
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
確か、焼肉ランボルは外国産の肉を松坂産と偽っているのが発覚して少し前に閉店したはずです。
(今は店名を変更して再開しているみたい)
http://chuchu.tea-nifty.com/foods/2005/03/post_3 …
助手席で良いのなら、こういう会社を利用するのもいいですよ。
http://www.supercar-rental.jp/
memphis140さん、ご回答ありがとうございます。
某焼肉店はいろいろニュースになりましたね。経営者の父親の牧場から役目を終えた乳牛を持ってきて、肉牛の肉と偽って通販していたというTVの報道を私も見たことがあります。
教えて頂いたURLのお店はとてもイイですね!
これくらいのお値段なら現実的に実現可能です。
半ばあきらめていただけに、良い情報を得られて嬉しいです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あまり長い時間は乗れませんが、ランボルギーニ車を取り扱っている車屋さんに行って車を探しているとはったりかまして試乗させてもらえばいいのではないでしょうか?
車が車だけに試乗NGの店が多いですが、前もって連絡しておけばOKしてくれる店もあります。私はフェラーリが好きなのでフェラーリは結構のりましたが、一度だけついでにディアブロが置いてあったので試乗したことがあります。
ただし、車で行く場合はそれなりの車に乗って行かないとあいてにされない場合があるので注意が必要かも?
fsangogoさん、ご回答いただきましてありがとうございます。
そうですね、それは面白いアイディアかもしれません。
「それなりの車」…どのあたりでしょうね。
ご参考にfsangogoさんは、何で行かれましたか?
そういえば、私は以前、自分の車を持っていないときに、
ランボの正規ディーラーに徒歩で行った事があります。
相手にしてくれただけでもそのときは嬉しかったですね。
No.4
- 回答日時:
質問者さんは関東の方のようですね。
ちょっと遠いですけど、大阪府大東市でアートコーポレーション(アート引越しセンター)の子会社として、スポーツカーのレンタルをやってます(ました? 以前のことしか知らないので、すみません)
会員になるのが2種類あって、高い入会金の方だと100万円ぐらいだったかな?
その代わり、借りる時の費用が安いのですが。
素直に、焼肉屋さんへ何度も通う方が安そうですね。
cuntachさん、ご回答ありがとうございます。
ありましたね、アートスポーツのレンタカー。
確か、ゴールド会員とプラチナ会員があって、
それぞれ25歳以上、30歳以上でないと入会できなかった気がします。
仰るとおり、入会金もバカ高かった気もします。
素直に焼肉屋さんに通うのがいいですね。
肉よりは魚の方が好きなのですが。
No.3
- 回答日時:
某焼肉店だと思いますが、ペア2万円の食事券購入で1時間レンタルサービスやってるみたいです、覗いてみてください。
パソコン初心者なので、うまく張り付け出来たか心配ですけど。
sundiskさん、ご回答いただきありがとうございます。
リンク先、拝見しました。
そうですね、やはり某焼肉店くらいしかないみたいですね。
実はネットで調べていたら、一見さんはポルシェしか貸してくれないという話を聞きましたが、実際どうなんでしょうね。
お店に聞けよ、と言われればそのとおりですが。
No.2
- 回答日時:
日本ではあまり聞いたことがないのですが、ハワイまで行けばあるようです。
参考URLのところではレンタル車種のところにムルシェラゴの名前があります(クリックするとなぜかガヤルドが出てきますが)ので、ハワイ旅行ついでに行かれては?しかし、一日2500ドルで最低4日間のレンタルですよ・・・・レンタル料で軽自動車が買えますね(^^;
参考URL:http://www.alohatoystore.com/index-car.htm
kitt323さん、ご回答いただきありがとうございます。
参考URLを拝見しました。
お値段もそうですが、ラインナップも豊富ですごいですね。
心なしかオープンカーも多いのは、ハワイという土地柄でしょうか。
いいですね、あこがれます。
是非、参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
たしか1カ所あったはずですが厳しい審査&資格があったはず。
・入会金が必要
・保証金を納める(数十万以上だった記憶が・・・)
などがあったはず。なんせ斜め読みの記憶なので多少不確かですが。
車自体にプレミアムが付いており(従って盗難確率が高い)、ちょっとこすっても数十万以上かかる車を見ず知らずの人に簡単に貸せませんよね。
ちなみに運転技術も一般乗用車とはちょっと違うそうですよ。
hiroki0527さん、ご回答いただきありがとうございます。
そうですね、自分の国産車だって、他人には貸したくないですものね。
ましてや相手は高額車。
おそらくレンタカー申請の許可の面からも、手続きが大変なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボXC60クラシックですがメ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
VW ポロのスペアキーが4万円か...
-
トランクが開かない
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
92年ベンツワゴンTEの冷却水...
-
ベンツの臭いを何とかしたい。
-
フォルクスワーゲン乗ってる人...
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
車の販売員が勝手にダッシュボ...
-
ホテルのロビーにとめてある高級車
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
自動車の修理の断り方について
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報