dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年ほど前のことなのですが、
まだ、僕の中にしこりがあるので、
よろしければすこし、考えていただきたいのです。
ペットに関することなのかはちょっと図りかねるのですが。
以前、飼っていた白い猫が車にはねられて死んでしまいました。
猫が外に出たがるので、外に出していたら、ある日、はねられたんです。

今は、別の猫がいます。
僕は、猫を外に出すのは反対していて(危ないから)、家の中だけで飼おうとなんども家族に言っていたのですが、そんな僕の意見は受け入れられず、猫が外に出たがると、家族は猫を外に出してしまっています(僕が家にいる時は死守するんですけれども)。そして出しっぱなしで外出したりするのです。
以前、死んでしまった猫と同じ事になりやしないか
心配なんです。

はねられて死んでしまった猫も、
外に出さなければ、死ななかったと思うんです。
ただ、それでは猫がかわいそうだと家族が言います。
現に、猫は外に出たがっていますから。
でも、僕は危ないと思うし、家の中で飼いたいと思うのです。ただ、これは猫の意思(?)に反しますよね。
僕は僕の気持ちを優先させたいだけで、猫の幸せを考えていない人間ということになるのでしょうか?。
でも、猫には、外に出る事が、死のリスクを伴っているなんて解っていなだろうし・・・・どうお思いになりますか?

A 回答 (31件中31~31件)

ネコは、外出のリスクがわからないのと同様、家の中にいたほうが安心だから外に出るのを我慢する、という道理もわからないですから、私は心配だけれど出していました。


仮にはねられて瀕死になっても、「ああ、外になんか遊びに出なければよかった・・・」とはネコ自身は思わないでしょう。
「出さなければよかった」と思うのは人間のほうです。
たとえ運悪く短い生涯であっても、ネコちゃんの人生、のびのびとはねまわった一生のほうが、幸せだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
<「ああ、外になんか遊びに出なければよかった・・・」とはネコ自身は思わないでしょう。
「出さなければよかった」と思うのは人間のほうです。>

・・・そうなんでしょうね、やっぱり。
でも、うーん。
僕の中のしころは、本当に、楽しく生きて、
そこで生涯が終わったとして、その猫が幸せに
感じていたかということなんです。
もっと生きたいと、死ぬ間際に思わなかったか?と
いうことなんです。

お礼日時:2002/06/21 10:50
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!