dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたのいるその部屋のその窓から何が観えますか?

暇なときに回答くださいな。

A 回答 (27件中11~20件)

はじめまして。



居酒屋が、見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>はじめまして。

こちらこそ。はじめまして。ぇ。

>居酒屋が、見えます。

う~ん。こちらもまた、違った情緒がありますね。

お礼日時:2007/05/03 16:49

ここは住宅街,新興住宅地です。


見渡す限り家いえが立ち並んでいます。
おっ!僕のすぐそばに小さな家が…。誰が住んでるんだろ?
その家とは…,僕の飼い犬の犬小屋でした。

窓に目をやると,遠くにはライト眩しいSATYが,そしてマンションが数件見えます。
アングルを変えますと,人気のなさそうな塔が森の中に広がっています。
更にここは高台で,下には駅があります。
耳をすませば(映画であったような…) …。なんと電車のカタコトという音が聞こえます!!
この音は…113系ですかね? 懐かしい響き。
この線路は昼間は221系や207系も走ります。
207系? どこかで聞いたことがあるような…。
そう。ここはあの忘れもしない福知山線脱線事故があった現場の北にある町です。
緑の多さは阪神間でトップ,欧米諸都市にも匹敵するレベルだそうです。
また,市内の4分の1は公園や緑地だそうです。
(上記2つは建設中のマンションの公式サイトより抜粋)
更にそれだけでなく,本当に田んぼや山も多いです。

ところで音といえば,電車の音だけではなく2kmほど離れたところにある踏切の音も聞こえます!!
なんと閑静な町なのでしょう。
線路の周りには田んぼが広がっています。目線を上に上げると…そこに広がるのは山山山。
山しかありません。
昼間には青い空と白い雲,そこに自然の緑が加わり,四季を織り成しています。
さすがに,#14,15さんの自然には負けますが…。

この町は線路よりも南しか開発がなされていません。北は昔の風情をそのまま残しています。
それだけ自然あふれるのに,大阪,神戸まで電車で40分ほどという立地のよさも自慢です。
まさにいま話題のトカイナカ。

そんなわけで緑あふれる町からのリポートでした。
くどい町自慢にも付き合ってくれてありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>僕の飼い犬

もう寝ちゃいました?

>遠くにはライト眩しいSATYが,そしてマンションが数件
>塔が森の中に
>高台で

きっと、近郊の町にお住まい?なのでしょうね。予想ですが。
電車にお詳しい。

>福知山線脱線事故

資本至上主義の犠牲になられてしまった方のご冥福をお祈りします。

>市内の4分の1は公園や緑地

あ。いいなあ。どこでも深呼吸できてしまいそう。市長さんはその辺に理解がある?

>線路の周りには田んぼが広がっています。目線を上に上げると…そこに広がるのは山山山。山しかありません。昼間には青い空と白い雲,そこに自然の緑が加わり,四季を織り成しています。

便利さと、快適さが融合しておりますね。

>トカイナカ

へ~。そういう言葉があるんですね。

>ありがとうございました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 16:47

アルプスと八ヶ岳が見えます。

(八ヶ岳は結構裾まで)
お天気の良い日は真っ青な空に真っ白の山頂が映えてとてもキレイですよ。
その手前の低い山は雪はなくて、緑色。
4月下旬から鮮やかな黄緑色が目に見えて増えて来た気がします。
古い深緑の間でグングン育ってる感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>アルプスと八ヶ岳が見えます
>真っ青な空に真っ白の山頂

壮大ですよね。贅沢な窓をお持ちですね。空気もおいしい事でしょう。高い山に行くと、何と言うか神秘的な気持ちになります。

>4月下旬から鮮やかな黄緑色が目に見えて増えて来た気が
>古い深緑の間でグングン育ってる感じです。

新緑の季節ですね。何と言うか、元気をもらえます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 16:34

富士山が見えます。


ふっふっふ、良いでしょう?
でもね、もうすぐで、お別れなんです。
高層マンションが建ってしまうから・・・。

それから、畑でおじさんが農作業をしているのが見えますよ。
これも、いつまで残っていてくれるでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>富士山が見えます。
>でもね、もうすぐで

近くで見る富士山うらやましいです。遠くから見るそれもなかなか趣がありますよ。天気予報とかできちゃったり。して。

>畑でおじさんが農作業をしているのが見えます

農業は、一番大切なお仕事です。これだけは、切り離しえません。ね。

>いつまで残っていてくれるでしょうか

昔の写真が貴重なように、町並み家並みのありふれた風景を写真に残してあります。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 16:28

道路があってその向こうに近鉄電車の踏み切りがあります。

今電車が通り過ぎていきました。
昼間ならずっと向こうに生駒山が見えますが、夜は大阪の明かりに浮かび上がる生駒山のシルエットが見えます。
たまに来た「人はいい景色ですね」とお愛想を言ってくれますが、25年も毎日見ているとたまには「ちょっと位どないかせぇ」と思いたくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>近鉄電車の踏み切り
>今電車が通り過ぎていきました

鉄道沿線なんですね。毎日、ゴトンゴトンって言う音には、どの位で慣れるものなんでしょう。

>生駒山

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …
この辺の地理は、てんで分りませんが、この写真の中にご自宅があったりして?そんなわけは絶対にありませんよね。

>25年も毎日見ているとたまには「ちょっと位どないかせぇ」と思いたくなることもあります

長く住まわれているようですね。生涯として心の風景となっていますね。
『どないかせぇ』と言うのは、方言でしょうか?
ちょっぴり真意が、理解できませんでした。ごめんなさい。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 16:23

今は・・・・一時帰国しているのですが・・・・前の窓からは諏訪湖は見えます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>一時帰国

国際的に活躍されてるんですね。お疲れ様です~。

>諏訪湖

長野県の天竜川の起点の湖ですよね。
水の見える風景は、心休まる思いがしますよね~。いいなあ。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 16:11

こんばんは。



明日の希望が見えます(なんてね)

この時間ですと眼下の街並みの明かりが綺麗に輝いていますよ。まるで地上の銀河という感じです。その手前にベランダの椅子とテーブルと観葉植物(お金のなる木)が配置されていますね。それから灰皿。ここは主人の喫煙席なのでこれが欠かせません。4面採光の窓なので景色がくっきり見えるんです。

晴れた日は見事な山並みが鮮やかに見えます。早朝の遠くの山並みはまだ真っ白ですね。夕方は山並みのシルエットが素晴らしい、一日で一番至福の時間です。180度の展望なのでそんじょそこいらのホテルの夜景には負けませんよ。一応都会なのに山が見えるのは素敵だと思います。ちょっと前には桜で街が薄紅色に染まっていて本当に美しかったです。今は新緑が鮮やかですね。

この窓には四季折々に色々な訪問者がいるんですよ。冬は雪が迷い込み、春は小鳥と桜の花びらが、夏はセミが、秋には涼風が。南向きの窓は色々な物を運んでくるので退屈しませんね。

植物達をベランダに出したいのですが、風が強くてたけの高い観葉植物類はベランダに置けないので、家の中がジャングル状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>まるで地上の銀河という感じです。

う~ん。幻想的ですね。高層マンションでしょうかな?

>前にベランダの椅子とテーブルと観葉植物(お金のなる木)が

観葉植物は、心を癒してくれますね。

>見事な山並みが鮮やかに

yungqiさま。本当。この世に生まれてよかったですね~。

>窓には四季折々に色々な訪問者

やはり、四季のうつろいは欠かせませんね。夏はセミと言うのがなかなかいい味わいですよね。やはり日本は四季を感じ得なくっちゃ。ですよね。

>植物達

緑を愛されていますね。

>家の中がジャングル状態

wwwww。でも、物がごっちゃごちゃより、ずぅっと情緒が溢れてて好印象です~。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 16:07

こんにちは。



たとえばなんですが、
西のほうでは、マンションやそのほかの建物やケヤキや桜・銀杏の木や広葉樹林の木がみえます。
家からその方角をみていちばん奥には、
丘に並んで立っている家々がみえます。
ときどき夕日がいい感じ♪(いい感じの雲があると特に)に流れてきます。
鳥がときどき鳴く声が聞こえる割合と静かところなので聴覚にやさしいです。

あと、たとえば、
窓辺に机やテーブルを置いて(いまの住まいでは十分にはできないけれど)、
気に入った風景をみながら、ゆったり腰掛けて、
飲み物(あるときはコーヒー、お茶、紅茶だったり、ビールなどのアルコールだったり)を飲みながら、
物思いをしたいなぁという衝動に、ときどき駆られます。
そんなまったり感が好きです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>マンションやそのほかの建物やケヤキや桜・銀杏の木や広葉樹林の木が

桜や銀杏の木は、季節を教えてくれますね。心が豊かになります。
ケヤキは、高級な木ですよね。ケヤキは、紅葉や、落葉をしますか?

>ときどき夕日がいい感じ♪(いい感じの雲があると特に)に流れてきます。

あ~。至福なるひと時。そんな時間がとっても貴重ですよね。生きている喜びを。しみじみと。

>鳥がときどき鳴く声が聞こえる割合と静かところなので聴覚にやさしいです。

心にやさしいそんな時間をお持ちですね。

>窓辺に机やテーブルを置いて気に入った風景をみながら、ゆったり腰掛けて、飲み物を飲みながら、物思いをしたいなぁ

あぁ。いいですよね。静かなる心に出会える時間。心が大きく息をします。心が満たされます。

>そんなまったり感が好きです♪

domaine-espoirさんの心から観える風景を心に投映して、まったりとさせてもらえました♪よ~♪

では、連休を心豊かにお過ごしください。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/02 21:52

南側の窓からは住宅街の屋根とその向こうにバイパスがあって


車が走ってるのが見えます。

西側の窓からは新幹線の橋脚が見えます。
MAXが走っていくのが見えたりします。
そして、この橋脚と橋脚の間から見える夕日が
最高にキレイなんですよねぇ。
橋脚が黒くシルエットの所に、赤い夕日・・・。
ずっと眺めていたいけど10分で見えなくなっちゃいます。
あ、それと同じ窓の下は公園で、桜の木が3本植えてあって
桜の時期は家からお花見できますよ。
ただし、散った後の花びらの後始末は大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>南側の窓からは住宅街の屋根とその向こうにバイパスがあって
車が走ってる

お住まいは小高い丘の中腹と見ました?

>新幹線の橋脚が見えます。MAXが走っていく

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000BG …
東北新幹線でしょうか?何かに似てますね。

>この橋脚と橋脚の間から見える夕日が最高にキレイ

心の風景を拝見しました。

>橋脚が黒くシルエットの所に、赤い夕日・・・。ずっと眺めていたいけど10分で見えなくなっちゃいます。

一瞬しか顔を出さない、貴重なひと時ですね。

>あ、それと同じ窓の下は公園で、桜の木が3本植えてあって桜の時期は家からお花見できますよ。

いいなあ。上からも見れるなんて。プチJRの京都いこうCMの様だ。

>散った後の花びらの後始末は大変です。

くっついてしまうんですよね。でも季節を感じます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/02 21:26

>観葉植物とかは、部屋においてありますか?


そんなに面倒見は良くない。
たぶんカビだらけになる。
腐ってエライことになる。
というわけで、置いてない。ってか、置けない。
でも、窓の外には花置き台が設置してある・・・
隣(2mの方)との目隠しに置いてみようかな・・・窓も開けるようになるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>窓の外には花置き台が設置してある・・・

なるほどなるほど。

>隣(2mの方)との目隠しに置いてみようかな・・・窓も開けるようになるし。

いいアイデアですよね。緑がちょっとあるとこころが落ち着きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!