dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたびNTT東のハイパーファミリー光回線にしました。
そこで速度を計ってみたところ、サイトによって10~65Mbpsの間で
結果がまちまちです。どのサイトが正確な速度に近いですか。

A 回答 (4件)

 ある意味、まちまちな結果すべてが正解です。



 数Mbpsであれば測定結果はほぼ一致しますが、光の速度になると、
データはばらついてきます。というのも、回線の速度が速くなってくると
パソコンからプロバイダの速度だけでなく、プロバイダから先の速度が
影響するようになるからです。
 インターネットは様々なネットワークが複雑に絡み合っています。
アクセスするサーバーが異なれば、そこまでの経路も異なります。
その結果、相手先サーバーによって通信速度は大きく異なってきます。
また、同じサーバーでも、通信するユーザーによって経路が異なるため
一概にどのサーバーが速いとも言えません。
 したがって、10~65Mbpsという結果は、ネットにつないだときの実効速度の
バラツキをそのまま表していると考えていいでしょう。

 また、一番条件がよいときはどうなのか?というのでしたら、
最高の結果が得られたところを信用すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 20:43

私はここは比較的正確かなと思っています。

http://www.usen.com/speedtest/top.html
ただ私は光ではなくADSLですが。

ヤフーやGOOのスピードチェックだとばらつきが多く、契約よりも速い測定結果が出たりしますがここはほぼ一定ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 20:40

そう、2つのコンピュータ間の速度ですから、


何処の回線スピードテストサイトでも正確に測定できているでしょうね。

しかし、1番近い回線スピードテストサイト(インターネット上の距離)が1番正確ですね。
外因的な速度低下の要因が入りにくいからです。

さて、あなたの所からアメリカの回線スピードテストサイトに接続して計ったとします。

☆どのような外因的要因が速度低下につながると思いますか?。
それを考えてみてください。

それが解れば何処で測定するのが良いかは判断できるようね成るでしょう。

それと、測定方法のプログラムは色々あるようですね。
なので、セキュリティソフトが悪さをして速度低下を起こす測定方法もあります。
(もっとも、セキュリティソフトが【 Dosアタック 】と判断したら最後、
速度低下させてセキュリティソフトが行動するでしょうね。

そう、回線の帯域いっぱいに使うモノは
★回線スピードテスト
★Dosアタック
この2つしか今のところは存在しないでしょうね。
で、2つに1つを判断するのはセキュリティ上において冒険でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 20:41

「正確」とはどういう意味でしょうか?


回線のスピードは、同一測定サイトでも、曜日、時間帯によって様々に変化するものです。ましてやサイトが違えば回線の質なども加わって、さらに変化します。
「これが絶対に正確だ」というスピードは無いというのが「正確」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!