dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日1週間前に赤ちゃんが育っていないとい言われ流産となりました。胎嚢18mm位、胎芽5mm位でした。自然に出てくるのを待った方がよいと診断され、今現在まだお腹にいます。2週間様子をみて、出てくる兆候がなければ手術するするとのことでした。いまだに出血もないのですが、腹痛が時々・・私自身うずくまる程度のものがあります。主人は手術でもう出してもらった方が良いのでは?とも言いますし、私も少しつらいです。また流産について調べていると早く出した方がよいということが目につきます。突然の大量出血、激痛もあるだとか。2週間と様子を見てといわれこのまま進行流産になってということはあるのでしょうか?またそういう経験をされた方はいますでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちわ。


今回は残念でしたね。
現在は臨月の妊婦です。
この子の前にけいりゅう流産を一度しました。

そのときは、病院で、すぐに入院して手術しましょうといわれました。
自然に待つ方法もあるみたいですが、感染症や急な出血などあるそうなので
綺麗にかき出してあげて、次の妊娠に備えたほうがよいといわれました。
病院は、救急指定にもなっている大きな大学病院です。
診断から最短で手術できる日程で処置しました。
手術はあっという間におわり、その後の回復も早かったと思います。

病院によって診断が違うとは思いますが、納得がいかないのであれば
手術を扱っている安心して任せられるような近隣の病院を探し、
みてもらったほうが良いと思います。
その際、紹介状を書いてもらっていくほうが良いと思います。
今の病院には、やはり手術希望していて、
ほかの大きな病院に行きたいのでと言って良いと思いますよ。

気持ち的にもつらいと思いますが、お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。流産と聞いた時は言われるがまま2週間待つことがよいと思い帰ってきました。しかし精神的にも体調も不安定でお腹の子にはかわいそうですが、やはり早くリセットしたい気持ちと、確かに調べていると感染症などの心配もあるとのことなので、明日にでも希望を伝え相談してきたいと思います。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 15:21

 初めまして。


 私は妊娠5週目に、朝、ベッドから起き上がれない・身動きできないほど激しい腹痛に襲われ、同時に生理の多い日くらいの出血がありました。
 病院に行くと切迫流産と診断され、一週間後に
「妊娠6週目にしては尿中のホルモン量が少なすぎる」
(妊娠を継続できないレベルまでホルモン量が減っている)
「胎嚢が確認できないから、既に体外に胎嚢が流出しているだろう」と言われました。
 その時も生理の多い日くらいの出血がずっと続いていたのですが、
「あと一週間様子を見ます。その間に出血が止まり、尿中のホルモン量も一定以下であれば、流産手術の必要はありません」と言われました。

 で、一週間後(妊娠7週目)には出血が止まり、超音波検査で見た所、子宮内も残留物は殆ど無いと診断されました。
 しかし尿中にホルモンが僅かながら混じっていたようで、体は微妙に妊娠継続中ですね、と言われました。
 結局、胎嚢等は出てしまっているだろうけれど子宮内を綺麗にしましょう(手術をしましょう)と言われて、全身麻酔で流産手術を受けました(朝、病院に入って手術を受け、昼には帰宅しました)。

 切迫流産と診断されてから手術をするまで2週間の様子を見る期間がありました。手術もやらないで済むなら、やらない方向でいきましょう、という方針でした。
 手術となると、麻酔が必要になりますし、子宮内を傷付けてしまいます。術後の子宮の回復状況を見守る必要があり、少なからずリスクがあります。
 なので、不要なら手術はしない方向で・・・、ということかもしれません。

 ちなみに術後ですが、全く痛みは無く、出血も殆ど無し。一週間後には、おりものに混じる程度だった出血も完全に止まって、普通の生活に戻りました。
(術後一週間は安静と、お風呂禁止(シャワーのみ)という生活でした)
 次の妊娠は生理が2回来てからね、と指導されました。
 大変、辛い時期だと思いますが、ご主人や先生とよく相談なさってください。何よりもお体を大切になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。先生も自然に出した方が子宮の回復も早いだとか、手術すると子宮内を傷つける可能性だとかを言われこのような診断にしたと思います。ただいまだに全く出血がみられず、体調と精神的に不安定な日々を残り1週間過ごせるかどうか・・。
自然に出るのを待っても子宮をきれいにするために手術をされる方が多いようなのですが、そう考えると早めに受診し相談をしてこようかと思っています。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 08:26

初めまして 二児の母です。


正式な名称とか分りませんが、、、多分 繋留流産って言われては無いですか?
私も今では中学生のママですが、二度繋留流産してます。
4回妊娠している って事になるのですが。。。

お腹の中で 原因不明で 成長が止まってしまうんですよね。
私の場合ですが、出血も全く無く 激痛も無く 結局掻爬手術になりました。
中絶手術と同じ方法になりますよね。

体が辛い と言う事よりも 精神的に辛く、どうにもならず、
二回目の時には 既に長女が産まれてましたので、《精神的に辛過ぎる》事を伝え、時間待たずに数日後(手術日が決っている病院だったので)手術になりました。多分伝えなければ 一週間の差はあったと思います。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。体調もまだ少しつわりらしきものがあったりなかったりで辛いのですが、何よりも精神的に辛い方が大きいです。4歳になる長男がいるのですが、イライラして少しあたったりと情けなくなります。やはり少しでも早く病院に行って話してみたいと思います。丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 22:51

私も同じ経験をしました。


流産と判断されて医師から手術をしてきれいにすると言われ、
受けました。
手術は、簡単にいうとかきだす感じになります。
例えていうと・・畑があれた状態になるので、
畑が落ち着くまで2~3ヶ月畑が落ち着いてから、
次の妊娠をする様に言われました。
実際、3ヵ月後に妊娠・・出産致しました。

私の友人は、妊娠に気がつかないで・・トイレで流れて、
気がついた人がいます。
でも、その後・・きれいにするために手術を受けました。

・・参考になりますでしょうか?
体調も悪いようですし、早くきれいにした方がいいのでは?
体、大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。手術も怖いのですが、確かに体調も精神的にも今は不安定で、「流産です」と言われた時よりひどいような気がします。早めに受診し決めたいと思います。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!