dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイルドストロベリーをプランターで種から育てて二回冬を越しました。
東側の軒下に置いていましたが、毎回数個お花が咲いて実がなっても、形も悪くキレイな赤色になりません。
しかし屋上に置くようにした所、お花がたくさん咲いて実になりつつあります。
なんとかキレイな苺になって欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
水は土が乾いたらたくさんあげるようにしています。
肥料は数ヶ月前にあげまさいた。
日当たりは抜群ですが、風が少々強い傾向にあります。
それから、葉っぱが大きくたくさんあるので日当たりは良いのですが、実には当たってないように思います。
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ワイルドストロベリーの実は小さいものです。

また、赤実とは限りません。白実・黄実のものもあります。種が色づいてくれば完熟です。こちらを参考に。
http://bandh.fc2web.com/berryw.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやらうちのワイルドストロベリーはワイルドストロベリー・イタリアンアルペンレッドと言う種類のようです。
1.5cm位大きくなるのもあるのですが、ほとんどは1cmにもならないので、
せめてその中でも大きめなキレイな苺に育てるにはどうしたら良いのかと思い質問させて頂きました。
もう少し回答を待ってみたいと思います。

お礼日時:2007/05/15 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!