dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回のG.W.5月4日(金)に静岡から軽井沢に車で行きたいと思っています。会社旅行でバスでは行ったことがありますが、車は初めてです。日帰りの行程で妻がアウトレットと軽井沢銀座に廻りたいと言っております。大混雑の中でお勧めの駐車場や大渋滞しそうな道路の情報がありましたら、経験のある方よろしくアドバイスお願いいたします。

A 回答 (7件)

#4です。


色々考えてみましたが、明日からの怒涛の4連休はかなり良い天気ですね。

と言う事は軽井沢に行かれる人がかなり多くなりそうですね。

やはり「しなの鉄道」の御代田か信濃追分で駐車、そのまま電車で軽井沢駅に向かい、タクシーか自転車での移動が一番まともな選択のような気がします。

タクシーなら旧軽銀座の往復のうちどちらかを利用する、という手があるかな?と思います。

軽井沢駅からぶらぶらショッピングしながら歩いて街はずれまで来たらタクシーで駅に戻る、あるいは最初にタクシーで街はずれまで行き、歩きながら駅に戻る、というパターンですね。

自転車ならフレキシブルに動けるのでもっと行動範囲が広がるでしょう。

前にも申しましたが、いかに早く軽井沢駅に着くかが鍵になりそうです。
お気をつけてお出かけください。

この回答への補足

何度もアドバイスありがとうございます。かなり行程も決まってきているところです。こんなに道路心配をする私を尻目に買い物の心配をする妻。どこでもGW前に起きる現象なんでしょうか?当日の朝は早く起きて欲しいのですが・・・。

補足日時:2007/05/02 19:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアドバイスを参考にし、信濃追分→軽井沢駅南口→旧軽銀座(ショッピング)→軽井沢駅→アウトレット→軽井沢駅→信濃追分に当日はなりました。問題は軽井沢駅南口から出ているバスが大勢待っているのに中型で乗り切れない人がかなりでていました。「乗れなかった方は駅北口に回って」はかわいそうでした。私達は早め行動でOKでしたが、帰りは6人の内4人で満席になってしまい、皆降りて歩いて軽井沢駅に向かいました。でも歩きながらもいろんな店があり楽しかったです。電車利用は便数が少ないですが正解です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 18:59

こんばんは#2です



とりあえず一番安全そうな
御代田に車を止めるというのを目標にした方がいいと思います

一昨日は軽井沢の中の観光はあきらめ小諸の懐古園に行ってきたのですが、ここも結構人が来ていました

間違いなさそうなのは御代田
http://www.town.miyota.nagano.jp/seikatsu/ekikit …
駅の北側ということです

それと、軽井沢町で
パーク&ライドの運動が盛んです
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00906400 …
場所がよくわからないので
軽井沢交通快適化対策リーフレット(3139KB)をご覧になって
頂くと場所が書いてあります
でも軽井沢駅南口は100%ムリですね(汗)
南軽井沢臨時駐車場を目指してはどうですか?
これでロータリー(旧軽)までいけますよ
帰り道はピンクの路線に乗ってください
プリンスまでいけます
で、青い路線に乗って駐車場に帰って来れます

もう一つアドバイスを
軽井沢ICで降りると南臨時駐車場までも厳しいかもしれません
佐久で降りる方が良いと思います

一昨日は小諸からスムーズに南軽井沢の交差点まで着ましたよ
ただし、早めの時間に到着することが第一です

裏技としては
群馬側(松井田IC)から旧18号を登ればイースト側の駐車場に出ると思います
やったことはありませんが
ただ、カーブがきついのと、坂がきついので
あまりオススメしません
その道ですら、一昨日は登っていく車を見かけました
普段なら99%登るの見ませんけどね(温泉に行く人は別として)

この回答への補足

ありがとうございます。御代田または信濃追分駅から鉄道ですね。軽井沢駅から旧軽銀座までは何が良い交通手段か現地で決めたいです。往復した後、シュッピングモールへ寄るという行程が一番と考えます。

補足日時:2007/05/02 19:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GWの4日に行って来ました。大変な渋滞でありましたがそれは電車の中から見ました。パーク&ライドを利用し、信濃追分という小さな駅前の道路退避所に停めました。着いたのが11時前だった為、駐車場は満車、退避所もあと2台分というところでセーフでした。おかげさまで渋滞にはまることも無く行って来られありがとうございました。ただ、しなの鉄道が増発しても1時間に1本ぐらいしかないので調整に神経を使いました。

お礼日時:2007/05/05 18:43

#4です。


軽井沢駅から旧軽銀座(どこまで行かれたいか判りかねますが)目安として「トリックアート美術館」までは4km弱だったかと思います。

以前は旧軽銀座が人気でしたが今はショッピングモールを中心としたエリアが人気です。

軽井沢駅にはタクシーが常駐していますし、「軽井沢といえばレンタサイクル」ですので自転車を借りても良いかも知れません。

お考えになってる中軽井沢からのバスですが、渋滞になればそのバスでさえ渋滞に巻き込まれるわけですから時間があてにならないことも考えられます。

私としては中軽井沢よりもっと手前の「信濃追分:しなのおいわけ」あるいは「御代田:みよだ」駅の駐車の方が良いのなぁ?かと思われます。

軽井沢駅に着けばどう動こうが手段はあるかと思います。

まず軽井沢駅にストレス無く早く着く、という事を最大目標にされた方が良いかと思われます。

曖昧な回答でスイマセン。
これから出かける用事があるので明日の朝にもう一度、どんなルートがあるか考えて回答いたしたいと思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。私の考えはほとんど「しなの鉄道」に傾いております。どうやら旧軽北側のバーバリーの店が最大の目標らしく、いまだに旧軽上側(北)まで大回りしても直接車で行きたがっております。少し説得が必要かも。

補足日時:2007/05/02 19:43
    • good
    • 0

NO'2さんが挙げている「しなの鉄道パーク&ライド」が一番確実で時間が読めると思います。



過去日帰りで何度か行っていますが、電車の窓から見える国道18号の渋滞を見るにつけ「鉄道で正解だわこりゃ」の状態です。

晴れれば雄大な浅間山の容姿も、電車ならゆっくりみれますし、渋滞にハマり、しなくても良い喧嘩になるやも知れません。

「車以外にもこういう手があるんだよ」と余裕の構えでいけばizunoumi7さんの株も上がるというものです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。鎌倉に行く時は「江ノ島パーク&ライド」がありました。「しなの鉄道・・・」も利用しようかと考えています。ただ、旧軽井沢銀座は軽井沢駅からバスしかないのでしょうか?6人で移動予定です。旧軽からの帰りの足も心配です。例えば中軽井沢駅からバスで旧軽に行ってそこから軽井沢アウトレットに向かうはどうでしょうか?渋滞なのでタクシーの方がいいのかな?

補足日時:2007/05/01 19:45
    • good
    • 0

GWは、軽井沢駅周辺の、南下するプリンス通り、北上する県道交差点を中心に、猛烈な渋滞が発生します。


渋滞予測では、国道18号が、プリンス通りとの交差点(新軽井沢)を中心に、8キロ、通過だけで50分程度かかります。ここに書いてるのは国道だけですから、高速、R18バイパスと繋がってるプリンス通りは、同等程度の渋滞と思ってください。
http://www.jartic.or.jp/guide/spr07/spnagan.html

私は、GWは行ったことないのですが、秋の3連休の軽井沢で、上記のようにフン詰まりの渋滞を経験してますから、GWだったら、その2割り増しくらいで人がくるでしょうし、どんなに大変かは想像するのは簡単です。

対策としては、#1様の通りで、しなの鉄道沿線に車を止めて電車で乗り込むのがいいです。
もしくは、佐久平に止めて、新幹線で1駅乗るとか・・・自由席なら片道1160円です。佐久平は、駐車場もあるし・・・・・
http://page.freett.com/parkandride/parkandride/p …

一応、イオン佐久平の地図を参考に貼り付けておきます。深い意味はありません。
http://www.aeon.jp/sc/sakudaira/access.html
(佐久市街も混雑しがちですが。)

この回答への補足

大変だった経験報告ありがとうございます。みなさん、鉄道をお勧めのようです。とある『しなの鉄道』の駅に車を停め、そこから軽井沢を目指せばいいんですね。時刻表等を用意して行程を組みたいと思います。

補足日時:2007/05/01 19:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GWの4日に日帰りで行ってきました。予想通り、道路は渋滞でしたがアドバイスのおかげではまることなく行って来られました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 18:34

こんにちは



一昨日行きました
朝9時ごろでプリンス前の道路は渋滞
昼間2時でプリンス前が大渋滞

私はそのくらい混むと思っていましたので
18号のみ通りましたが
プリンス通りと交差する交差点から渋滞が見えました


なのでそれよりも前についている必要があります

ただ、先日の3連休は高速渋滞表示は出てなかったですが
18号も車が多かったです
町全体が渋滞しているんですよね

私も軽井沢から離れた場所でお昼は11時ごろに取りましたが
それでも混んできていました

なので、しなの鉄道沿線などで車を置き
軽井沢いり、レンタサイクルが賢明です
http://www.shinanorailway.co.jp/new/park_ride.html

本当に

お天気がいいといいですね

参考URL:http://www.shinanorailway.co.jp/

この回答への補足

細かな情報ありがとうございます。かなり渋滞はひどいようですね。軽井沢に連休行くというのはかなり無理がきそうです。考え直しが必要ではないかと思います。

補足日時:2007/05/01 19:24
    • good
    • 0

昨年秋に行ったときの感想ですが・・・。



渋滞ポイントは、線路の北側(銀座側)と南側(アウトレット側)をつなぐ陸橋やトンネルとそこにつながる道路です。

その日は、早朝に横浜を出発し、アウトレット駐車場に8時半ころ着きました。その段階ではガラガラだった駐車場も、開店時刻にはビッシリでした。そこを出ても、街中はどの駐車場もいっぱいで、そこから逃れるように白糸の滝や鬼押し出し方面に行きました(そちらは閑散)。

ですから、アウトレットならアウトレットに車を停めたら、あとは徒歩で移動するくらいのことを考えたほうがいいのではないでしょうか。

この回答への補足

早速ありがとうございます。早朝出発ですか・・・少し難しそうですが渋滞するのでやはり駐車場位置選択は重要ですね。

補足日時:2007/05/01 19:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GWの4日に行ってきました。大混雑にはびっくりしました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!