
付き合ってまだ浅いんですが、お互い結婚の意志があります。
私は勤務歴3年目の24歳。
彼は勤務歴7年(現在の職場)の25歳。
彼の職種は鍛造系で鉄を高温に熱し、ソレを加工?していくような内容です。
なので工場で作業をしているのですが、仕事内容が鍛造と言うことですごい騒音・暑さの中耳栓をしながらの作業だそうです。
仕事的にチームワークも影響するそうで、耳栓じゃ仕事中に会話が出来ないからコミュニケーションがとれない。。
その為、彼の会社では昔から仕事が終わったらお風呂に入って、夕飯&お酒を一緒にするのが伝統?みたいです。
その親睦会と言う名の飲み会は会社がお金を出しているので社員がお金を出し合う事はあまりないみたいですが、たまに盛り上がってスナックなど外にでると割り勘になったりするそうです。
で、その飲み会は早ければ21時には終わるんですが遅ければ23時近くまでなってしまいます。
今は、毎日ではなく週2~3回に回数は減っているのですが…。
私はこの飲み会が納得できません!!
いくらタダだと言っても、仕事が終わったプライベートな時間を何でこんな飲み会に使うのかわかりません。
コミュニケーションが必要なら、お酒抜きの食事でいいのでは!?
この飲み会を主催するのは会社の人間です。
会社側もほぼ毎日だと経費がかさんでイイコトはないのでは?と思うのですが…どう考えているのかわかりません、理解できません。
彼に「断って帰ってきて」と言っても『みんな残るのに自分だけ帰れない、気まずい』と…。
「こんなコトで(上司が)色々言うなんて間違ってる!そんな人の言うコトなんか気にしないでいいよ!帰ってきて!それがムリなら転職したら?」と言っても彼は改善してくれません。。
最初は理解するつもりで付き合うことになったのですが、私はやはり納得できないのです。
私は間違っていないと思うのですが…。。
皆さんならどうしますか?
結婚を考えている相手が会社の事で一生、週に2、3回帰ってくるのが遅くなるのは許せますか??
色々意見が聞きたいのでよろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
>結婚を考えている相手が会社の事で一生、週に2、3回帰ってくるのが遅くなるのは許せますか??
許せます(笑)。私の彼など毎日23時頃の帰宅です。普通に仕事で、ですが。
なんというか、ご質問文から良くも悪くも質問者さんの彼の職場の雰囲気がわかる気がします…たぶん断れないし、人間関係も良いんだろうから辞めたくないんだろうな~と思います。
>彼の会社では昔から仕事が終わったらお風呂に入って、夕飯&お酒を一緒にするのが伝統?みたいです。
伝統なら、変えるのは難しいんじゃないでしょうか…。
質問者様の言い分もよくわかりますよ。お金もかかるしお家でひとりぼっちで待ってなくちゃいけないし。
でも、彼にも付き合いがあるんだろうと思います。
男の人が社会でずっとうまくやっていくって大変なことだと思います。彼がその会社で辛い思いをしているならともかく、それで人間関係円滑に楽しそうにやっているなら、その経費は正直頭が痛いですが、私なら良しとします。旦那さんには少しでも楽しい環境で仕事をしてもらいたいです。
ただ、スナックに行かれるのはイヤですね~
「仕事で」遅くなるなら全然OKです!(笑)
そうですねぇ。
彼の職場の雰囲気…私もわかってはいるんですが。。
伝統って言うのが一番どうしようもないですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
結婚してもうすぐ2年になります。
28歳です。ちなみに私はお酒は一滴も飲めませんので、飲む立場の視点でなく妻の視点で書きますね。うちの旦那も、よく会社の人と飲みに行きますよ。私も最初は不満がありましたが、最近は「どうぞどうぞ~」と喜んで行かせます。旦那のいない時間はのんびりできますから。
以前、会社の人から誘われてたのに何回か断ったことがあったんです。そしたら会社の人は「あいつは、付き合いが悪い」と言って旦那を誘わなくなりました。それを聞いた私は、ちょっと反省をしました。行って欲しくないって思っていても、付き合いも大事なんですよね。そして飲みに行く場合、大抵は仕事などのストレス発散だったりもするんです。本当に行きたくないのなら、旦那さんは何度も断ってると思います。その辺は、ちょっと大目に見てあげてもいいのではないでしょうか?
ちなみに。。。飲みに行って帰りが23時!全然遅くはありません。うちの旦那は朝まで帰りませんよ。23時に帰ってきたら、逆に何かあったのかって心配になってしまいます(笑)
私はお酒が飲めるくちなので、お酒の席がどんなに楽しいことかわかるんですケド…(笑)
彼に早く帰ってきてほしいから飲み会が嫌だと言うのではないんです。
彼は毎朝5時過ぎには起きて5時半には家を出て、6時半に職場着で7時から仕事開始です。
通勤に電車やバスを使えば30分~1時間かかります。
でも彼は自転車で通勤しているんです。
何でかわかりますか?
ほぼ毎日会社で飲むから原付など乗れないからです。
仕事内容は重労働で疲れるのに毎日遅くまで会社に残り1時間以上かけて自転車で帰り、即寝して朝5時には起きまた自転車で1時間以上かけて会社に着いたと思ったら7時には仕事開始。。
こんなコトを毎日繰り返しているから心配なんです。
>本当に行きたくないのなら、旦那さんは何度も断ってると思います
そうですね。彼自信お酒好きだし、食事には豪華なものが並ぶのでそんなに嫌ではないはすです(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
37歳の主婦です。私の旦那はコンピューター関係の仕事でいつも帰るのは21時頃です。でも週に1度は会議がありその時は終電になります。忙しくなると毎日が終電、もしくは朝帰り。これが1ヶ月以上続く時もあります。早い時は7時頃かえってこれますが。飲み会も結構あり、大体2週間に1回くらいはタクシーで帰ってきます。
仕事で遅いのは仕方がないし、飲み会はたまの息抜きにいいかなぁ、と思っています。
これだとxx-kira-xxさんは仕事だと納得できますか?もし納得できるなら旦那様の飲み会も仕事だと思って納得できないでしょうか?もし納得できないなら仕方ないとは思いますが・・・。
でもこのご時世、男性で毎日早く帰れる仕事というのはないと思うのですが。もし普通の会社で若くして毎日残業せず帰れるとしたらその方はきっと会社にとっていらない人だと思うのですが、xx-kira-xxさんはそんな方の方がよいのでしょうか?
参考までに考えてみてはいかがでしょうか?
私は彼に早く帰ってきてほしいから飲み会が嫌と言ってるんではないんです☆
仕事が終わったのに、会社で、酔っ払うくらいお酒を飲むのが嫌なんです。。
仕事が終わり家に帰ってきて、もしくは、帰る途中に友達と飲むとかなら良いんです。
何て言うのでしょうか…。。
>毎日残業せず帰れるとしたらその方はきっと会社にとっていらない人
そうですね。そう言う人より必要とされてる方が魅力的です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ある意味、イヤだけど、ありうる、
と言う感じが・・・。
私の旦那も社会人になってからの付き合いはうざったいくらいで
週に1日もいませんよ・・・。
新入リーマン時代も、そりゃ最悪なくらい、仕事&飲み会でしたね。
ただ、浮気はないようでした。
女性が納得できないのは共感できます。
私もいまだなっとくしてなくて、結婚した今も衝突・・
でも、正直いないなら、いないほうが楽なんだよね。
亭主元気で留守がいい・・・まさにそんな感じ。
新婚の最初は寂しくてケンカばっかりしてて
でも、子供できると旦那の世話しないブン、ラッキー!なんて
だって旦那は、子育てに協力するったって、風呂とゴミダシくらい。
それも文句タラタラ、他の男はしないだのね。
でも、男で豆に家事を手伝い妻を敬う人がいるなら、
とっても貴重(鬼嫁を持つ以外の普通人で)
私の小さな経験上、皆無といっていいくらい日本男児は仕事優先
仕事さえしていれば天下をとるかのように
仕事が・・・仕事で・・・うざい~!!
という現実。
でも、そのブン妻も図太くなるんです。
まず、給料全て抑える、子供とタック
段なの実家に根が出る。しっかり根ずく。
恋愛なら、どんどん心配している気持ちをぶつけましょう。
結婚したら、イヤでも片目をつぶっている自分にあなたの
質問で気がつきました。
あまり、アドバイスになってないかもしれませんが何かの
参考にしてくださいませ。
かつてはバリバリOLより。
現在お局。
結婚していて一緒に生活していれば、居ないのが嬉しく感じると思います。
今はお互い実家暮らしなもので☆
まだ付き合って浅いから寂しくて衝突してしまうのでしょうか?
もっと一緒にいれば私の考えもかわってくるかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 飲み会が多い同棲中の彼氏について 28歳女、会社員です。 彼氏は営業マンで週1~2回は必ず飲みに行き 2 2023/01/23 22:00
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 夫婦 急に別人になった彼。 3 2022/06/06 02:38
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- 父親・母親 父の事についてです。父は、1月に足を骨折して入院、手術になりました。その後、退院して仕事復帰したもの 1 2023/04/30 20:27
- 夫婦 妻が家事をさぼりがちになってきて腹が立ちます。 13 2022/09/01 21:00
- 夫婦 以前の質問の仕方が悪かったので新たに質問です。申し訳ありません 地方銀行の主人(30代後半)が副支店 1 2022/09/16 16:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
結婚は女性の可能性を伸ばして...
-
自分から彼氏を振ったのに後悔...
-
30過ぎて独身の男女は何か問題...
-
彼氏の浮気を乗り越えて結婚し...
-
パート希望の彼女との結婚について
-
結婚が決まる前に退職してしま...
-
31歳男です。 結婚、マイホーム...
-
私は同窓会に参加できますか?
-
彼に結婚に対しての覚悟をして...
-
結婚したいけど
-
大好きだった元彼がスピード出...
-
ワーカホリック女の末路? アラ...
-
母親との価値観の違い(結婚と...
-
どうすべきか悶々としています...
-
結婚を考えている彼の仕事後の...
-
旦那さんが理学療法士の方
-
結婚してすぐ働くものですか?
-
仕事安定するまで結婚待つ?(...
-
派遣期間中のおめでた婚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
都内大手企業に勤める女28歳で...
-
彼氏の浮気を乗り越えて結婚し...
-
現公務員の結婚後の働き方
-
辞めたくない仕事を辞めて結婚...
-
結婚が決まる前に退職してしま...
-
旦那さんが理学療法士の方
-
仕事安定するまで結婚待つ?(...
-
自分から彼氏を振ったのに後悔...
-
パート希望の彼女との結婚について
-
結婚すると周りの態度が変わり...
-
大好きだった元彼がスピード出...
-
仕事を辞めて、婚活するのは甘...
-
ワーカホリック女の末路? アラ...
-
今大学3年生で婚約してます。...
-
彼氏が研修医で私は看護師です...
-
自営のご主人(または彼)をも...
-
婚約者の転職について
-
仕事を続けたい私と、できれば...
-
職人さん(塗装・防水加工等)...
おすすめ情報