
名称容量高圧油入自冷TR 容量200KVA インピーダンス(%)3.13
製造 日立 型式SOU-CR 製造年月1985 相数1 電圧(V)6600/210
電流952(A) 油量(L)120 総重量(kg)528
上の単相変圧器三台をデルタ結線で動力にて使用しています。
年間約104日ほど休日の為無負荷になります。
通常は各相とも約850A一日17時間ほどの使用になります。
変圧器1台にして効率を上げて電気料金を下げたいのですが高効率になればなるほど高いですがどのあたりの変圧器がベストなのか
分からないで困っています。
お勧めの変圧器で年間このくらい電気料金が安くなると言う計算方法と変圧器があればご指導願いたいのですが宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの変圧器の効率は調べれば分かる筈ですが、大体97%くらいと仮定して見ます。
負荷電流から想定して、鉄損と銅損もほぼ同じくらいなので、それぞれ1.5%ということにしましょう。損失量は、稼働日:3%→16kW 休日:1.5%→8kW
休日が多いので、鉄損の少ないアモルファス鉄心式が適しています。
(銅損が1/2、鉄損が1/6となる) その場合の損失量は、
稼働日:1.75%→9.3kW 休日:0.25%→1.3kW
一年間の省電力量は
261×24×(16-9.3)+104×24×(8-1.3)=58692[kWh]
後は電力単価と工事費から検討できます。
以上は仮定の数値を元にした計算例ですから、鵜呑みにしないようにご注意願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 工学 変圧器の負荷損について教えてください。添付の問題を解いているのですが1点わからない点があります。同容 1 2023/01/12 16:51
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
電気点検の会社?
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
受電設備の機器
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
電柱から出る火花と音は我慢す...
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
雨の日に送電線鉄塔から音が出...
-
消費電力と有効電力
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
波及事故(キュービクルで起き...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
公称電力について
-
自宅2階の屋根上を6600Vの高圧...
-
力率はcosψで表されるが、このψ...
-
電線・電話線等の必要間隔について
-
電柱と家との間の距離について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報