dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠15週目に子宮をくくる手術をする事に
なっています。現在まだ初期で
そのことについてかなりの不安を抱いています。
まず 今個人病院にかかっています。
一人目をそこで生んだのでそのままでいいかなと
今思っていますが
やはり設備の整った所の方が適切なのか
また 手術の後 感染症にならないため
点滴や薬を{抗生物質」をのまなくてはいけないと
聞いたので不安です。
病院で出されるものなので安心しなくては
ト思う一方 不安も大きいです。
同じような経験された方 どのような感じだったのか
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

tettooさん、こんにちは。



私は、切迫流産・切迫早産で、子宮が開きやすい体質だったため
3人目の妊娠のとき、tettooさんと同じく15週前後で、子宮をくくる手術を受けました。
上の子供がいたので、できれば入院は避けたかったのですが、そうも言っておれず
先生には「こんなちっちゃな赤ちゃん(といってすごく小さいゼスチャー)が生まれてきてもいいの!?」
といわれ、はっと目が覚めて、くくる手術をすることにしました。

入院は、10日間でした。手術は局所麻酔で、時間も1時間くらいでした。
そのあとは、ちゃんと点滴をして、お薬も飲んでいました。
私が手術したのは、市立の総合病院でした。
tettooさんは、個人病院にかかられているということですが、
もしもご心配のようでしたら、大きな病院に行かれて、ご相談されたほうがいいと思います。

私も、不安でいっぱいでしたよ~!!
まず、留守中の家のこと、子供の世話をちゃんと夫がやるかな?という心配。
私がいなくて子供は大丈夫かな??
そして、手術そのものについての心配・・・
はっきり言って、手術を受けるのはこわいし、嫌だったので・・・

でも、家族はかなり頑張ってくれましたし、手術のほうも
思ったほど恐くはなく、時間も短くて体への負担もそれほど大きくなかったです。
むしろ、手術を受けないで、早産になってしまって、赤ちゃんの命が危ういことを思えば
今、少々の入院は全然気になさることではないと思います。
色々、不安は大きいと思いますが、大丈夫です!!!
赤ちゃんのために、頑張ってくださいね!!

一度、安心のためにも、大きな病院で診察を受けられてはどうでしょうか。
家のこともご心配かと思いますが、体と赤ちゃんが第一!!
頑張ってください!!
    • good
    • 1

こんにちは。

私は経験者ではないのですが・・。

やはり、総合病院の方が安心かと思いますよ。
個人病院だと、緊急事態になると対応しきれず、大きな病院へ移送されることもありますし・・。
私が行った事のある個人産院で、トラブルがあり、とりかえしのつかないことになったという話を聞いた事があります。
また、これも今言った同じ産院なのですが、私の義姉が初めての子をそこで出産したのですが、陣痛がくるのにお産がなかなか進まず、結局帝王切開しました。
原因は子宮が奇形だということらしかったのですが、2人目は総合病院で生むことにしたのですが、そこでは子宮には何の問題もないと言われたそうです。

私は体がちょっと弱いので、総合病院で出産しました。
設備も整っていて、安心して無事に出産することができました。

個人産院は健康でなんの問題もない妊婦さんが行く所のような気がします。
今の所で生むにしても、セカンドオピニオンを聞く事は悪い事じゃありませんし、別の病院で診察してもらってもよいと思います。

お腹の赤ちゃんのためにもベストをつくしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!