
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>クレペリン検査での失敗は致命的なものなのでしょうか?
結論から申し上げるとわかりません。
なぜならば、公務員試験中のクレペリン結果の占める位置付けがわかりかねるからです。
他の方が言われている通り検査結果が、合否に関し影響の度合いが低いのであれば、当該クレペリンはする必要性が認められないと思います。しかしながら当該検査を行なっている限りは、何かしらの合否判断基準は持っていると考えられます。
んんん・・・公務員の試験でしたか・・・過去の公務員採用試験の延長線上で、現在は合否判定には使わない試験として行なっているだけならよいのですが。(小生において、そこまでは知りえません)
あまり否定的なことは、恐縮で書き込みをするか迷いましたが、前回のお礼欄に更なるご質問がありましたので、客観的に少々コメントしておきます。
以下は内田クレペリン検査単独における判定コメントであることを念のため、先に申し上げておきます。
非定型類型にも多くの例がありますので、poriporieeさんが実施されたクレペリン用紙を見なければなんとも言えませんが、極端な例としては分裂症・躁鬱病・無感動などの判定結果であれば結構厳しい状況と考えられます・・・。
行飛ばしの前行からのやり直し行為でしたね。
検査結果の推量から申し上げると、前半15分における行為か後半15分における行為かによっても判定に違いがありますし、間違えた行においてその行を始めて何秒位経って遡り作業をしたかによっても大きく判定差が出ます。その上で、概ね次の判定結果が考えられます。
(1)前後における作業量に大きな差が無ければ非定型類型の判定をされないことも考えられます。
(2)遡ったことにより遡り行の作業量に「著しい作業減少」となることが、考えられます。なぜならばその行を行なう絶対時間が短いからです。この場合は「仕事の途中で気が抜ける(極端な例では、ふと気持が削がれる)」と判断されます。例えば、工場における作業者や車・電車等の運転適性には不適と判断できます。工場なら機械等を操作するわけですから気の抜けた瞬間に事故を起こす可能性大ですし、車・電車等の運転においても事故に関し危険なのは想像できるところです。
(3)遡ったことにより、次の行を既にある程度作業していますので、結果当該行を行なった絶対時間が長い為、作業量の突出が考えられます。このケースに関しては感情面にて突発的な傾向が見られると判断します。つまり他の方には他愛もないことでもいきなり泣き出したり、怒り出したり、急に躁状態(調子よく)になる性格が考えられます。
(4)判定者が、明らかに受験者において回答方法を間違えていることに気が付くケースがあります。そのように判断した場合は ◆受験者が指示を守れない(規律性に欠ける性格) ◆受験者がコミニュケーション能力不足(傾聴・理解不足)のいずれかと判断することがあります。
(5)としては(2)と(3)の相関作用が出てしまうケースです。前行は作業絶対時間が短いですし、後行は作業絶対時間が長いですので作業量差が激しくでる可能性があります。
クレペリンの他にSPI等の適性検査が行なわれていれば、救われる可能性があります。
因みに小生は民間企業に勤めるものですが、当社では採用の筆記試験にはSPIとクレペリン両方を実施しています。双方においてお互いの検査における弱点を補完し合っています。
クレペリン・SPI等の判断結果は行動科学・心理学・精神医学上において十分信頼に足るものと思います。軽視はできないはずです。
その他に他の方のご見解と小生の見解で違う点があります。
採用の合否判断において主として「学力・能力=成果」との判定はあまりにも短絡的な考えかと思います。因みに当社においては人物考査・職務適応性は学力・能力より重要視してます。また、だからこそ採用試験において面接(職務適応性の確認・人物考査)を行なっているのではないのでしょうか。どの民間企業も面接における人物考査・職務適応性判断は最重要視していると思います。公務員の合否判定の主たるものさしが「学力・能力=官業成果」であるとしたら非常に情けないと思います・・。大学受験における学力試験ではないのですし・・・。
公務員の顧客は市民・国民ではないのでしょか? それが「人物・適性・能力」から推定される「貢献・成果」指標ではなく、主として「学力・能力」指標から推定されて「結果」指標だとしたら悲しいです・・・
んんん・・・話がだいぶ横にそれました。申しわけありません。
わたしもporiporieeさんにとって良い結果がでることをお祈り申し上げてます!
試験は既に終られているようなので、悩み考えてもしょうがないです。
結果を待ちましょう。
貢献の考えを持った社会人になっていただけることを希望します。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=283715, …
No.3
- 回答日時:
クレペリン検査などの適性検査は、公務員試験でも、一般の採用試験でも、適正を判断するための参考にする程度ですから、この検査で不合格になるケースはないそうです。
安心しましょう。
安心しました。
いずれにしろ、以下にも述べたように、クレペリンのせいにするのはやめます。
結果を甘んじて受け、精進します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 クレペリン検査受けましたが、できた件数と誤回答で判断されるのでしょうか? 3 2022/06/01 16:32
- 新卒・第二新卒 自衛官候補生(海上)に落ちて(不合格になって)しまいました。 対策はしっかりとしていて、万全の状態で 1 2023/07/07 19:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 パート求人で書類選考を通過して企業から面接日時の連絡がきた時に「適性検査や筆記試験等はありますか?」 2 2022/04/10 09:58
- 書類選考・エントリーシート 正社員の書類選考について 7 2022/06/16 22:24
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 皮膚の病気・アレルギー 爪水虫の検査、以下の塗り薬を使用していた場合の検査結果は正しいですか? 1 2023/01/28 12:21
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 糖尿病・高血圧・成人病 39歳男性です。 先日の健康診断の結果でBMIは正常値でしたが、腹囲が89はありメタボリックシンドロ 2 2023/04/18 07:45
- その他(悩み相談・人生相談) クレペリン検査について。 この検査をして、具合悪くなった人いると思いますか?知り合いがこのテストを情 1 2023/01/23 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遮断器取り替え時の絶縁耐力試...
-
受験欠席のマナーについて
-
アスベストの代用品が!!
-
なぜ直流ではだめなのでしょうか?
-
地絡継電器の試験について
-
三親等とは?
-
最近流行っているらしい99%の人...
-
公務員試験に、子供が行きます...
-
福祉施設(子ども分野)の採用試験
-
動物園の一般教養の過去問題を...
-
皇宮護衛官を目指したいのですが…
-
一般人がFBIにスカウトされると...
-
東京外国語大学とフェリス女学...
-
PAS SOGの試験方法でのことで
-
大学生の就活生なんですが試験...
-
採用の稟議とは
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
公務員採用後 保証人 連帯保...
-
職業訓練、不合格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報