
近所の奥さんに頼まれ事が多く困っています。
私達夫婦には、子供がいません。
最近、仲良くなった近所の奥さんには1歳になる赤ちゃんがいて
そこの旦那さんは仕事が忙しく家にほとんど帰って来ません。
そこで、度々病院へ行ったり買い物へ行くのに車に乗せてつれて
言って欲しいと頼まれるのですが、それは近くの場所だし
特に困るとは感じていませんでした。
でも、何度も主人を運転手に車を出すのは大変で休日が子供の
子守になりつつあります。
しかし今度の日曜日、千葉から東京まで車に乗せて欲しいと言われました。
私は、私だけが電車で一緒に行くのはいいけれど、主人を運転手に
東京まで朝早くから出掛けて用事を済ませて帰ってくるというのは
どうも、違うような気がします。往復6時間はかかります。
東京へ行っても私達に、特に用事はありません。
そこの旦那さんは休みがとれず、困っている時は助けてあげたいとは
思っていますが、みなさんだったらどうしますか?
そして、どう断りますか?教えてください
No.5
- 回答日時:
近所の奥さん、度が過ぎていると思います。
私なら友達付き合いをやめますね。
そういう常識がない人は、
逆にこちらが本当に困った時が事態になり、助けを求めても、ほぼ確実に断ってきます。
やはり、常識の範囲を超えていますよね・・・。
なんだか、そんな気がしたので今回相談する事により
確信してしまいました。
主人も、呆れてしまって「それはやりすぎだし、負担が大きい」
と言っています。
こちらが、困った時は助けてくれないという言葉も
そう言われれば、そうかもしれないな。と感じました
友達付き合いをやめるのは・・・少しこれから考えて行こうと
思います。
No.4
- 回答日時:
なんて親切な人なんだろうと、驚きました。
私も割りと親切にするのは好きなのですが、自分の休日を誰かの運転手として使うのは正直できそうにありません。
私の経験から、そういう人は、交通費を払いません。
いつもガソリン代として、いくらかお金を支払いますか?
往復6時間の運転手は親切の域を超えたお願いです。
仕事が忙しくて帰ってこれないぐらいその方のだんなさんは
お金を稼いでいるのであれば、タクシーで行けば良いのに、
と私は嫌味を言ってしまいたくなります。
まず、どうして東京へ行きたいのか、その理由に納得できるのであれば、今回だけということで引き受けることも良いと思います。
ただし、その場合も、ガソリン代、高速代は、先方に負担してもらうことを了承させましょう。自分たちは用事が無いのですから。
車の運転をしない人というのは、ガソリン代について頭が回りません。
こちらから言わない限り、そのことに気づかないので、教えてあげてください。
もちろん、今までもガソリン代をもらっていたのであれば、また話は違ってきますが。
せっかくできた新しい近所友達かもしれませんが、そういうタイプはこらからもあなたに頼みごとをしてきます。仕事をするなどして、その人とできるだけ関わらないことが一番の回避方法かと思います。
ガソリン代は、払ってもらった事がありません。
いつも一駅二駅先のスーパーやディスカウントストアなので
私も、特に請求しようとは思っていませんでした。
東京へは、子供のオーディション?に行くからと頼まれました。
電車だとベビーカーで階段を昇り降りするのが大変とか
ご飯やオムツ替えが大変なのだそうです
ちょっと、今回は考えて悩んでしまったのでアドバイスにより
お断りする方向にしたいと思います。
断りかたも、悩んでしまいますが・・・。
No.3
- 回答日時:
常識として、事故にあった場合の賠償問題から、家族以外は乗せないのが、不文律のように思いますが・・。
私も以前、アパートにいて、お隣の奥さんが車を運転しましたが、妊娠期間中、子供が生まれてからは一度も乗せなかったと思います。ただ、奥さんにお子さんがまだなかったからでもありますが。
車に同乗させると言う事は、責任があります。その部分を説明して、遠乗りはできないことをやんわり伝えられては。
赤ちゃんの世話も、あまりしない方がいいと思いますよ。向こうが急病で、病院に行かなければならない場合は別ですが。
車に同乗させるのに、少し抵抗を感じていたので
参考になりました。きちんと断り、線引きして行こうと
思います。
赤ちゃんの世話も、引き受けていましたが
あまり干渉しないほうがいいようですね。
お付き合いの程が難しいですね
No.2
- 回答日時:
はっきりと断った方が良いと思います、片道3時間と言うは大変過ぎます相手の迷惑も考えずに行動する人ですから途中で事故にでも遭ったら何を言い出すか解りません付き合いにも限度が有ります往復6時間現地で?時間ご主人の負担も相当な物に成ります断りましょう。
近くの場所に行く場合でも他人を車に乗せる時は例え善意での事でも事故に遭えば賠償しなければいけません、出来る事なら乗せない方が一番良いと思います。
近所の奥さんも貴方が断らずに何でも言う事を聞いてくれるので便利屋さんと勘違いをされているようですね。
車の事故のことは、全く頭にありませんでした。
それを聞くと、本当に恐ろしいですね。善意でのせて
事故にでもあったら・・・と思うと迂闊に引き受けるわけには
いかないようです。「抱っこでいい」と言われチャイルドシート
もつけていませんし。
これから、断るようにしたいと思います。
やっぱり、便利屋さんに、思われているのかな(>_<)
No.1
- 回答日時:
その奥さんがどのような人かはよくわかりませんが、少し常識から外れているように思います。
通常どちらにいく時もお母さん一人で子供連れで行きますよ(病気は突然でその度に旦那に休みを取ってはもらえないでしょ)。病院や買い物がどれほど遠いかは分かりませんが‥‥gragorさんとご主人が優しいから甘えているのだと思います。私なら「ウチの旦那も休みは疲れていてゆっくりさせてあげたいので、私だけならお手伝いしてもいいよ」と断ります。そのままにしていると、もっとエスカレートしてしんどくなりますよ。
そうですね、どうもエスカレートしているような気が
しています。子育ての大変さは感じていますが私も、踏み込みすぎた
のかもしれません。少し距離を置こうかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2歳で300語程喋るとの事で質問です 4 2022/11/01 14:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 夫婦 実は奥さんとあまりうまくいってないんでしょうか? 1 2023/08/06 16:53
- 夫婦 旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか? 10 2022/10/26 20:26
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 知人・隣人 近所付き合いについての相談です。 一年前に、田舎に引っ越してきました。 隣の家のご家族(ご夫婦共に6 10 2023/02/17 20:25
- 子育て 旦那の考え 12 2023/07/16 22:06
- その他(家族・家庭) 離婚という文字がチラついてしまいます 8 2022/04/06 23:19
- その他(社会・学校・職場) うちの旦那は、電車を使って会社に出勤しています。時々ですが、始発よりも早く会社に行かないと行けない時 5 2023/01/22 08:11
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママ友に土日誘われる
-
二人目を夫が反対 、離婚も考...
-
主人の子供を欲しいと思えません。
-
第何子と記入するのが正しいのか?
-
2人目・・夫の意見が変わった...
-
予想外の3人目妊娠 産みたくな...
-
夫が赤ちゃんに怒ったり叩いた...
-
子どもたちが祖父母宅を嫌う
-
臨月です。死にたいです。
-
三人目が欲しい主人と、子育て...
-
娘の前で、私の胸やお尻を触る...
-
泊まりに来たがる親戚の子
-
育児休暇中の妻について男性は...
-
思いがけず4人目を妊娠
-
妊娠、出産以来よく体調をくず...
-
近所の奥さんに頼まれ事が多く...
-
仕事を辞めるか悩んでいます。
-
小学1年生のひらがな自宅学習に...
-
34歳年の差夫婦の妊娠。
-
子どもが欲しいと言い出しにく...
おすすめ情報