
夕飯のおかずに小アジの唐揚を作ろうと思っていますが、
料理レシピを見てみたらほとんどに「エラ、内臓、ぜいごを取り・・」
と書いてあります。
買ってきた小アジは体長4cm~8cmぐらいまで大きさがバラバラ
ですが、4cmほどの小さい物ものでもエラや内臓は取らないとだめでしょうか?
不器用な私がそんな小さな魚の内臓を取っていると
身がほとんどなくなってしまうような気がします。
取らないで揚げてしまうと生臭くなりますか?
もし取らなくて大丈夫だとすれば、取る取らないの大きさの
目安も教えていただけたら助かります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
小鯵程度のぜいごなら取らなくても2度揚げすることで問題なく食べられると思います。
ただ小麦粉は内臓を取り除いたお腹の中の方までまんべん無くまぶしてくださいね。
油はねの殆どが小麦粉の不足によるものですから。
あと、どうしてもぜいごを取りたかったらまな板に置かず、手に持って「ぐいん」と反らせると取りやすいですよ。
ありがとうございますっ!!!
夕食の支度を始めるまで(6時からするつもり)に回答がなかったら
諦めてそのまま揚げるつもりでした。
料理がお得意の方にとってはアジの唐揚ぐらいで何でこんなに
大騒ぎしてるの?って感じだったかもしれませんね。
今日一日振り返るとアジのことだけ考えて一日が終わったような
気がします。(苦笑)
No.7
- 回答日時:
小鯵も大量にあると気が遠くなりそうですよね。
今からご紹介するのは、小さなアジなどで魚屋さんが時間をかけずにしている方法です。初心者さんでもやりやすいので、ぜひ試して見てください。
キッチンバサミで①腹ワタの下腹部から②エラの部分を三角形に切り取る。
以上!
あとはため水で血合いを洗ってくださいね!
No.6
- 回答日時:
小さいアジでも、エラ、内臓、ゼイゴはとって使いましょう。
めんどくさければ、頭も切り落としてしまってもいいと思います。塩水か流水で、血などをきれいに洗い流して、キッチンペーパーなどで水分をしっかりと取り除いてから、衣をつけて揚げましょう。ゆっくり揚げるとサクサクで骨まで丸ごと食べられて美味しい唐揚になりますよ。
No.4
- 回答日時:
内蔵はとりましょう。
ちょっとグロいのですが、エラの赤い部分、そこに菜箸などを
串刺しにして、エラとともに外側にひっぱると内蔵もいっしょに
簡単とれますよ。
その後、頭がイヤだな、と思えば切り落としてしまえば。
この回答への補足
ありがとうございます。
実は今下ごしらえ終わったところです。
皆さんのおかげで内臓のほうは思っていたより
簡単に取れました。しかし、ぜいごがとれません・・・
魚が小さくやわらかすぎて、包丁が上滑りしてしまう感じで
ぜいごにひっかからないのです。包丁の切れ味が悪いせいでしょうか?
包丁砥ぎ器が家にあるので砥いでからもう一度ぜいご取りを
したほうがよいのか迷ってます。ぜいごの口当たりの悪さってかなりのものですか?
No.2
- 回答日時:
つぼ抜きをすれば簡単に取れます。
割り箸を日本用意します。
一本をを口から入れてえらの外に回してから腹の奥まで入れます。
もう一本も反対側から同じように入れます。
口の外で二本のの割り箸を交差させてコルクの栓を抜くように回しながら引っ張るとエラと内臓が一緒に取れます。
二尾やればコツはつかめると思います。
体長4cmしかないアジの口に2本の割り箸は入らないので、
この方法はある程度大きいアジの下ごしらえですね?
別のアジ料理を作る時にはぜひこの方法試してみます!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豆鯵の唐揚 3 2022/07/20 11:17
- 食べ物・食材 魚の捌き方で、YouTubeを見てると頭を落として内臓を取るのと先にエラに包丁を入れて内臓を一緒に取 2 2022/09/25 22:31
- 政治 臓器移植の法律はアメリカと同じにするべきではないですか? 2 2023/02/11 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 新鮮な牡蠣って、 アワビみたいに、内臓取らないと食べれないですか? そのまま内臓とかどこも取らずに食 5 2022/12/24 15:18
- 猫 9歳の猫です。 歯磨きはしてますが、歯石がついてしまいました(写真左)。 歯肉炎も1か所あります(写 2 2022/06/30 07:46
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒を飲むとき肝臓を大切に飲めと言いますが胃はなぜ食事の際それほど尊重されないのでしょうか? 2 2023/05/25 11:36
- 食べ物・食材 魚屋の注文の仕方がわからない。 6 2023/05/14 07:58
- アルバイト・パート バイト中にメモを取ってたら迷惑ですか? 地元に愛される個人経営の小規模な飲食店でバイトをはじめた女子 3 2023/04/05 01:01
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
アジの処理法
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
あじの塩焼きの内臓について
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
秋刀魚の内臓破裂
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
卵のスモーク(燻製)の美味し...
-
コナズ珈琲の店先においてある...
-
燻製を台所で作りたいですがう...
-
タイラギ貝
-
焼き鳥大好きです。皆さん、何...
-
ザリガニやエビは頭にウンコを...
-
MGSのソリダススネークはネイキ...
-
進化系焼き鳥
-
燻製設備の作成方法
-
このホワイトの LEDは12V900mA...
-
ベーコンは保存食?賞味期限とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
あじの塩焼きの内臓について
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
内蔵と内臓
-
秋刀魚の内臓破裂
-
蟹の”わた”ってどの部分?
-
笹目とは何でしょう?
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
福岡市内で、ガツ刺しとレバ刺...
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
生魚を冷蔵庫に1週間
-
鯛(たい)の塩焼きについて
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
カワハギのどの部位が強烈な臭...
-
ヤリイカの内臓について。
おすすめ情報