A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
今いる部屋からは、大きな松の木などが見えます。
鳥(種類が分かりません)
毎年、2月下旬から3月中旬には、ウグイスが鳴く練習してるのが聞こえます。
もう少し先には、防波堤。
防波堤の所を、自転車に乗ったり、散歩をしている人。
たまに、上の人が 防波堤を散歩している人と話をしているのが聞こえます。
休日になると、ハングライダー。
同じ建物の最上階では、台風の時の荒くれる海も見えるそうです。
あと、上の人が干してある布団の一部。
ありがとうございます。
>大きな松の木などが見えます。
東海道かな?
>2月下旬から3月中旬には、ウグイスが鳴く練習してるのが聞こえます
始めは、うまく鳴けないんですよね~。健気さが美しい。
>もう少し先には、防波堤。防波堤の所を、自転車に乗ったり、散歩をしている人。
皆それぞれの心。一場面。
>ハングライダー
なかなか多彩な情景ですね。
>台風の時の荒くれる海も見えるそうです。
凄まじい波ですよね。いつもの波の3倍位かな。濁っていますし。怖いですね。
>あと、上の人が干してある布団の一部
wwwww。素晴らしきオチ...やられました。
なかなか、人がどの方向を観ているのかは分りやすいですが、何をどんな気持ちで注目して観ているのかは、その人の心模様を聞いてみないと分らない節がありますよね。
ありがとうございます。
No.26
- 回答日時:
こんばんわ!
私の部屋の大きな窓からは、マンションが見えます。。それと中学校です!
ちっちゃな窓からは大きな道路が見えて、夜は車とかお店の明かりでけっこうキレイなんですよ☆マンションに住んでるので眺めもよくてたまに夜中に起きてみてます!
ありがとうございます。
>こんばんわ!
>回答日時:07/05/04 01:13
深夜ですけど、元気いっぱいですね。こんばんは。
>マンションが見えます。。それと中学校です!
>ちっちゃな窓からは大きな道路が見えて、夜は車とかお店の明かりでけっこうキレイなんですよ☆マンションに住んでるので眺めもよくてたまに夜中に起きてみてます!
ちっちゃな窓は、あなたの心を綺麗に均してくれる、しゃべらないけれど大切~な窓ですね~。
>たまに夜中に起きてみてます!
あなただけが知るあなただけの時間を教えてくれてありがとう。
No.25
- 回答日時:
なかなかの大きさの公園が。
ここは僕もヒヨコみたいな頃から遊んでましたね…
今でも小さな子供たちが少し前の私と同じように野球やサッカーをしています。自分のこれまでの人生の中での最重要となる場所といっても過言ではないですね。
なんかしみじみしちゃったな(笑)
純粋な気持ちを思い出させてくれて逆にありがとうございます。
ありがとうございます。
>なかなかの大きさの公園
なんとも、のんびりとした風景です。
>ヒヨコみたいな頃から遊んでましたね
>これまでの人生の中での最重要となる場所といっても過言ではない
子供の頃、屋外で思い切り遊べる場所と、友人をを持てた方は、一生の財産でしょう。
>なんかしみじみしちゃったな(笑)
>純粋な気持ちを思い出させてくれて逆にありがとうございます。
心が、リセットできそうです。そんなおもいでをたいせつにね。
ありがとうございました。

No.24
- 回答日時:
段々畑のような段になっている住宅に住んでいます。
2階の北東の窓と上の段にある家の1階が丁度同じ高さなので、その家の生活状況が丸見えです。
そして高さ60メートルのAMラジオ送信所が見えます。
おかげでラジオが奇麗に入ります。
東の窓からは分譲住宅の土地と6階建てのマンションが見えます。
ありがとうございます。
>段々畑のような段になっている住宅に住んでいます
全世帯見晴らしがよさそうですね。平等だぁ。
>2階の北東の窓と上の段にある家の1階が丁度同じ高さなの
なるほど、う~ん。いたしかたありませんな。
>高さ60メートルのAMラジオ送信所が見えます。おかげでラジオが奇麗に入ります。
電波障害ゼロですなぁ。ほかの電波も流してほしいですね。
>東の窓からは分譲住宅の土地と6階建てのマンションが見えます
これから、出来上がっていく街なんですね。
ありがとうございます。

No.23
- 回答日時:
ウチは賃貸マンションの3階なんですが…住宅街なので家ばっかりです。
それとマンションかなんか建つのかな?ちょっと離れたところで工事しております。クレーンらしきものが見えます。
夜になると遠くの方でコ○マ電気のネオンが光り輝いていたりもします。遠くにあるんですがすごく目立つんですよ(笑)
山々も見えますね~。ちなみに天気がいい日は富士山も見えるんですが…今日はちょっと雲が出ててダメですね(涙)
西側の窓からは隣りにあるコンビニとその看板。窓際で雑誌立ち読みしているそこのアナタ!!見えてますよ~(笑)
あとは国道と走っていく車とマンション。やっぱり家。
ちなみに玄関を出るとまん前に海外車の販売所。いつも洗車している方がいらっしゃいます。ご苦労様です。
また、近くに航空自衛隊の基地があるんですが、航空ショーが玄関先から見えてしまいます。「スタークロス」とか「バーティカルキューピッド」とか(どんなのかは調べてみて下さいね)…。真上を爆音とともに通過していくようなこともあります(汗)
ありがとうございます。
>マンションの3階なんです
夏は涼しい風が入る事でしょう。
>コ○マ電気のネオンが光り輝いていたりもします。遠くにあるんですがすごく目立つんですよ(笑)
あのスマイルなマークですよね。
>山々も見えますね~。ちなみに天気がいい日は富士山も見えるんですが…今日はちょっと雲が出て
う~ん。たまに見えるのが、オツなのかも。日本に住んでる実感。
>海外車の販売所
私は一生そのような車には乗れそうにありません。
>航空自衛隊の基地があるんですが、航空ショーが玄関先から見えてしまいます。
怖いけど、なかなか観られるものじゃないですよね。
>『スタークロス」とか「バーティカルキューピッド」
これ。かな。
http://tete.cside.com/air/photo/koma04_27.jpg
http://morimori.txt-nifty.com/blog/2004bl_13.jpg
飛行機の名前ではなくって、技の名前だったんですね。
ありがとうございます。
No.22
- 回答日時:
リビングから向かいの竹林が見えます。
5月のそよぐ風に竹が揺れています。あ、誰かが竹の子掘ってます。
ウチの竹林なのにぃ!ま、いいっか。
ドロさん、今年は裏年で竹の子が少ないけど
掘った竹の子は美味しく食べてね~
ありがとうございます。
>向かいの竹林が見えます。5月のそよぐ風に竹が揺れています。
夏は、少しでも涼しげに感じそうです。竹の子もちょっとずつ成長していませんか?
>あ、誰かが竹の子掘ってます。
と思ったらやっぱり。おいしいですものね。竹の子ご飯お替りするのですぐなくなっちゃう。
>掘った竹の子は美味しく食べてね~
とほほ。わたしにもくださ~い。
ありがとうございます。
No.21
- 回答日時:
今は2Fに居ますので…T路地が見えます(笑)ここは閑静な住宅街ですから(ウチは、Tの字の上の丁度中心部分です 笑)。
海からは離れているのにカモメが飛んできます。
今、丁度ウグイスが鳴いてます…春だな~。
少し離れたところに、主人の実家が少し見えます。
この直線道路は見通しが良いので、(何処かの質問にも答えましたが)年配のご婦人が横一列に歩くGメン歩きを見ることが出来ますね(笑)。
我が家の駐車場(ワゴン車2台駐車できる)とネコの額ほどの小さい畑に…いま主人の姿が見えます。
今年は何を植えようかなァ~(笑)。
ありがとうございます。
>T路地が見えます
私の家の角もT字路です。
>海からは離れているのにカモメが飛んできます
あああ。グワッグワッって鳴くんですよね。私のうちも飛んできます。
なぜか、薄曇りの日に多いような、でも年に2~3回かなあ。
>丁度ウグイスが鳴いてます…春だな~。
鶯って、茶色と薄いベージュを混ぜたような色ですよね。垣根に来ます。
>Gメン歩きを見ることが出来ます
70年代にこの世に生存してましたね。
>ネコの額ほどの小さい畑に…いま主人の姿が見えます。今年は何を植えようかなァ~(笑)。
ああああ。幸せそうだぁ。こんな日々を送れるこんな境遇を造ってくださった方々に感謝。
ありがとうございます。
No.19
- 回答日時:
あれ?デジャブ?
この質問に答えたことがあるような・・・??
うちは、東京都下で、12階です。
箱庭のような風景が広がります。
23区の様相を西から眺める感じです。
もうすぐ、花火の季節です。
大抵の有名な花火が鑑賞できます。
去年まで、見えていた遊園地が閉園のため、今年は、見れないはずです。
都心とベッドタウンを結ぶ私鉄が走り、高層ビルがいくつも視界に入り、この灯りの数だけ、人々の暮らしがあるのだなぁ。
という風景が広がります。
ありがとうございます。
>デジャブ?
え。人違いかもしれませんね。
>もうすぐ、花火の季節です。
そういえばそうですよね。早いですよね。日の移ろいは。
>都心とベッドタウンを結ぶ私鉄が走り、高層ビルがいくつも視界に入り、この灯りの数だけ、人々の暮らしがあるのだなぁ。
皆さんのが回答は意見しておりますと、結構、高い階にお住まいの方が多い事が分ります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 朝の七時に回答している婆って 1 2022/12/19 00:35
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 分譲マンション マンションの共有部の窓の 4 2022/06/17 14:54
- 家具・インテリア 部屋のレイアウトのコツ 教えて 1 2023/10/11 13:04
- 家具・インテリア お部屋のアドバイスお願いいたします 1 2023/10/11 15:15
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(住宅・住まい) 部屋の窓の結露 うちには去年から使ってない部屋があります。 それまでは私が生活していたのですが、家族 1 2022/12/17 14:49
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- その他(家事・生活情報) 冬は、部屋の換気時に、窓を3センチほどだけ開けて行なっても、すぐに部屋の換気ができます。 夏は、部屋 5 2023/05/06 06:30
- 虫除け・害虫駆除 家の中のアシナガバチ 7 2023/09/21 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたのいるその部屋のその窓...
-
賃貸アパート、2階と3階なら...
-
7帖の部屋だったら、何を置きま...
-
家の人にくどくど言われること...
-
「一番○○な物」 in your house!
-
なんで私だけこんな目に・・・...
-
既婚者に質問します。 旦那、妻...
-
飲食店で足がものすごく臭い人...
-
日本の家にはやはり、「畳の部...
-
コンバットを置こうと思ってい...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
掃除の頻度につついて質問です...
-
あなたの部屋の窓から
-
裸で生活する人
-
気分転換
-
和室か洋室か?どっち?
-
史上最大の悪臭
-
家にいた驚きの生き物
-
マイルームから外を眺めるのが...
-
市役所援護室の職員は、訪問先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパート、2階と3階なら...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
裸で生活する人
-
一眠りしてみたいユニークな場所
-
市役所援護室の職員は、訪問先...
-
コンバットを置こうと思ってい...
-
主婦で自分の部屋を持っている...
-
フローリングと畳の部屋だった...
-
皆さん!ご自分の寝室は和室?...
-
「襖(ふすま)初めて見た」っ...
-
フランス語:不動産の用語について
-
閉所恐怖症の方に質問です!
-
一人暮らしするなら部屋の大き...
-
デスクトップPCは、家のどこ...
-
布団(床に敷く布団)で寝てい...
-
部屋にウジ虫がでています!誰...
-
即答願います 人様の家で自分が...
-
マイルームから外を眺めるのが...
-
部屋が汚い男性
-
梅雨入り
おすすめ情報