♪裏の畑でポチが鳴く 正直じいさん・・
という「花咲かじじい」の歌ですが、上記に続く歌詞を
昔母親から聞いた記憶では「掘ったれば~大判小判が・・」だと
思うのですが、人に聞くと「掘ったらば~・・」と言います。
もし、これが中学校の時に習った「已然形」と「未然形」の差なら
「正直なおじいさんが掘ったので(正直者だから)」か
「たまたまおじいさんが掘ったら(つまり誰が掘っても)」という
意味の違いが出てくるような気がしたのです。
物語としては「正直者だからいいことがあった」という教訓が
含まれていると思うのですが、真相はどうでしょう?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
作詞家の「石原和三郎」で引くとヒットします。
下記の2つのサイトで見てみましたが、いずれも「ほったれば」となっていますね。
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/song/old%20sto …
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/0 …
従って、オリジナルは「ほったれば」のようです。
ありがとうございます!!
やはり「掘ったれば」だったんですね。
つまり正直じいさんがたまたま掘ったら大判小判が出たのではなく
正直なじいさんが掘ったので大判小判が出たということでしょう。
(まあ、これも確定じゃないですけど)
子供に教訓として伝えられます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の父親の世代は「春の小川はさらさらながる~」と歌ったそうですが、私は「春の小川はさらさらいくよ~」と習いました。
それと同じで、「掘ったれば~」は文語的な表現なのでいつの間にか子供がなじみやすい表現に改められたのではないでしょうか。
「掘ったらば~」なら今使っても違和感のない表現ですので。
この回答への補足
ありがとうございます。
確かに、今は「掘ったれば」と言わないので
「らば」に変化していったのかもしれません。
ただ、もともと「掘ったらば」の可能性もありますよね?
この歌がもともと「れば」だったのか「らば」だったのか知りたいです。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
この歌はおそらく物語を読んだ人が、正確に物語を認識せずに書いた物だと思います。
ですからこの歌は他人から聞いた話を別の人に説明しているのだと考えれば「掘ったらば~」でも違和感無く聞けると思います。
http://www.d-score.com/ar/A04103004.html
この曲の中に出てくる犬の名前は「ポチ」ですが、実際の物語に出てくる犬の名前は「シロ」です。
その点からもこの作詞者は曖昧な記憶の中で作詞をしていたと考えられます。
http://www.gakko.edu.mie-u.ac.jp/comp_ed/2001/sa …
この回答への補足
ありがとうございます。
本当の話は「シロ」でしたか!
歌として「掘ったらば」は違和感ないのですが
「已然形+ば」と「未然形+ば」での
意味の違いがあったのではないかと思うのです。
つまり、物語を読んで後々誰かが作ったのだとしても
その、作った時点では「れば」だったのか「らば」だったのか
そこを知りたいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オープンエンディングって何で...
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
古典のむぐらについ内容詳しく...
-
古典の鳥部山物語に出てくる民...
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
乱歩の『二銭銅貨』の結末
-
古文 東路の道の果て について ...
-
構造の似た文学作品について
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
西洋=天使や妖精。では、日本...
-
ウィリアム フォークナーの「...
-
「どんとはらい」の語源
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
竹取物語における「翁」はどん...
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
オープンエンディングって何で...
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
次の古文の現代語やくを教えて...
-
乱歩の『二銭銅貨』の結末
-
「残雪」は登場人物なのですか?
-
古典の鳥部山物語に出てくる民...
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
源氏物語玉の小櫛について。
-
花咲かじじいの歌
-
いづくともなく
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
古文 東路の道の果て について ...
-
ひいこら
-
フィンガーボールの水を飲んじ...
-
トリスタンとイゾルデは実話を...
おすすめ情報