重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちわ。
20代前半女性です。20代後半の彼氏と付き合って8ヶ月です。

彼とは来月から同棲することが決まっており、また、夏くらいまでには互いの親も含めて食事もしようかと話をしています。
結婚の話も出ていて、順調です。

それなのに私は、彼のちょっとした言動ですぐに不安でたまらなくなってしまいます。
彼は硬派な人なので、愛情表現もあまり頻繁にする人ではありません。
私もそれはわかっているのですが、どうしても不安や寂しさでどうしようもないときがあり、彼に訴えると「大丈夫だよ。」と言ってくれます。
彼も彼で、自分の愛情表現の乏しさで私を不安にさせていることは悪いと思っている、と言ってくれたこともありました。

私も、頭ではわかっているんです。
彼はこういう人だから、言葉に表さなくても、付き合いを続けているということは好きでいてくれているということ。
それを信じたいのに、どうしても愛情表現を求めてしまう私がいます。
私が甘えて彼にくっついていったときは、彼に頭を撫でて欲しい・・・
会ったら必ず抱きしめて欲しいし、キスして欲しい・・・
でもそれは強制すべきことじゃないって思うし、私のわがままだと思うので、言いませんが・・・・本当は言いたい、ってどこかで思っています。
当然、思うようにはいかないので、私がくっついていっても彼は普通~にしてたり、キスだってしてくれなかったりします。
でもそれは、別におかしいことじゃないんですよね・・・。
私はそんなちょっとしたことで拗ねて、彼の反応を見て試してしまったりして・・・ダメだとわかっているのに、どうしてもやってしまいます。
自分で自分が嫌です。
そうやって反応を見たりした結果、落ち込むのは自分だったりします。

彼と付き合うまでの私はこんなじゃありませんでした。
元々心配症ですが、これ程ではなかったんです。
彼みたいなタイプの人と付き合うのは初めてで、付き合ってから今まで、初めての事だらけで戸惑うことも沢山ありました。
彼も同じようなことを言っていたことがあります。
だから、私達合わないのかなって思ったこともありましたが、彼は「他人同士なんだから合わなくて当たり前だよ。だからこそ面白いんだよ。」と言ってくれたことがあり、確かにそうだなって思っています。
彼の事が好きで、だからこそ不安も大きくて、泣いてばかりです。
生理前には特に不安がものすごく大きくなり、彼にぶつけてしまいます。
それでも面倒な顔をせず「ごめんね」と謝ってくれて、本当に感謝しているし、悪いなぁと思うんです。

彼のことを信じたいし、いちいち些細なことで不安にならないようにどっしりと構えたいんです。
私は、考えをどう改めれば良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

>私は考えをどう改めたら?



言葉に出来ない自分の思いが一番の不安にさせてるんでしょう?

彼に我侭と思わずに言いたい事を言えたら不安にはなりませんから。

それが言えないし、彼の反応も怖いから言えないだけだと思いますよ。

何でもいいから彼に思いを言えたら彼の事を今以上に信じられるのだと思います。

彼がその気持ちを多少でもわかってるって行動や言葉をかけてくれたら不安も安心に変わるんだと思いますよ。

要は相手の顔色を見ての付き合いだからって事です。

彼の言う「大丈夫」のニュアンスがあなたには、どの程度の言葉に聞こえてるか?彼にも伝わってないんじゃないかな?

今の状態だと同棲しても変わらず不安な状態になるだけだと思うけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんだか、私の心の中のモヤモヤとした気持ちをそのまま文章にして頂いたような回答で、びっくりしています。

彼の反応が怖い、その通りです。
嫌われたくなくて、面倒臭いって思われたくなくて・・・その時その時に言えません。
それで、生理前とかのすごく不安定な状況のときに爆発して泣きじゃくってしまいます。

彼は、私の不安な気持ちを汲んでくれているのかは、私にもわかりません。
今まで何度か、不安だということは伝えてきました。
その度に彼から返ってくる言葉は「大丈夫だよ」ということ。
それだけを信じてきていました。
彼はハッキリしている人だから、大丈夫だよ、って言ってくれるってことは何もかもが大丈夫なんだ、信じていいんだ、と思うようにしていました。

でも・・・venus2367さんのお言葉で、その「大丈夫」の言葉が私にとっては十分な安心材料にはなってなかったんだと気が付きました。
正直、「何が大丈夫なの?教えてよ」って言いたくなる気持ちはあります。
自分の気持ちを正直に書いた長文のメールを送っても、返事は「大丈夫だよ」って・・・ほんの数行です。
長い文章を返して欲しいわけではないのですが、なんだか本当に解決した気持ちにはなれずにいました。

でもそれは、私のわがままや価値観なのであって、彼は彼なりに頑張ってくれているんだろうなと思うと、言えません。
彼に無理をさせて変わってもらうくらいなら、自分が変わった方が全然いいです。

彼は、「一緒に住むようになるまでの辛抱だよ」って言ってくれます。
でも、venus2367さんの仰るとおり、結局このままじゃ不安は消えないような気がしています。
でも、どんな風にすれば解決できるのか、わからないんです・・・

お礼日時:2007/04/30 15:38

好きって気持ちは誰にでも持てます(笑)


相手に対して不安がないと言いきれる人は「好き」って言いません(苦笑)

彼の何が不安にさせてるのか?
考えて、彼にキチンと言わない限りは消えない事でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりごめんなさい。

彼の何が不安にさせてるのか・・・・

正直、もっとかまって欲しいです。
スキンシップももっととりたい。
セックスだってもっと時間をかけて欲しい。

でも、これを要求することが彼に対して無理を強いることになるかもしれないと思うと、言えません。
私のわがままなんじゃないかって思って、言えないです。
普段から、ちょくちょく「かまってほしい」というようなことを言っているんですが・・・私的にはあまり変わっていないと思うんです。
でも、彼は彼なりに努力してくれているのかもしれない。
そう思うと何も言えません。
辛いです。
言った方が良いものか・・・
私、彼への要求ばかりが募っていっています。

お礼日時:2007/05/08 13:10

一番いいのは、彼自身を心の底から好きになる事かな?



それが出来たら彼の言葉が一番の安心出来る心になれるから。

当事者でなくても彼の「大丈夫だよ」は不安を消す言葉に聞こえるんですよ。

逆にあなたの不安な気持ちにあれこれ言って来る男性なら「不安な気持ちが本当にわかってるの?!」になるものですよ。

私には、出来た男性に感じられますけど。


偽りの気持ち(着飾ってる気持ち)でいるうちは、彼がどんな言葉を言っても不安は消えないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。

彼のことを心の底から好きになる事・・・

自分では、彼のことをとても好きだと思っています。

でも、こうやって些細なことでいちいち不安になっているということは、「何か」があるんでしょうね・・・
自分でもわからないです。

確かに、言葉に出して欲しい気持ちは沢山ありますが、彼が普段からあまり言葉に出さないからこそ、たまに言ってくれる言葉が大きなものに感じられるということもあります。

いつか、この不安がなくなる日がくるのでしょうか・・・
心の底から好きになるということ、できるのでしょうか。

お礼日時:2007/05/02 09:44

>思っていること、彼に言っても重荷に思われないでしょうか。


→あなたが態度に示すのと、どっちが重荷かは彼次第ですが、

>私がくっついていっても反応がなくてさみしかったので、「今日冷たいね~」ってちょっと冗談交じりに言ったら、
>「またかよ・・・」って感じの反応をされてしまいました;;
→という反応を見ても、あなたのそういう拗ねたり愛情表現を求める行動がすでに彼にとっては負担の可能性もあります。

言うなら言ってもいいと思いますが、何度も同じことを言われたり、彼は故意的ではないのに責めるような言い方になると
正直、鬱陶しがられると思います。
言うのであれば、あとにも先にも一度だけ、自分の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

ただ、もともとの原因として、あなたの心配性(?)がありますよね。
あなたは彼に愛されている自信がないだけではないでしょうか。だいたい自信がない人が愛情表現をほしがったりします。
ただ、愛情表現があれば一途に愛してくれていて、なければ愛してくれていないかは別問題です。
愛情表現する人に限って結構浮気性だったりしますし…誰にでもそういうことが言える・できるというか…。
言葉や動作以外の面で、彼の愛情を汲み取ってあげることも大事だと思います。
結婚の話まで出ているのに、信用してあげられていないというのはこの先大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あなたのそういう拗ねたり愛情表現を求める行動がすでに彼にとっては負担の可能性もあります

そうですよね。
たとえ今は許されても、この先ずっとこうだといつか彼が耐え切れなくなってしまうかもしれないですよね。

言うにしても、責めたり自分の意見の押し付けにならないように言わなくては、と思います。

>あなたは彼に愛されている自信がないだけではないでしょうか。

彼に愛されている自信・・・正直ありません。
彼はとても素敵な人で、何故私を選んでくれたのだろうと、疑問です。
だからいつか離れていってしまうのではないかと不安でたまらないです。
でも、彼は一緒に居てくれて、同棲や結婚の話も出ているんだから、信じていいんですよね。
どうしてこんな気持ちになってしまうんだろう、私ってなんてわがままで自分中心なんだろうと、とても嫌になります。
もっと自信を持ちたいんですが、なかなか・・・
まずは、自分に自信を持つことからかもしれないです。

お礼日時:2007/04/30 12:03

男の立場から。


不安という言葉を良く恋愛真っ只中の女性から聞きますが、理解できないことも多いです。別に男が手抜きしているわけでもないのに、なんでだろう?と。

彼とあなたは恋人になっても結婚しても、やはり基本は【他人】なのです。いくら親しくなっても、最低限の礼儀と距離感は必要です。

きついようですが、あなたが不安になってしまうこと、ほとんどの場合は、あなたが彼に対し、「自分の思い通りにしてほしい」と強く望んでいるが、それを言うに言えないというところから生じているだけであり、彼は関係ありません。よって、彼にぶつけるのは間違いだと思いますよ。いつまでも笑って許してくれると甘えていてはいけません。

てことで、自分の要求は、相手が飲んでくれるかは別として、キチンと一度は伝えましょう。言わなきゃ、相手には伝わりません。どうしても言えないなら、思い通りにならないことを素直に受け入れてください。

また、相手に一つ要求するなら、相手の要求も必ず一つは飲んであげてください。それがもちつもたれつ、ということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>別に男が手抜きしているわけでもないのに、なんでだろう?と

仰るとおりだと思います。
彼は彼なりに愛情表現をしているんだと思います。
別に適当なことをしているわけでもなければ、浮気をしているわけでもない。
なのに自分が不安になるというだけで、「こうしてもらえないから不安になる」という、自分の価値観だけを考えているからこうなっているのが、わかっているんです・・・。
彼に変わってもらうのではなく、私が変わらなければ、といつも思います。
最初の頃に比べたら、だいぶ色々なことを理解できるようになりました。
でも、自分を変えるのもやっぱり難しいものですね・・・
なかなか、気持ちがついていきません。

今回のこと、彼には言わないでおこうと思っています。
疲れていたのかもしれないし、そういう気分じゃなかったのかもしれない・・・
そういうときって、誰しもあるんですよね。
私だって、この先あるかもしれません。

「我慢」と思うと何だか違う気がするので、受け入れる、というかたちで自分自身を納得させようと思います。
時間はかかりそうですが、がんばります。

お礼日時:2007/04/30 11:55

彼も、あなたのことを受け止めようとしてるんではないですか?



出来るだけはすると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼はきっと、私が言えば何かしようとしてくれるような気がします。
でも、無理はさせたくないし、今回のことは無理してまでされても嬉しくないことだし・・・

私の方が、もっと彼のことをわかってあげる努力をする必要があるのかもしれないです。

お礼日時:2007/04/30 11:47

愛情表現の不得手な人はいますよね。


自分は男ですが特に男には多いかもしれません。
だからあなたの思ってることは彼に言ってもいいと思いますよ、照れてるだけかも知れないし。
そのことで不安になっているなら正直に彼に打ち明ければ分かってくれるんじゃないですかね。
男って女性の気持ちがあまり分からないので言って貰わないと気づかないことが多いです。
気持ちを抑えすぎないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

思っていること、彼に言っても重荷に思われないでしょうか。
なんだか強制しているように思えて、言えません・・・

私はよく不安になるので、それを彼にぶつけてきたことも何度もありました。
彼はその度に「ごめんね」と言ってくれます。
だから、私の分からないところで無理や我慢をしているんじゃないかと思うと、それもまた不安です。
どういうふうに言えばいいのでしょうか・・・

お礼日時:2007/04/30 09:59

わがままなのでしょうか?


彼氏さんに「私が甘えて彼にくっついていったときは、彼に頭を撫でて欲しい・・・会ったら必ず抱きしめて欲しいし、キスして欲しい・・・
」ってそのまま話してみればいいのではないでしょうか?
私も彼氏さんとは同意見で「しょせん夫婦になっても他人です」言葉にしなければ相手の気持ちや考えている事なんてわかりません。
不安になるのなら、きちんと言葉にして相手に伝えてください。思って考えこんでいるだけでは相手に伝わりませんよ!
頑張ってくださいね。
お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

愛情表現を求めることが、彼にとって苦痛や無理なことになってしまわないか心配なんです。
彼は無理をしていても人に悟られないようにする人なので、私の気が付かないところで無理をしていたら・・と思うと、嫌です。

言ってもいいのでしょうか・・・
昨日会ったとき、私がくっついていっても反応がなくてさみしかったので、「今日冷たいね~」ってちょっと冗談交じりに言ったら、「またかよ・・・」って感じの反応をされてしまいました;;
私がすぐに不安になることを彼もわかっているので、うんざりしているのかもしれません。
どうしたらいいのかわからなくて、落ち込んでしまいます。

お礼日時:2007/04/30 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!