dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居間で12年も使って来ましたが、
最近、手芸の作業には低く過ぎるので、脚4本に自分なりに工夫をして、4センチだけ高くしました。
そして、今回は、こたつ部分はもう全く使用していないので、
板(結構しっかりして重いですよね)だけ再利用して、テーブルを作るか、
あるいは、もっと他に脚を補強するなりして高くしてテーブル型(今までは座っていたが、今度は椅子に腰掛けての格好で作業したりする)に出来ないものか?と悩んでいます。

 自分でトンカチを持って~という経験はありません。ホームセンターなどにもまた行っていません。
思い切って新しいテーブルを買うくらいお金がかかってしまうものでしょうか?(1万~2万)
あまりに手間もお金もかかるくらいなら、思い切って全部捨てようとも思いますが、しっかりした板は、残して再利用できればと思うのです。

 何かいい案ありませんでしょうか?助けていただけないでしょうか?
 教えて欲しいのは、
「買いかえる」方がお得か否か~、
テーブルにするには、どんな道具などが必要でどこで手に入るか~、板だけ再利用できるのなら、どんなものにできるか?~の3点です。

ご経験の豊富な方の、アドバイス・ヘルプ!お待ちしています!!

A 回答 (2件)

こたつじゃないのですが


食卓テーブルの足(クロス足)をとって
天板のみ使って角足(4本足)に変えてみたことがあります
大きなホームセンターに行くと
天板の木材をテーブルにするための座金と足を売っています
それを使いました
座金を天板にとりつけて足をねじ込むだけなのですが
足が一本2000円ぐらいしたと思います。結構高いですよね(座金は数百円)
座金は四隅をねじでとめればいいものと天板を座金の形に浅く掘ってとりつけるものがあります
4本足だと食卓サイズではぐらつきがありましたが。。。
ゴムを間に入れたりして使用できる程度にはしていました

もっと簡単な方法では枠の形のものを2つつくり(または薄型の棚などの既製品を利用しても)、天板に木ねじなどで直接つけるというのでもいいかもしれません
    • good
    • 0

こんにちは



「コタツの天板を利用して足の長いテーブル作りたい」だと思いますが、トンカチを持って~の経験が無いようでしたら買われた方がいいと思います。
私は大工20年してますがテーブルの足をまったくぐらつかないように固定するのは釘では無理です、(テーブル側に特殊な細工をすれば別ですが)この場合長いネジを使用することになりますが「手」でドライバーを廻すにはかなりの力が必要です、ちなみに私の右手は握力80キロ超えてますがおそらく断念するでしょう・・・
工具の電動インパクトドライバーを使えば出来ますが、お持ちで無く買われるようでしたら1台1万円~です。これだけで新しいテーブルが買えます。
切ったり、打ったり、廻したりですので経験が無いと怪我する恐れもありますので買われてはどうでしょうか?

板は良いものでしたら使いたいですね^^;お住まいの状況がわかりませんので「何に?」は、お答えできませんが半分に切る事が出来るなら「棚」とかにもなるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!