dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越し先の物件なのですが,同じ階(3F)だけど,条件が違う部屋をどちらにするか迷っています。

<1>日当たり抜群(南向き)だけど,ベランダがない
<2>日当たりはまぁまぁ(方角不明)だけど,ベランダはある

私としては,日当たりはもちろん良いに越したことはないですが,ベランダがないのは洗濯物や布団を干すときどうしよう…って感じです。
家賃はどちらも変わりません。

皆さんならどちらの部屋を選びますか?参考にしたいので教えてください。

A 回答 (7件)

難しい問題ですね。



日当たりの悪い部屋は冬、きついですよ。気分も落ち込むし。
「どうせ昼間は外出してることが多いから、日当たりの悪さなど関係ない」と思っ
て、そういう物件を選んで後悔した経験があります。
かといって、布団を干せないのもいやだなあ。
洗濯物が大量にある場合もあるし。

ずばり、もっと他の物件を探すことをお勧めします。
「日当たりが良くて、洗濯物をのびのび干せる部屋」を。

ただし「方角不明」というのが気になります。
地図で調べるとか、方位磁石を持っていって調べるとかして、徹底的にやるべきで
す。
北向きでなければいいかもしれません。(完全西向きは夏、つらいかも)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しい問題…同意してもらえてなんだかほっとしてます。
確かに,「日当たりが良くて、洗濯物をのびのび干せる部屋」は
探せばいくらでもありそうなのですが,
どうしてもそこの物件に,一目惚れしてしまい…
今回の質問の件で日当たりかベランダか,どちらか妥協する覚悟でいる次第です。
それと「方位磁石」ですね!言われてなるほどと思いました。
今日早速買ってきました。内見の際は活用します。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 19:09

私なら日当たりよりベランダが大事です。


日中は会社に行っていますし…
以前日当たりはいいけどベランダのない部屋に住んでいて、仰るとおり布団も洗濯物も干せませんでした。せっかく日当たりが良いのに干せない…悲しかったです。
今はベランダありで、日当たりはそこそこですが、夜に洗濯して日中干しっぱなし、帰宅後とりこみますが多少の雨ならセーフだし、良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに私と似たようなケースを経験されたのですね!

昨日,物件を見に行きました。
1の部屋は明るかったですが,やはりベランダは外せないよな~と思い。
本当,日当たりが良いからこそ洗濯物が外に干せないって,悲しいですよね。
2の部屋は実は北向きで,想像以上にうす暗い&寒かったので却下でした。

結局悩みに悩んだのですが,こちらは諦めて,もう一つ候補に考えていた物件に決定しました。
皆さんのアドバイスが本当役に立ちました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/13 12:26

日当たりはまぁまぁなら、私的にはそちらになるかな...


でもやっぱり、みなさんがおっしゃるように「日当たりはまぁまぁ」の方角しだいですよね。
西日は最悪ですよ。夏は暑くて冬は寒い。
でも、ベランダは欲しいですよね~。
私なら、両方あきらめて他の物件を探すかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベランダはやはり欲しいですよね。皆さん共通ですね。
日当たりが最悪でないことを祈っています…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 19:21

日当たりの良い部屋です。


生活していてお日様は大切です。
日当たりの悪さで2度引越ししました。
風水とかも日当たりって大事だし・・ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身は,正直それほど日当たりにこだわりないかも…と思うのですが,
やはり,気持ちのいい明るいお部屋には憧れちゃいますので。
現地で確かめてみたいと思います。
ご意見は是非参考にさせていただきます♪
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 19:19

日当たりがまぁまぁならば2番の物件を選びます。


が、どの程度の日当たりなのかによりますね^^;

たとえベランダがあったとしても日当たりが悪ければ、
洗濯物の乾きも悪いし、布団を干してもふかふかになりませんので・・・。


逆にベランダが無くても窓際に干せば、
洗濯物は早く乾くし、布団もふかふかになります。

また日当たりが悪い部屋は冬場は本当に寒いです。



2番の日当たりがそこそこあるならば2番。
昼前までに陰ってしまうのならば1番ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね~
2番の部屋の日当たり次第ですよね。
皆さんのご意見からも,最悪な日当たりでない限りは
ベランダありの方を選ぼうかなと,気持ちが固まりかけています。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/11 19:15

方角は聞くか自分で測るかした方が良いですよ。


私なら北向きじゃない限り(2)です。
広さ・キレイさ・設備、お家賃が違えば要検討です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2番を選ぶという方が多いですね。
私もそっちかな~と傾きかけています。
他の希望条件は満たしていてかなり理想的な物件なので,
それだけにすごく迷っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 19:03

私が29歳くらいの頃、東京の世田谷区で一人暮らしをした時は「日当たりがよく、ベランダがない」部屋でした。



女性の一人暮らしで、外に洗濯物を干すつもりも元々ありませんでした。
女性の生活の匂いというか、生活リズムみたいなものを外に漏らしたくなかったということもあります。(防犯上)
干してるものが下着じゃなくても、女性が住んでいるということは外からばれますもんね。
洗濯物は全て部屋干し、布団も室内洗濯ハンガー?に干していました。
日当たりがいいので、直射日光ではないけどちゃんと乾いてましたよ。

また、日当たりのいい部屋は住んでいてとっても気持ちがいいです。
日当たりのよくない部屋は気持ちが落ち込むというか、あまり長期間住めません。(北東向きの部屋に住んだこともあります)

洗濯物をたくさん外に干したいのなら、やはりベランダ優先ですよね。
でもベランダが無くても、物干し?が窓の外にちょっと付いていたりしませんか?

あとは2番目の物件の日当たりが問題ですよね。
本当に「まぁまぁ」ならば、ベランダもあることですし、2番でいいかもしれません。
でも北向き、北東向き、西北向きだとけっこうキツイですよ。
日中でも室内が暗めということになりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
室内干しでも,洗濯物乾くんですね。少し安心しました。
美観的に窓の外に干すのはNGだと思うし,ご指摘もあるよう防犯上でもためらわれますので…。
私は今,北東向きの部屋に住んでいるので,南向きの部屋にすごく憧れます。
でも実用性を優先するか…迷います。
「まぁまぁ」は不動産の方から聞いた話なので実際は?です。
近日内見したときチェックしたいと思います。
ご意見参考にさせていただきます♪

お礼日時:2006/03/11 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事