
首が据わり始めています。
いずれ始まる離乳食も視野に入れ、テーブルの取り外しが出来るイスを探しています。
家は床の生活です。
まだ今は腰がしっかりしていませんが、普段座らせておいたり、食事、お風呂、外出先でも活躍するようなスグレモノを探しています。
家が狭いし、帰省するのに持ってったりと持ち運びたいので折りたためると、なお嬉しいです!
ちなみに・・・
バンボはとっても欲しいのですが、テーブルが・・・ナイ!( p_q)
そしてウチのビッグメンにはきっと太ももがすぐに入らなくなるかと・・・。
這い出られてしまうとかはいいのですけれどね(^▽^;)
ごきげんおすわりチェアー(http://baby.richell.co.jp/view.html?gid=93068)は、お風呂で使っても大丈夫なのかな??と。
お水とか入ると厄介なのかな??ってところで悩んでいます。
スグレモノ、ご存知でしたら教えてください!!!!
よろしくお願い致します。<(_ _)>!!!!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>家は床の生活です。
とのこと。
ダイニングテーブルでの食事ではなく、
いわゆる「ちゃぶ台」での食事時に使用したい・・・ということでしょうか?
こちら↓はどうでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/babyshop/501531/640938/
椅子が低い位置にあるので、ちゃぶ台での食事には、ピッタリだと思います。
また、テーブルの取り外しはできないようですが、
テーブルを使わない時は、椅子の後ろに格納できます。
(小さい写真ですが、たたんだ時の写真とテーブルを格納した時の写真が、商品名下にあります)
木製なので、食事後の手入れも楽です。
食べこぼしなどは、サッと拭くだけで良いですから。
何より、デザインがオシャレで、オススメです。
ただ、お風呂での使用となるとどうなんでしょう。
使用後に、しっかりと水気を切り、乾燥させれば大丈夫そうですが、かなり手間だと思います。
そういう点では、質問者様が目を付けている商品のような、プラスチック製の物の方が良いかもしれませんね。
私の経験ですが、
離乳食開始の頃は良いのですが、自分で食べるようになる1歳前後になると、食べこぼしがひどく
クッションの付いている物(我が家はクッション付き)だと
汁物をこぼされた時の後かたづけが大変です。
また、トイレトレーニング開始後(トレパン使用時)は、
クッションの上でオシッコをしちゃうこともあり、
その都度、クッションを 水洗い→天日干し しなきゃで、これも大変でした。
なので、私は、木製orプラスチック製品を強くオススメします。
すすすす、素晴らしい!!このイス!!
そうなんですよ、離乳食始まったら食べこぼしの嵐ですのでクッション系がついてるイスは汚されるとガックリなんですよねえ(^▽^;)
しかもこの目を付けているイス、プラスチックがゆえに非常に安ッチク見えて、インテリアにマッチせず、あまり気が進まないところだったんです!
汚れもサッと拭けて、イスにくくり付けられて非常にスグレモノなんですけれどね!
木製だけにお風呂でつかえ・・・なさそうですね(^▽^;)
やっぱり全てを満たすミラクルなイスは存在しないのかなぁ。
どこで妥協するかになってきた気が致します。
食事中にオシッコチャーはよくありますね。
もうコレを考えたらプラスチックか木製で拭けて消毒できてが第一条件。ですね!
ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>!!!
No.2
- 回答日時:
こちらはいかかでしょう?
ハイローチェアで検索すると色々なメーカーのものが出てきますし、リサイクルでもよく出ているので金額的にも抑えられると思います。
うちは今1歳半の坊主ですが、0ヶ月からマダマダ使えそうです^^
最初は新生児用で寝かせられますし、クッションも付いています。
質問者様のものはクッションが無いように見えたので子どももオシリが痛くなってしまいそうな気がしました・・・
ちなみにうちの子も7ヶ月で12キロあったくらいの巨大君でしたが、、
これは結構ゆとりがあっていいですよ~
今お友達がハイローチェアを貸してくれていて、とっても重宝しております。
しかし、極めて狭い家には占める面積がデカ過ぎて・・・(^▽^;)
そして、離乳食が始まって食べこぼしやら何やらで汚すと非常に面倒なのを知っています(^▽^;)
ゆらゆら揺れて、なかなかスグレモノなんですけれど、狭い我が家ではなかなか厳しいものがあります( p_q)ヒロイウチニスミタイ
ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>!!
No.1
- 回答日時:
おふろでは使えないのですが、大きくなっても使える定番ロングセラーの木製椅子「トリップトラップチェア」はいかがですか?ちょっとイメージと違うかもしれませんが・・・。
参考URL:http://www.scandex.co.jp/stokke/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椅子のあるテーブルと座卓なら...
-
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
回転寿司店に入ったら、お客さ...
-
便の感染症について
-
相鉄の12000系20000系
-
イスにぶつかられると不快で困...
-
モンハンワイルズをやりたいの...
-
座面の高さが30cm台のオフィ...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
印刷された金色の文字をきれい...
-
黒檀と縞黒檀の違いを教えてく...
-
ハンモックのようなキャンパス...
-
パワーポイントで社内レイアウ...
-
テーブルの脚が折れた
-
学習机はドアから出せますか?
-
大人が豆椅子に座るって恥ずか...
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
面接で座る位置
-
夫婦二人で丸テーブルは何セン...
-
お風呂の椅子、使っていないか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
高さ75cmのテーブルに合う椅子...
-
カウンターチェアの高さ
-
テーブルの高さ70センチと椅子...
-
マイアン材/MDF材 とは ど...
-
手作りマージャン台の高さ
-
仏壇を置く台で困っています。 ...
-
テーブル74cm 椅子の高さは幾...
-
赤ちゃん 食事のイスについて
-
イスに登らせないようにするた...
-
家の中で、重宝している家具は...
-
ダイニングテーブルの高さにつ...
-
アーロンチェアの高さ(サイズ...
-
椅子のあるテーブルと座卓なら...
-
リビングの椅子に座ってテレビ...
-
どうなの?
-
子供用机(テーブル)について
-
テーブルに上がるイヌ
-
ベビーチェア、使ってますか?
-
組立ての緩んできた椅子について
おすすめ情報