
シートマスクでパックをしていて、他の方はどうしているのか、急に気になりだしました。
化粧品メーカーの美容液マスクや自分で化粧水を染み込ませてつかうシートマスクなど、いろいろな美容マスクがありますが、あれは顔がどれくらい隠れるのが一般的なんでしょう?
私の場合、(穴の空いている部分の隙間を合わせるために中心に寄せて折りたたんだりしないで)普通に顔にのせると、横幅は耳の付け根まで達し、縦の長さは額を越えて生え際の上まで達します。一方、美容液マスクのパッケージのモデルさんの写真を見ると、横幅も縦の長さも顔よりは少し小さくなっていて、顔からパックがはみだしたりはしていません。私の顔の大きさは普通ですが、モデルさんは顔が一般的なサイズよりも小さいのが普通でしょうから、モデルさんの顔ではみだしていないということは、パッケージの写真は、美しく見えるように小さめのマスクを作って撮影しているんだろうな、と思っています。
メーカーによってもサイズはいろいろだと思うのですけど、他の方はパックをするとき顔からはみ出して困らないのか?、穴の空いている部分でカバーできないところがないように、折りたたんで使ったりしているのか?、気になっています。
私自身は、いつも、小鼻のすぐ横が隠れ、目の縁が穴にぴったり合うように、中心と目の高さで少し折りたたんで使っています。
みなさん、どうやって顔の大きさにマスクを合わせているのでしょうか?
お時間のあるときに教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某メーカーのお手入れ会の方法です。
まず、目の下をあわせ、次に鼻をあわせます。
鼻の下の部分と、顎の部分は、切って、重ねます。
で。
だいたい顔からはみ出るので、はみ出た部分は折り曲げます。
でも、顎は折り曲げないでぴたっと貼ります。
参考までw
ご回答、ありがとうございます。
>鼻の下の部分と、顎の部分は、切って、重ねます。
余る部分は切ってから重ねる、ということですね。確かにその方がきれいに余った部分をよせられそうです。参考にさせていただきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は 美容液が浸してあるタイプのマスクと
圧縮してあるマスクに、自分の化粧水を浸す物を使っています
どちらも自分の顔よりデカイです
だいたいは、目部分の穴を基点に合わせているので
はみ出た額は折り曲げるか、そのまま髪の毛部分にも着けています
唇部分は無理やり鼻の下に合わせる(シワシワ状態)か、破いています
そして 一番あまるアゴ部分は、そのまま首に沿わせています
(頬下あたりでタックにしてピッタリさせています)
顔と全然合いませんが 『大きいから 首までケアできてお得~♪』
みたいに感じていますよ。
目元や鼻などの マスクでカバー出来ていない部分は
コットンを小さくカットした物を
美容マスクが入っていた袋?の残りの液を浸して貼り付けています
ご回答、ありがとうございます。
やっぱり、顔より大分大きいのが一般的なんですね。
(いや、顔のが大きいです、という人がいることを期待していたわけではないのですが。(^^;))
>目元や鼻などの マスクでカバー出来ていない部分は
>コットンを小さくカットした物を
>美容マスクが入っていた袋?の残りの液を浸して貼り付けています
なるほど、良いアイディアです。私は、なぜかコットンを肌に当てていると痒くなってきてしまうので、真似させていただくことができず、残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マウスピースをして寝ると喉痛...
-
5
細かいおがくずを吸い込んだら...
-
6
寝てるときに鼻をほじってしまう
-
7
眼帯でバイト
-
8
美容マスクの大きさは大きめ?
-
9
今のコロナウイルスは昔で言う...
-
10
よく仮面舞踏会などで目だけを...
-
11
風邪の特効薬
-
12
はんだごての煙が目に入ってし...
-
13
頬をこけさせたい…
-
14
マスクしない方が可愛い子って...
-
15
鼻を押さえつけることのない、...
-
16
マスク着用と言うけれど
-
17
製鉄会社で働いているものです...
-
18
このマスクって感染面大丈夫で...
-
19
空気が乾燥すると必ず寝てる間...
-
20
風邪をうつされないためにでき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter