
現在マンションの外壁工事中で、塗装が始まったばかりなのですが
塗料の臭い(シンナーのような?)が外に面した寝室と室内の廊下に
充満し、換気をしても臭くて夜も眠れません。
ベッドで寝ており布団がないので別室で寝る事もできず・・・
賃貸なので文句も言えず辛いです。
年内いっぱい塗装は続く予定で、換気をしてくださいとのお知らせも
業者からありましたが連日の騒音と臭いでノイローゼになりそうです。
せめて夜、臭さでよく眠れないことがなくなればと思い活性炭の
マスクを買おうと思うのですが(キーメイトマスクなどの)
臭いはましになりますでしょうか?簡易マスクなので完全な除去は
無理と理解しています。空気清浄機は買う余裕がありません。
また窓を閉め切っていても隙間から臭いが入って部屋に溜まるようで
(マンションなのに結構隙間風が通ります)このような環境に1ヶ月
以上さらされていて健康上大丈夫でしょうか?日中は別室に避難して
いますが廊下を通るたびに「くさっ!」と感じます。
有機溶剤への曝露が不妊の原因となる可能性もあるというサイトを
見て不安です。臭いがすごくて濃度が高いように感じているだけで
実際は影響ないのでしょうか。
無知なので知識のある方に相談に乗っていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸であればこそ、大家さんを通して工事業者に対処をお願いしてみてはいかがでしょうか。
私が現在住んでいる所でも、2年ほど前に外壁塗装をやった事があるのですが、できるだけ風通しが良くなるようにしてもらった事があります。
多分、住居の外壁の外側に足場を組みその周りをネットで覆っているので風通しが悪くなっているものと思います。
事故防止や材料飛散、工具落下防止のためにネットを使用していますが、風が強くない時と、直接工事に関係しない場所を選んで、少しは風通しの改善をしてもらえるかもしれません。
不妊の原因となる可能性については知りませんが、有機溶剤を取り扱う業者の方は、「労働安全衛生法」と「特定化学物質等障害予防規則」で半年に1度の有機溶剤等の健康診断が義務付けられているのが判っているはずです。 また、有機溶剤による健康被害が生じる可能性があることを十分に知っているはずです。
健康診断については、取り扱う有機溶剤によって「馬尿酸」や「N-メチルホルムアミド」など、一般には馴染みのない尿検査などを実施する事になっていますので、必ず知っているはずです。
健康診断での検査結果は、一般的に言われる「シンナー中毒」による検査結果よりも少ない数値ですが、作業方法や作業環境によって健康障害が発生する可能性も否定はできないかも知れません。
自分で取れる方法としては、外に向けて扇風機を回して換気するしか方法はないかもしれません。
残念ながら、私は「キーメイトマスク」の効果の程度についての知識は持ち合わせていません。
しかし、「東急ハンズ」のような店や、工事道具専門店、一部のDIYショップでは、「防毒マスク」を3500円ほどで販売している事もあります。 使用するフィルターの価格が500円程度と少し高いのですが、「化学物質過敏症」などにはかなりの効果があります。
「防毒マスク」は、私もある一時期、使用していたことがありました。 (私が塗装していたのではないですが、職場改装中の地下での作業において、塗装の有機溶剤臭から逃れるのに使いました。)
経験者の方に答えて頂き参考になります。風通し自体はそんなに
悪くないのですが、なぜか同じ場所にだけたまってしまう感じです。
朝と寝る前、外に向けて扇風機を回していたら少しましになりました。
ハンズでマスクを探してみます。ありがとうございました!
No.3
- 職業:医者
- 回答日時:
塗料のにおいが気になると言うことは、シックハウス症候群の可能性などがあります。
よく換気をして、長期間においをすわないようにしてください。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.2
- 回答日時:
マスクで、「臭いを感じない」程度の強力なものというと、
有機ガス高濃度用防毒マスク
です。顔面全体を多い、ろか管を腰にぶら下げて移動するタイプです(3マンか5マンぐらいするはず)。
塗料に使われている有機溶剤ですと、臭いを感じる程度でほぼ有害です。
簡単に自作できるしょうしゅうきは次の通りです。
鉄板を丸く輪にして、あるいは、使い古しの石油ストーブの燃焼筒をみつけてきて、電気コンロの上に置きます。臭いの成分が赤熱した鉄板に触れると燃えます(だから、下に少し隙間を空けてください)。
電気代がかかりますが、比較的簡単に自作できます(火災に注意)。
うるさくて良いのであれば、園芸用送風機付電気ヒーター(園芸用品売り場で一万円程度で販売されているはず)を使ってください。
本格的なマスクは買えないので気休め程度かもしれませんが
もうちょっと安いので乗り切ってみます。
自作消臭機すごいですね!臭いが続くようなら家族に作って
もらえるか相談します。参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
シンナーのにおいを消すにはどうしたらよいでしょう?
歯の病気
-
室内にこもった溶剤の臭いを早く取る方法
DIY・エクステリア
-
空気清浄機でシンナーは除去できますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
至急!!部屋がシンナー臭いです。臭いを消すには
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
シンナーの臭いを消す方法
その他(家事・生活情報)
-
6
塗装のシンナー臭さを取る方法を!
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
揮発性の臭いを消したい
掃除・片付け
-
8
塗装のシンナー臭対策についてです。
その他(ホビー)
-
9
車の中のシンナー臭を軽減する工夫
カスタマイズ(車)
-
10
ペンキの臭いを早く取るには
一戸建て
-
11
油性ペンキの匂いを短時間で取る方法
一戸建て
-
12
集合住宅でシンナーをしている人がいるようなんですが臭いがしたときに警察を呼べば逮捕してもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
うるさい、臭い、近所迷惑なご近所さん!
その他(住宅・住まい)
-
14
マンションの大規模改修工事に発生するシンナー臭について
一戸建て
-
15
ラッカーシンナーを屋内で使用。赤ちゃんへの影響は?
リフォーム・リノベーション
-
16
部屋から異臭がして困っています。
その他(住宅・住まい)
-
17
マンションの外装工事(塗料シンナー)がくさい
リフォーム・リノベーション
-
18
隣の家の薬品(シンナー?)の臭いに困ってます。
その他(住宅・住まい)
-
19
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
20
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
製鉄会社で働いているものです...
-
5
風邪をうつされないためにでき...
-
6
朝起きるとのどが痛いのですが...
-
7
高熱をだすor風邪をひく。方法...
-
8
仕事でシンナーを使う場合の健...
-
9
マウスピースをして寝ると喉痛...
-
10
酷い風邪(咳)なのにマスクをし...
-
11
日本ってマスクいつまでするつ...
-
12
マスクするとなぜ鼻水が出るの?
-
13
新型インフルエンザ いつまで...
-
14
スーパーの惣菜部門で最近バイ...
-
15
煙草の副流煙や匂いを100%防止...
-
16
吸引ビンの中
-
17
中学生でオールバックってどう...
-
18
妻が妊娠中なのに漫画喫茶へ行...
-
19
美容マスクの大きさは大きめ?
-
20
陰キャラな女が専門学校に、布...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter