

あるお店から通信販売で品物を買ったところ、送られてきた品物は不良品でした。
お店に問い合わせてみましたところ、初期不良に関しては相互負担だと言われました。
品物を買うときに送料も一緒に払っていますが、初期不良の品物を送るときにも
送料はこちらが負担しなければいけないというのは、ちょっと・・・ と思いました。
今まで色々な通販のお店を利用してきましたが、こんな事言われたのは初めてです。
実際、通信販売において品物に初期不良があった場合、品物を買ったときに
送料を払っているのに、品物を送り返すときにも送料を払わないとならないのでしょうか。
法的に、こういった場合には顧客に送料を負担させてはいけない、というのは
無いのでしょうか。
曖昧な回答ではなく、法的に基づいた回答をしてくださる方、どうかお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経済産業省の「特定商取引法」に関するページです。
良い悪いには関係なく、「送料の負担者」に関する規定はない様です。
「非常識ではあるが違法ではない」というところでしょう。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …
ある大手販売店ですが、
・不良品については返品・交換に応ずる
・品物は原則として店頭渡しである
・不良であっても受け渡しは原則として店頭で行う
・不良品の交換に当たって、ユーザー自宅から店舗までの移動に関する費用はユーザー負担
・郵送を希望するなら送料は顧客負担とする
という例がありました。
運送は完全に別料金という考えなのかも。
ご回答ありがとうございます。
確かにこの件に関しては私も非常識だとは思いました。
ですが、法律上、違法でも何でもないのでは仕方ないですね・・・
ただ、初期不良が二度、三度と連続で続いた場合はどうなるのかと
思うと頭が痛いです・・・(過去に他のお店で二度連続で初期不良交換を
してもらった事があります。その時は近かったので店頭渡しでしたが)
上記の場合は送料ばかり掛かってしまい、商品価格を上回ってしまう事も
ありえるので、出来ればこの辺りの法律を何とかして欲しいと思います・・・
No.1
- 回答日時:
法律上は、売買契約によりこちらの送料負担にて(正常な)品物を送付してもらい、こちらは商品代金を支払うということで合意がなされて契約が成立しているわけです。
しかしながら商品に瑕疵があれば、売り手はその契約を守っていないということになります。つまり先方は契約違反となっており、正常な品物を送付する義務をいまだに負っていますので、それにかかる費用については先方が負担しなければならないものであると解されます。なぜならばこちらはすでにはじめの契約を履行しているからです。
もちろん契約において不良品であった場合の送料の扱いについて事前に取り決めをしていた場合は例外です。もし売買契約の中でそのような取り決めをしている場合にはその契約に従います。
そういう契約ではないのであれば、基本的な考え方として契約を履行していない人が履行する義務を課せられており、その義務を果たすための費用も当然その人が負担すべき話になります。
ご回答ありがとうございます。
その販売業者のHPを見たところ、規約にそのように明記されていました。
出来るだけ安く購入したかったからそのお店で購入したのですが、これだったら多少高くても
商品に欠陥があった場合、送料はお店が負担してくれる所で買ったほうが良かったと後悔しています。
今回は良い勉強になりました。
今後、お買い物をする時にはお店の規約に必ず目を通すようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの? 9 2022/10/10 13:27
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 数日前、メルカリでd払いで払った商品がですが「ゆーパック」の配達員が!! 1 2022/10/29 15:38
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 売上諸掛りについて 当社はブンタ株式会社ヘ商品100円に送料10円を加えた合計額で販売し、代金は掛け 3 2022/04/28 10:40
- 法学 ネットで物を買うことがあります。クーリングオフ制度はないけれども返品特約はあって商品受け取り日を含め 3 2023/01/09 01:30
- ネットスーパー 皆さんはネットショップで 10 2022/10/01 13:36
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 急ぎです。 3ヶ月ほど前にネットで買ったものを発送前にキャンセルして、返金してもらったのですが、海外 3 2022/04/21 18:47
- ヤフオク! 【出品側】ヤフオクの送料変更について 1 2022/04/21 19:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- メルカリ 賃貸マンションの便座にヒビが入ってしまい、同じ物をオークションやメルカリで買おうかと思い探してたら、 5 2023/01/03 09:37
- メルカリ メルカリの事で相談させてください。 購入者から、イメージと違ったとのことで一方的にキャンセル申請され 6 2022/12/25 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約の締結・終結の意味
-
PS5で10G
-
東京電力パワーグリッド株式会...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
”請負”の反対語は?
-
仕事における越権行為とは何が...
-
月に27万円ほど払ってやれば性...
-
質問です。第一生命を辞めたい...
-
新聞の勧誘員に対して・・・・...
-
傭船契約のRecapとは
-
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)...
-
契約書の書き方を教えてくださ...
-
女性営業担当者の扱いについて
-
生保レディですが辞めたいです。
-
法人間の契約について、教えて...
-
インターネットの訪問営業で「...
-
葬儀に関して質問です。 自分の...
-
建築請負の注文書に納期が書か...
-
トヨタ自動車
-
【企業間取引】取引基本契約 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京電力パワーグリッド株式会...
-
”請負”の反対語は?
-
月に27万円ほど払ってやれば性...
-
聞こえるように悪口を言われた...
-
契約の締結・終結の意味
-
指名停止以前の契約について
-
仕事における越権行為とは何が...
-
働いているところの校長先生が...
-
質問です。第一生命を辞めたい...
-
PS5で10G
-
傭船契約のRecapとは
-
携帯電話のセキュリティについて
-
見積書の法的な見解は?
-
代表取締役変更後の契約書の取...
-
生命保険の女性外交員と食事(...
-
派遣契約の更新後に指揮命令者...
-
SB60Aの契約を8KVAに替えたい
-
芸能事務所のマネジメント料っ...
-
書籍の返品・交換を断られました
-
助けて下さい!!
おすすめ情報