが擦れライン自体がロッドに張り付いたり、ロッドのカーボン部分若しくはリールのベールに触るとビリッと来ます。
そのときは、カー用品店等にある『静電気放電器』で除去します
序に自分も帯電してますから殆ど直ります。
それで、何らかの帯電なのでしたら手持ちの金属物(ドライバー等)でロッドと地面(出来れば湿った砂地)を繋いで電気を逃がして(アースして)やれば理論上では放電した事になりますので試してみたらいいと思います。
注意点ですが、その金属物を手で持つときは完全に絶縁されている事、長靴を履いて地面からも絶縁された状態が大前提です
それから、本当に放電されたか確認出来るまでは絶対に直に触らないこと。
尚、これらは助言であって、責任は一切取れませんのでくれぐれも自己責任でお願いします。
ロッドやリールに触れると、『バリッバリッ』というくらいの
帯電の仕方で、思わず手を離して落としてしまい、しばらく置いても
さわれませんでしたので静電気ではないと思います。
命が大事なので、これからはすぐに退散する事にします。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も10数年前、同様の経験があります。
和歌山のとある防波堤でぶっこみ釣りという釣法(置竿)で鯛など
がかからないかなと釣りをしていました。
数キロ先で暗雲とゴロゴロという雷の音が。竿を触ってみると
ビリビリと電気を帯びているではないですか。いつ雷がこちらの
ほうに近寄ってくるかもしれないので、即刻退却となりました。
カーボンは予想以上に電気に敏感で引き寄せるものだと痛感
しました。
対処方法などないと思います。すぐさま竿をしまって避難だと
思います。命が大切ですから。
全く同じような経験をされたんですね。
雷がこちらに近づいてくるかもしれない
と思うと、釣りどころではありませんね。
私の場合、雷雲がだんだん近づいて来ている
のが見えていたんで今思うとゾッとします。
今回の経験で本当に勉強になりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
http://www.takamiya.co.jp/d_catalog/pl/pl.htm
に注意書き
直接ロッドを握らない。 とすれば、絶縁性の高い革手袋、ゴム手袋をはめてから なら可能かと。
上記のページ、大変参考になりました。
高圧線・架線・電線も危ないんですね。
イヤァ、無知ほど恐いものはないです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 釣り初心者です。 堤防や岩壁から疑似餌?(ルアー等)をつけて、小さめの青物やアジを狙ってみたいと思っ 4 2022/04/17 08:36
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 格闘技 ステゴロタイマンで強くなることを考えております。着を着た投げ技やタックルなどの投げ技をかなり極めたい 9 2023/04/30 23:31
- 釣り アオリイカのヤエン釣りに挑戦しようと考えていますが、竿がなかなか決まりません。 嫁と2人でまったりと 1 2022/04/17 20:34
- 釣り アジングを始めたいです。岸壁や防波堤から狙いたいと思っています。 これまでの魚釣り経験は、ちょい投げ 1 2022/07/06 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報