電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イタリア語の ci と vi の語源はなにでしょうか?ラテン語でしょうか?

ラテン語に ividem という単語がありますが、それと近くないですか?

A 回答 (2件)

ci は、ラテン語の hic "here" が語源。


vi もラテン語の ibi "there" が語源。

ibidem は ibi+dem で "in the same place" という意味ですから、vi と同語源です。

b が v になるの? と思われるかもしれませんが、[b] は唇の閉鎖音、[v] は唇の摩擦音、閉鎖音が弱まると摩擦音になるのはごく普通の一般的な現象です。
    • good
    • 1

2人称複数の人称代名詞はラテン語でもv-があらわれます。



ciですが、ラテン語の指示代名詞 hic「この、これ」 に hicce、hiceという語形があります。-ce(ケ)という語尾は多くの代名詞全般に付加して強調形を作る働きをしていました。

h-音は比較的早く発音されなくなりましたので他の代名詞類に比べると-ceを付けた形のほうがむしろよく使われたこと、そしてhi-、ho-、hae-などと母音交替する語幹よりも-ceのほうに「こちら=私たち」という意味が感じられるようになったことが想像されます。

経過をたどると hiceヒケ>(h)iceイケ>iceイチェ>ceチェ>ciチというあたりでしょうか。

hicは近いところを指す指示代名詞で、元々一人称的な要素がありました。hic「これ」iste「それ」ille「あれ」はそれぞれロマンス系の諸言語では1~3人称の人称代名詞に発達した例は結構多いです。

ciに引き寄せられるような形で元々vos「あなたたちを」だったのがviになったのかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!