
実力も無いのに、親の(創業者)後を継いだ”あほ”社長に困っているというより、むかついています。あほ度合いは次の通り
*経営者は判断だ、とボケた事を言っている、判断は誰でもできる
決断するのが経営者だろ
*何も面白くないのに、自分で言って自分でバカ笑いをしている
気が小さい事を、笑いでごまかしている
*誰も相手にしないから、事務所の中をクマみたいに歩いて、ヨッ シャヨッシャと独り言・・・仕事のジャマじや
*営業会社なのに、顧客などの所には全然いかず、自分の好きなPC で分けのわからん資料を作り、細かい事ばかり
お前は、総務部長か、社長なら売り上げを考えろ
*ビジョンも無ければ、中、長期経営計画もない、毎度ごわさんで 願いまして・・・何がベンチャー企業じや
と、まあ他にも色々ありますが、この”あほ”に悟らす妙案ありませんか
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
それは無理です。
創業者の子供に生まれたのも彼の実力(運)ですから。
何を言ってもあなたは使われてる身、彼の機嫌で職を失うかも
(本当はいけませんが)しれませんから。
酒を飲んだ時の愚痴程度にするのならそれも一考です。
でも、どうしても無理ならあなたがその会社を辞めたほうがいいでしょう。
実力をつけてそんな会社じゃなく、もっと良い(世間で)ところで
働いたらどうですか。
そして最後に、そんなおバカな社長がいるからあなたが居られるのかも
しれませんよ。
これは言い過ぎかもしれませんが。
世間は厳しいですよ。
No.10
- 回答日時:
こんなのはどうでしょう。
あなたがその会社を辞めて起業する。そして今の会社を大きく上回る業績を上げる。そのころ、バカな社長の会社であればそこは傾いているはずなので、敵対的買収に打って出て、その会社を子会社にする。
そしてその社長に「君は無能だから取締役を解任する」と言って叩き出す!
まぁ、夢物語ですがそれくらいできないと社長をやっつけるなんてのは無理でしょうね、残念ですが。
それ以外に考えられるのは違法行為ばかりですが、それは自分の首を絞めるこことになるでしょう。
No.8
- 回答日時:
1enkitteさんが利口な人なら転職しているでしょう
どうも1enkitteさんのほうがあほと言いたいですね。
No.4
- 回答日時:
会社は経営者と株主のものであって、あなたの物ではありません。
社長が会社をどうしようと自由です。あなたは、雇われ人の分際であることをわきまえなければなりません。経営者が気に入らないのであれば、直接「あほ」と言えばいいだけです。
社長に直接「あほ」だと言わず、こんな所に書き込みし会社をとっとと辞めないあなたも「あほ」だと思います。
とは言え、まあ、現実的には上司に相談でしょう。あとは愚痴を聞いてもらえる人を捜すのがよいことだとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 会社経営者ですが借金をしたくありません。借金をせずに会社を立て直す方法はあるのでしょうか? 10 2022/10/31 10:58
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 会社経営 赤字の会社経営を任された場合、まずは赤字の理由を探り改善からとは思いますが、それは貸借対照表から? 4 2022/12/12 14:22
- その他(ビジネス・キャリア) 経営も営業もやったこと無く、すぐに諦めてしまう社長を改善させるには? 5 2023/02/22 12:41
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 回答者さんだったらどっちを選びますか?理由も教えてください! 貴方の身内の中で長年にわたり会社経営を 3 2022/09/23 20:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
申します について
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
常務取締役の略し方?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
会社で主催するバーベキュー
-
電話でも応対 相手先の会社社...
-
会社の上司について 個人経営店...
-
会社において【社長室長】の肩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報