アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、中古のFMV 650MC8C/Wを手に入れました。
この機種には、もともとPCMCIAとUSBだけがあって、ドライブはなく、さらに、HDDとリカバリーディスクが欠品でしたので、HDDとOSを新しく用意する必要がありました。

そこで、新しいHDDを用意する代わりに、Windows98を入れた8GBのCFカードと、CF→2.5インチHDD変換アダプタで起動できないか試してみたのですが、CFカードとアダプタをセットしても、
operating system not found と表示されて起動しませんでした。

どうもBIOSがCFカードを認識しないようなので、CFカードでなくHDDならいけるかと考え、別のノートPCで動作していた4GBのHDDにWin98を入れて取り付けてみると、今度は、「オペレーティングシステムが違う」という表示が出ました。

HDD自体は認識されたようなので、今度は、USBのFDDが使えるのを利用して、WinXP Professionalの起動ディスクをつくってブートしようとしてみたのですが、やはりoperating system not foundと表示されて起動しませんでした。

どうしたら、このFMV 650MC8C/Wに、CFカードかHDDを認識させて、OSをインストールできるでしょうか。
どなたか教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

Macとは違い、OSをHDDにまるごとコピーしたものを接続してもOSとして起動はできません。



OSのインストールCD-ROMのI386フォルダを本体に内蔵したHDDに格納し、手動でセットアップを開始することができますが、これを行うには起動ディスクが必要です。
USB接続のFDドライブがBIOSから認識されていないために「システムがない」と出ているのでしょう。

富士通に問い合わせてその機種用の外部FDDドライブを買うことができれば
MSにある起動ディスクを使ってセットアップが行える可能性があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

参考URL:http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/info/2000 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

>Macとは違い、OSをHDDにまるごとコピーしたものを接続しても
>OSとして起動はできません。
そうでしたか。
説明が足りませんでしたが、快適に動作していた別のノートPC(Mebius)のHDDの内容をそのままコピーしたCFカードと、
そのHDDそのものとを両方試してみたのですが、
これらの場合も仰る場合に含まれるのでしょうか。
両方とも起動はしませんでしたが・・・


>OSのインストールCD-ROMのI386フォルダを本体に内蔵したHDDに
>格納し、手動でセットアップを開始することができますが、
>これを行うには起動ディスクが必要です。
前述のMebiusにはWin98が入っていますが、リカバリーディスクがなく,I386フォルダを内臓して単体でドライバ等を復元できる状態(?)にしてあるのですが、この場合もそのような手順を踏む必要があるでしょうか。


>USB接続のFDドライブがBIOSから認識されていないために
>「システムがない」と出ているのでしょう。
この点ですが、BIOSの表示を見ると、TEAC・・・とFDDの形番が表示されていることと、読み込みに行っているカタカタという作動音がするので、
どうも認識はしているようなのですが・・・?

補足日時:2007/05/11 09:43
    • good
    • 0

>これらの場合も仰る場合に含まれるのでしょうか。


>両方とも起動はしませんでしたが・・・
そうです。WindowsOSはセットアップを行ったマシンでしか起動できません。
他のマシンの起動ドライブをまるごとコピーしたとしても他機種に繋いで起動することはできません。
また、プリインストールのOSは、そのマシンでのみ利用可能です。

>この場合もそのような手順を踏む必要があるでしょうか。
ここで書いたのはライセンスが重複しないOSのCD-ROMを所持している場合のセットアップ方法です。

今回のケースの場合、空いたHDDを用意してパーテーションを2つに区切り
CDにあるI386フォルダをフォルダごとHDDの片方のパーテーションにコピーしておきます。
その上で、起動ディスクから起動してコマンドプロンプトよりセットアップ開始のためのコマンドを手動で入力すればXPのセットアップがはじまります。

>この点ですが、BIOSの表示を見ると、TEAC・・・とFDDの形番が表示されていることと、
>読み込みに行っているカタカタという作動音がするので、
>どうも認識はしているようなのですが・・・?
であればFDドライブの認識はOKかもしれませんが、このモデルのマニュアルに以下のような指示があります。

USB接続のFDドライブを使う場合、BIOSセットアップメニューにて次のように設定
「フロッピーディスクA」の設定を「使用しない」
「フロッピーディスクコントローラ」の設定を「使用しない」
「USBフロッピーディスク」の項目を「使用する」

BIOSセットアップの起動メニューにて起動デバイスの順位が正しいか確認する。

また、マニュアルの周辺機器接続についての記載として以下のような文面があります。
--引用--
FDDユニット(USB)にセットしたフロッピーディスクから起動する場合は、
「リカバリCD-ROM起動ディスク」の使用のみサポートします
--引用--
ここで述べられているFDDユニット(USB)とは、純正オプション品のFMV-NFD51Sのことです。

初期設定では、FDドライブは外付けの専用インターフェイスのものを使うよう設定されており、USB接続のドライブとは排他使用です。
FDから起動できない件についてはこの部分が怪しいですね。

FDから起動ディスクが動いたとしても、ライセンス的に問題のないOSを用意する必要があるのはかわりません。
Linuxなど入れて動かしている方もいるようですね。

参考URL:http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!