dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大好きな音楽を聴くためのiTunesの最新バージョンがインストールできません。
仕方なくV.6をインストールしているのですが、音楽クリップなど動画ファイルが観れません。
アップグレードを試しているのですが、ダウンロードを実行しようとすると、

QuickTimeのインストールが正しく完了しませんでした。
iTunesを実行するにはQuickTimeが必要です。(OK)

といったメッセージがでるのですが、実際にはQuickTimeの最新ヴァージョンは既にインストール済みの状態です。
(起動できますし、バージョン情報も確かめました)

iTunes最新バージョンインストーラをデスクトップに落としてから起動しようとしても、まったく何も起きません・・・ つまり、起動できないのです。おかしな症状ですね。

Appleのサイトで情報を探しても、そのような症状に関して記述がないので、こちらに質問を投稿することになったしだいです。

こういった問題で経験のある方、改善方法があれば教えてください。

A 回答 (1件)

アップルのサポートページから、こういう記事を見つけました。


参考にされてはいかがでしょうか。
参考URLをご参照下さい。

一度QuickTimeをアンインストールをして頂き、再度インストールして頂いた方がよいかもしれませんね。

参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、なるほど・・・さっそく試してみますね!
ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/30 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!