
「コレガ(corega)のPCIバス対応 無線LAN アダプター CG-WLPCI54GL」をデスクPCに接続したのですが、ユーテリティの設定のタグのAP検索でESSIDはアンテナのマークしか表示されないものの、
MAC(BSSID)、信号強度も100%、セキュリティも無効、チャンネルも周波数もOK、IEEE802.11b とアクセスポイントを検索できているのですが無線LANで接続できません。
説明書の手順間通りに違いなくインストールして、説明書通りならユーティリティの状態のタグの接続状態の確認で青色バーで信号強度が○○%と表示されて接続されるはずなのですが、白くN/Aと出てるだけでESSID、BSSID、チャンネル、その他、上記で自動アクセスポイント検索できているものを含めて全て「未接続」と表示されて実質、接続できていません。
デバイスマネージャを見てもネットワークアダプタのPCI Slot1の所で「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。
(その他のデバイスのところに不明なデバイスが一つ検出されていて、場所がPCI 標準 ISAブリッジとあるのですがPCIアダプタを挿した場所と違うので関係ないですよね・・?)
数日間、自分なりに解決法を探ってみたのですが見つからず、困り果ててここで質問した限りです。
ルーターはWeb Caster FT6100M
(ここの書き込みでこれに対応したアダプターを教えて頂いて、自分でも確認したので、商品自体の対応や仕様は間違っていないと思います)
マザーボードはP5N-E SLI
OSはXP pro sp1です。
ご存知の方がみえたらご教授の程、よろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>AP検索でESSIDはアンテナのマークしか表示されない
>ルーターはWeb Caster FT6100M
詳細は知らないので間違っているかもしれませんが。
NTT の無線機器は、初期値で、ANY 拒否(ステルス機能 動作)になっているものが多いので、そのためではないでしょうか?
無線ルータの設定で、ANY 拒否を停止(拒否しない)に設定を変えるか、パソコン側に、ESSID を手入力する必要があるかと思います。
回答ありがとうございます!
言葉にならないくらい見事です!
おっしゃった通り、ルータのANYを許可の設定にしたら完全に繋がって動作しました!!
本当に、本当に、ありがとうございます!感謝有り余ります!!!
そこまで的確な洞察力に驚かされるばかりです!!
ありがとうございます!ご回答のお陰で完全に解決できました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ソフトウェア 工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター 1 2022/06/16 22:29
- Wi-Fi・無線LAN 無線アクセスポイントを設置すると無線LAN でネットワークをつくることができると思いますが、このとき 3 2022/06/04 08:11
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Galaxy Tab S8 UltraにUSB-C接...
-
LANケーブルについて
-
docomoのhome5G (HR02)の有線接...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
インターネット高速化について...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
ルーター新規で買うか迷ってます。
-
モデムを交換したい。 フレッツ...
-
ホームルーターでゲーム
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
光コンセントにさすコードって...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
他社同士のEasyMesh機器の接続方法
-
ゲームの回線が安定しない
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
無線LAN親機の電波強度について
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
-
MACアドレスで逮捕できる?
-
「ナスネ」がPS4と繋がらないの...
-
オンラインゲーム中に、頻繁に...
-
ニンテンドーDSをlinksys E1000...
-
WARPSTARへの有線LAN接続ができ...
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
アクセスで有給休暇管理表を作...
-
USB3.2 GEN2×2のケーブルにThun...
-
ネットワーク上に存在しないIP...
-
デフォルトドメインの意味
-
Oculus Riftが映らない。セット...
-
動的にプロパティ名を変えたい
-
EXCEL VBA でユーザー定義型デ...
-
Active Directory運用でのマス...
-
ネットワーク入門者です、おし...
-
RTX810でローカルルータとして...
-
iPhoneのテザリングにてWiFiをp...
おすすめ情報