
毎年、この時期になるとコガネムシの大量発生に悩まされています。
大きさは1cm以内の光沢のある緑色の虫です。
家の庭の草木や家の網戸、ベランダに大量にいます。
洗濯物は外に干すことが出来ず、この時期は室内干しをするしか
ありません。
原因をいくつか考えてみたのですが。。。
1.庭の大部分が芝なのでその芝の中に幼虫がたくさんいて、
この時期に外に出てくる。
2.家の壁が黄色だから。(隣家では被害は無いようで、
洗濯物が外に干されています。
3.庭の植木の新芽を食べに来る。(でも何もないベランダにも
たくさんいるのは・・・?)
このなかに正解があるかはどうかは確かではないのですが、
ほんとに困っています。
この家に住んで3年になりますが、毎年この時期には大量発生
するのです。何か良い駆除方法などはありますでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。
No.3
- 回答日時:
コアオハナモグリは?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
調べてみました!
しかし。。。違います。
背中に白い点のような模様はなく、また、毛(?)のようなものも
そんなにありません。
黄緑色で光沢のない毛のない色をしているのです。
いったいなんなのか???
不思議です(涙)
もしかしたら、突然変異的なもののコガネムシの種類なのかも
知れません。。。でも、そんな種類ってあるのでしょうか(笑)
No.2
- 回答日時:
虫の種類が特定できなければ対策できないので、
写真をつけていただいたいが、OKWaveでは「写真をつけて」とゆうと、補足要求が削除されるからねぇ(-_-) めんどくせぇ
では本題。
まず、ホントにコガネムシですか?
黄緑でこの時期で、明るい色が好きなら、チャバネアオカメムシではない?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
教えていただいたチャバネアオカメムシを調べてみましたが、
違っていました。においもありません。
やはり、形はコガネムシの形をしております。
でも、体の色は光沢が無いのでコガネムシでは
無いのでしょうか・・・。画像でお知らせできれば
早いのですが・・・。残念です(涙)
発生して1週間が経ちますが、まだ家の周りをぶんぶん
飛び回っています。隣の家は洗濯物が干せるのに
ウチはまだ干せません。
早く、いなくなるのを待っているだけなので
イライラしてしまいます。
No.1
- 回答日時:
これでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1569211
これの、
とあるゴルフ場でコガネムシの発生被害対策
というところが使える?
http://homepage1.nifty.com/Sugimura/sub101.htm
市販の駆除剤もあるようです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
画像を拝見しましたが、形は似ているのですが。。。
ウチの周りにいるコガネムシは黄緑色の光沢のない体をしています。
大きさは1cm以下(8mmぐらい)です。
ネット上でいろいろ検索してみましたが、種類が特定できま
せんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報