プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小為替の意味と役割がわかりませんでしたので解説をお願いできませんか?よろしくお願いします。

[例えば落札価格が1000円で送料が200円の場合は代引き手数料250円と郵便振替口座が無い場合は小為替を送ってもらうことになりますので小為替手数料100円

1000円+200円+250円+100円=1550円

の代引きとして発送しますと1450円の小為替を受け取ることができます。]

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

zorro さん、速攻ありがとうございました。ただ、具体的にどういったメリットがあるので人が利用するのか、イメージがわきませんでした。

お礼日時:2007/04/29 18:33

郵便代引きの場合は郵便口座にしか振込めないので


郵便口座が無い人は小為替で受け取ると言う意味じゃないでしょうか?
銀行口座には振込んでくれません

月刊少女コミック「なかよし」の全員応募者大サービスなんかでは小為替を普通郵便で送りますね
読者は園児・小学生が多いでしょうから小難しい振込みなんかを指定するより小為替を送ってもらう方がいいという考えでしょう
他のコミックでは切手が多いですね
小為替の方が現金に換えやすいので小為替の方が受け取り側としては楽です

もし受け取り側が銀行口座も郵便口座も持ってなければ小為替は住所さえ持ってれば届くので便利です
もし支払い側が振込み方が分からなかったり、近くに指定の銀行がなかったりした場合は小為替が便利です

ただ郵便では紛失して出てこない場合があるので普通郵便では送らない方がいいですね
    • good
    • 0

まず「小為替」とは。


基本的に普通郵便では現金を送付することは禁じられています。
(封筒や荷物に入れて送付することがNG)
現金を送付することが可能なのは、一般的に「現金書留」です。

で、現金の換わりに郵便局で「郵便為替証書」を購入し、
それを封筒に入れて普通郵便で送付することはOKなのです。

「郵便為替証書」には2種類有って、額面が決まっている複数の
券種を組み合わせるのが「定額小為替(小為替)」です。
3000円分にしたい場合は「3000円*1枚」とか「1000円*3枚」とか。
(#1さんが提示されたURLに少し説明が有りますね)

それとは別に、必要な金額を記載するものが「普通為替」です。
例えば3000円分の為替が欲しい場合は普通為替を購入します。
こちらは額面に3000円と記載されて1枚で済みます。

質問文の場合は「代金引換郵便」のことですが、荷物を相手先に
届けた次点で代引きラベルに記載された「引換金」欄の額(1550円)
を郵便局が預かります。

このうちの送金手数料を差し引いた1450円を郵便局が差出人に送金
するのですが、差出人が郵便振替口座(ぱるる口座など)を持って
いるか否かで送金方法が異なるわけです。

本件の場合は『郵便振替口座が無い』との前提なので、郵便局は
1450円の普通為替を差出人に郵送することになります。
(質問文の「小為替」は間違いで、「普通為替」が正解です)
差出人は受け取った普通為替を最寄りの郵便局に持ち込めば、
手数料が掛からずに額面金額を換金出来ます。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

もし、差出人が郵便振替口座(ぱるる口座など)を持っていれば、
普通為替の郵送ではなくて、持っている振替口座宛に振り込んで
もらうわけです。 もちろん、その場合は手数料が変わります。

「代金引換郵便」の一般的に知られているメリットは、荷物と引換に
支払うことが出来るので、差出人は発送すれば代金回収が可能、
受取人は荷物を受け取ってから支払える、これです。

ただし、これを悪用すると・・・。
お金を払って受け取るまでは荷物の開封が出来ませんから、ゴミ同然
の物を送付することが可能です。 これは受取人のデメリットです。

受取人が荷物の受取を拒否した場合は差出人に返送されるのですが、
「代金引換郵便」は差出時に差出人が「送料」と「代引き手数料」を
立替払いをしていますので、この回収が出来ません。 これは差出人
のデメリットです。

例えばオークションなどでは、後者を悪用する落札者が少なくなく、
「代金引換郵便」での差出を拒否する出品者は居ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!