dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。こちらへ書き込みするのは初めてなのですが
悔しくて、アドバイスが聞けたら思いまして。
長くてすみません。。。


昨年末に、引っ越してからTVを観ていません。
というのも、引越し後に知ったのですが
ケーブルを引かないと観られない土地に引越してしまったからです。
年末年始の楽しみにしていた特番も観れず、いつの日からか
ラジオの生活に慣れてしまいました。
その間、何度もNHKの方がしつこく何度もみえたのですが(手紙が入ってたり。。。)
生まれて初めて受信料拒否をしました。
だって、本当に観ていないんですもの。
「うちにあがって、確認してもいいですよ」と言ったのですが
確認もせずに、NHKの人はその時は引き下がったんです。
何ヶ月かした今日、久々に横浜銀行の通帳をみたら
4月にNHK受信料が引かれていました。
ど~して????
1年以上前に横浜銀行→郵便局の口座を変えたのですが。。。
しかも、TV観られない状態なのに。。。
それも、1年払いで。。。
こういうのって、ありなんですかね~。
とても腹が立ちました。
どこかへ、苦情として訴えたいのですが
落ちてしまった受信料は戻してはくれないのでしょう。。。

不祥事が多いくせに、観ていない人から徴収するなんて
違法だと思います。
どなたか、アドバイスをお願いしたいものです。

とても悔しいです。。。


ちなみに、まだケーブルを引いていない我が家ですので
相変わらずTVは観られません。。。


明日、支払い停止してきます!!(と言っても1年分落ちていましたので来年のことでしょうけど)

A 回答 (7件)

状況をうかがう限り、以前の住居では受信契約をされていたわけですよね。



で、解約もしていないし、住所変更も届けていない・・

これって、NHKはご質問者が契約時の住所にもう住んでいないことを知ることは出来無いですよね? 単に、以前の住所で結んだ契約で引き落としているだけではないですか?

この回答への補足

ご報告です!
No.6へ書き込みましたのでご覧下さいませ♪
出来るだけ低めの声で冷静に伝えてみました(^.^)
職員からの連絡待ちですが。。。
おそらく来ないでしょう。

補足日時:2007/05/17 22:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
言葉が足りませんでした。。。
引越しは急でしたので、確かに解約と住所変更はできていなかったです。
でも、なぜかが新居に訪問に来ましたので
上記の内容+解約したいことを告げたのですが、生きていなかったようです。
今日、電話しましたが話中でなかなかつながらず
明日、またトライしてみるつもりです。

お礼日時:2007/05/17 00:42

電話でストップ?


止められませんよ
引き落とされた金融機関で解約しないと、、だめです

この回答への補足

本日、電話にて解約を伝えました。
用紙が送られてくるそうで、記入後返信し1ヵ月後くらいに
5月~来年3月分が返金されるとのことでした。
観ていないのに1~4月分は返金不可とのことです。。。
それに納得がいかないので
ここへ来た職員に請求したいので連絡を頂きたいことを告げましたら
「お客様が(私ですね)ストップを言った時点で職員が解約手続きの説明をしなくてはならなかった」とコールセンターの女性は言っていました。
今年うちへ来た職員から今日21時に電話をくれる約束で、未だ連絡なしです。
40分くらいのやりとりでしたが
ずさんな面が多々ありました。
(1)以前、一人暮らしをしていたマンション(10年位住みずっと払ってました)での支払い記録&住所&口座が記録に残っていない。
(2)短期留学の際、実家に住所を移したのですが(帰宅後すぐにマンションへ戻りました)
世帯主である父と日本にいない私と2重に受信料が引き落とされていた。(この住所は記録されている)
(3)今回の引き落としに際して、事前通知がない上
生きていないはずの口座から行われていた。
(4)解約用紙が送られてきたら1ヶ月以内に返信し、1ヶ月後くらいに口座へ返金されるらしい。その際、通知はなく通帳記帳で確認を取ってくださいとのこと。でも、もしNHK側で書類の返送が確認できないと、解約したことにならないのでキャンセル扱いになってしまうそうです。(ん?普通郵便では届いていませんって言われたらそれまでですよね??ここを突っ込んで問うと→)「お客様(私ですね)連絡を入れて確認をしていただければ。」と。

ふ~ん。。。

更に、追求しましたら(弁護士と相談しながら進めておりますと告げました)
「少々お待ち下さい」を何度か繰り返し
(1)に関しては「あ~、記録が今、みつかりました」と(-_-;)


引き落としだから平気だろうと安易にしてしまったのでしょうか?
取れそうな世帯からはいくらでも。。。みたいな。(-_-;)
恐るべしNHKでした。

一応、報告でした♪

補足日時:2007/05/17 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
電話だけではダメなのですね!
金融機関での解約も試みてみます!
まずは、引き落としができないようにしなくてはですね(^^♪

お礼日時:2007/05/17 00:43

何回もNHKが来ていて、 その後通帳から落とされている・・・この二つは関係があるのですか?  


つまり、契約をしてくれないから、係員が無断で契約書を作って、銀行に出して・・・・ってことなら、私文書偽造になり、大騒ぎになります。

不祥事続きのNHKとしては避けたいと思うでしょう。
見られない状態ですから、返金要求もしましょう。

どちらにしても、NHKへ文書で契約解除を通達することです。
係員だと契約解除の書類を持っています。
下手に出ると、なんだかんだとごまかせるから、実際は冷静でも、怒り声で電話なり話をすることです。

この回答への補足

ご報告です!
No.6へ書き込みましたのでご覧下さいませ♪
出来るだけ低めの声で冷静に伝えてみました(^.^)

補足日時:2007/05/17 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます!
以前に引き落としの口座を変えたことがあります。
しかし、こちらの口座は普段、あまり預金がなく。。。(-_-;)
だからといってその前の口座から引き落とされているなんて
正直驚いています。
ひとつひとつ、確認しながら進めたいと思います。

お礼日時:2007/05/17 00:46

引っ越したなどの時は、届け出は忘れずに。


ということではないでしょうか。

受信設備が整っていれば、見る見ないにかかわらず受信料を支払うことになっています。しかし、まだケーブルを引いていないとのことですので、受信設備が整ってはいないのですが、単に届け出をしなかったために契約続行してしまったのだと思いますよ。
受信契約を解約して下さい。
支払い拒否じゃダメですよ。自動引き落としにしているのなら、支払い拒否してる意味無いじゃないですか。

この回答への補足

ご報告です!
解約は出来るようになりました!!
詳しくは、
No.6へ書き込みましたのでご覧下さいませ♪

補足日時:2007/05/17 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
まずは、自動引き落としをストップさせることですね。
(前の住まいの時、短期留学の際、電話でストップをお願いしたのですがムリだったことがありました)
それから、現在の転居先の住所変更はしていないのですが。。。
目ざといですね、NHK(-_-;)
すぐ、実行してみます!!

お礼日時:2007/05/16 03:33

えっと 受信料拒否 をするのではなく、


受信契約の解約をして下さい。

写らないのですから、契約する必要がありません。
契約していないのなら、払う必要がありません。

写らないから、払えません。
相手のNHKのひとにとっては、言い訳になりますので

この回答への補足

前進しました!!
詳しくは、
No.6へ書き込みましたのでご覧下さいませ♪
一応、ご報告です!

補足日時:2007/05/17 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます!!
おっしゃる通り、受信料拒否ではないですね、受信契約の解約ですね。
以前、短期留学の際、電話で問い合わせしたところ
質問攻めで解約できないことがあり
かなりひるんでしまいました。
フリーダイヤルをみつけましたので
明日、実行してみます!!

お礼日時:2007/05/16 03:37

まあ、TVがあったら受信料を支払うのが義務になってますので、見れなくなった時点で手続きしなかった貴方に落ち度があると思います。


言っても仕方ないので諦めてください。

ところで、ケーブルでないと受信できない地域って無料で契約されてたりしますが貴方のお住まいでは出来ないのでしょうか?
一度マンション管理者(?)にお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます!!
観られなくなった時点で解約が可能だったのですね(-_-;)
一軒家を借りているのですが、後から分かったことですが
個々に契約するそうです。(大家さんも知らなかったらしいです。)
JRの大きな駅からバスで10分弱のところなのですが
そこの地域のみ山が邪魔しているそうで。。。
そんな場所もあるのですね、生まれて初めてですヾ(^-^;)

お礼日時:2007/05/16 03:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるサイトをありがとうございます!!
解約にしても手ごわいようですね。。。(-_-;)
初めから契約をしないのが(つまり、1度払ってしまうと契約になってしまうみたいですね)ベストってことですかね。
よく読んでみます。

お礼日時:2007/05/16 03:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!