
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今主流のドライトナーよりも、
1.粒が10分の1程度なので高解像度で印刷できる。
2.印刷対象物への定着に高温をかけずに定着できる。
3.紙への印刷の場合、熱・圧力をかけないので風合いが保てる。
4.同様に熱圧力をかけないので、仕上がりの艶がよい。
5.オフセット印刷のような方法なので、印刷対象物が幅広い。
こんな感じみたいですが、
液体に有機溶剤を使うのと、
機械が高価な上にでかいので、
一般市場に降りてくるには時間がかかりそうですね。

No.3
- 回答日時:
液体トナー
でWeb検索してみれば
http://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/award/0411_01.htm
や
http://www.toagosei.co.jp/company/develop/trend/ …
粉体トナーが粉を肺に吸い込んでしまって じん肺 と言う問題が有るそうです。
しかし、液体状にした液体トナーは液体だからね、違うのでしょうね。
液体にした事で、文字のエッジも綺麗に印刷されるようですね。
私のプリンタはインクジェットなので、液体トナーの使い勝手は解らない。
でも、カラーレーザプリンタは私も魅力を感じる処。
No.2
- 回答日時:
液体トナー自体は、新しい技術ではありません。
かつての複写機でも液体トナーは使用されていましたが、溶剤のにおいや普通紙への印刷問題などから、次第に粉末トナーに置き換わってきました。
近年、粉末トナーによる画質の限界や階調性の再現能力の問題から、液体トナーが見直しされているようです。
液体トナーの利点としては、下記のリンク先の論文を読んでください。
分かりやすくまとめられています。
参考URL:http://www.toagosei.co.jp/company/develop/trend/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー モノクロレーザープリンタのトナーには互換品があるのですか。 互換トナーの粉を補充して入れれば印刷でき 3 2023/05/24 20:03
- 会社・職場 仕事中、時々瞬間湯沸かし器みたいにキレてしまいます。 昨日はプリンターのトナー交換の話で聞かされてい 1 2022/07/05 01:20
- プリンタ・スキャナー ブラザー複合機のトナー交換およびトナー残量の検知の仕組みを教えて下さい。 1 2022/07/09 12:28
- ノートパソコン プリンターが一時停止で使えない。 3 2023/04/13 11:12
- ゴミ出し・リサイクル 空トナー回収の件 3 2022/11/11 09:54
- プリンタ・スキャナー 【至急】【回答急募】 Brotherのレーザープリンター HL-L323OCDWを使用しています。 2 2022/09/02 19:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今日、会社のコピー機のトナーの残量が無くなったので、新しいものに取り替えたのですが、 その際、上手く 5 2022/04/27 20:05
- プリンタ・スキャナー 富士ゼロックスのレーザープリンター DocuPrint C525 ドライバなしを動かす事ができないか 5 2022/05/27 09:45
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- 日用品・生活雑貨 ハンドソープは液体と泡タイプがありますが液体だと出口が固まりプッシュした時に変な方向に飛び散ったりし 5 2023/02/11 09:21
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
化学について
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
イヤホンの液漏れ
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
「液」の英訳 solution? liquid?
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
原子量と比重の関係
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水を加圧すると温度はどれくら...
おすすめ情報