dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月27日(金)に、稽留流産による手術を受けました。
術後の体調は良好で、出血もほぼ止まり、5月2日(水)の診察で「何も問題ない、お風呂にも入っていいし、避妊もしなくて大丈夫ですよ」と先生に太鼓判を押されました。

しかし、ここ2~3日、手術直後の子宮痛とは明らかに違う腹痛が治らず、下痢気味です。
もともと胃腸が弱く、ほぼ慢性的に腹痛があるので、いつものことだと全く気にしていませんでした。
ところが、先ほど寝ようとして横になった時に痛みが増し、背中の方まで痛くなりました。
さすがに不安を覚え、ネットで検索してみたところ、どうも胃炎または胃潰瘍なのではないかという気がしてきました。
初めての子を流産した悲しみからこうなってしまったのでしょうか。
それとも処方された止血剤と子宮収縮剤が強いために胃が荒れたのでしょうか。

また、これもここ2~3日のことなのですが、排尿・排便後に、なんだか身体の奥の方がズキズキ痛むのです。
酷い時はしばらく動けません。
妊娠すると痔になりやすいと聞きますが、まさか痔なのでしょうか。
もともと便秘は全くないのですが、下すことはしょっちゅうです。

どなたか似た様な体験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか。
連休中で病院にも行けないし、7日(月)からは職場復帰する予定でいたので途方に暮れています。
アドバイス頂けたら幸いです。

A 回答 (1件)

術後まだ1週間も経っていないのにすぐ元気にはなれないです。


精神面もあり体調的にも。
1回目2回目の生理が順調に来るまでは避妊はした方が良いです。
というか術後すぐは大事をとってしない方が良いです。
一昨年の年末に流産を体験しホルモンバランスの崩れで1月末近くまで出血が止まらず最後は薬で生理を起こしてそれから体調も良くなりました。
私は1週間ぐらいですごくおなかが痛くなったり生理3日目のような出血があったりしたので個人差はあると思いますが・・・。

ただ激しい痛みがあるなら病院に行ったほうが良いです。
救急外来とか119で当番病院を聞くとか出来るので。
私もお正月中で不安でしたが耐えられないときは病院に行くほうが良いです。

精神的にもキツイ時だと思いますがお体大事にしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、やっぱり身体に相当な負担がかかってるので、弱ってしまっているんでしょうね…。
しばらくは自分を甘やかして生活していきたいと思っております。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!