プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻子供の荷物が多く、リビングにまでものが置いてあります。
毎日のように荷物は自分の部屋に持ってってくれと言ってありますがちょっと目を離すとすぐ荷物が積み上がります。
先日、商品の空箱をしてたところ子供からギャーギャー文句言われました。
みなさんの家庭ではどのようにしていますか?

A 回答 (5件)

「今やって」と言う。


持っていくところを見てる。後でやると言われても折れない。

相手が不在なら、部屋に私が運ぶことはある。
入り口に押し込んで終わり。

共有スペースは滅多に散らからないです。
子どもはまだ小学生だし、夫はどちらかと言うとだらしない性格ですが、思いやりの前提があります。
違う人間同士が協力して暮らしているんだ、勝手をやりたいなら一人暮らしするべき、というシンプルな話です。
そういう共通認識がないと、根本的には解決しない気がします。

リビングを散らかすことが問題なのではなくて、一緒に生活するのに気づかいができない甘えが問題なんですよね?そういう話をしてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「今やって」がちょっと難しく私の仕事が不規則なので子供が寝ている時に帰宅するのでどうしても翌日言おう⇒既に出かけているという合わない生活習慣のため中々「今すぐやって」が出来ない状態です。
以前は部屋の入り口に送ったと言うのをやってたのですがもう置く場所がない感じです。
妻も「うん、後でやっておくね」と言われるとこれ以上言えないでいます。
要するに私以外は荷物一杯で平気なのでしょう。
気遣い、中々思わなかった発想です。
一度それとなく言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/27 16:03

子どもの物でも勝手に捨てては駄目だと思います。


お子さんの年齢にもよりますが。
捨てること前提ではなく、何のために取っておくのか聞いてみてはどうでしょう。
何に使うのか、使う場合はどうしまうつもりかなどなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手に捨てちゃ駄目ですか。
空箱なのでいいかなと思って丁度資源ごみの日だったので捨てたのですが怒っています。リビングに空き箱置いて置いたらそうなると言っても「ひどい!」と言われました。
妻も勝手に捨てちゃだめよと言いますが、ゴミは捨てたいと思う自分が潔癖のようです。なんのために取っておくのか、話してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/27 16:04

各自のクローゼット部屋(4〜6畳)を作ってます。


そこに勝手に移動します。
すると置かなくなっていきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
納戸はあるのですが、家族の物が積みあがっています。
もう置けません。
各部屋のクローゼットが小さいのも原因かもしれませんがあまりに物が多くすべて捨てたくなります。
まずは納戸の整理からはじめたいとおもいます。

お礼日時:2023/10/27 16:02

昔住んでいた社宅が狭かったので、3人目の子供が出来るタイミングでマンションを購入しました。


5人家族でも、100平米あればギリギリ納まります。
第三子は自分の子供部屋が与えられなくてダイニングの隅で勉強していましたが、第一子が早く独立したので、大喜びで空き部屋を占拠しました。
おかげで、私はいまだに一番狭い書生部屋に押し込まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100平米5人は狭いのでしょうか?
うちはもっと狭いので家が狭いから?と考えました。
しかし家を買う事は出来ませんし悩むところです。
父親の部屋が狭いというのはどこも同じですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/27 16:01

こっそり捨てます。



無くなってもわからない、気が付かないものを、です。
それをちゃんと調べてから、選んでこっそり捨てますね。

>商品の空箱をしてたところ子供からギャーギャー文句言われました
そりゃだめですね。www
子供は忘れがちですが、そんなすぐ気づかれるものは、
捨てちゃ駄目ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそーっと捨てておく派なんですがバレました。
なんせ空き箱すら捨てないというのが理解できずにいます。
妻もそうなので子供が妻に似たのかもしれません。
私もggogooIDさんのように上手に捨てたいと思います、
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/27 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A