dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在外国製の通信距離が3.2kmのトランシーバを使用しています。
しかし、実際スキー場等で使用した場合は200m~400mほどしか飛びませんでした。
なので今度もっといいトランシーバを購入しようと考えているのですが、お勧めはありますでしょうか?通信距離8km越えの製品は実際のところどうなんでしょう?

A 回答 (9件)

あの~外国製の無線機だと電波法違反になるらしいですよ・・・


使用周波数が日本の規格では認められていないので使用は止めといたほうがいいと思いますよ。
国内で使用が認められているのは特定小電力無線とアマチュア無線、パーソナル無線、CB無線ぐらいです。
距離は空中線電力で決まりますのでアマチュア無線やCB無線がいいと思います。ただCB無線はAMなので長距離通信には向いていますが雑音に弱いので通話しにくいと思います。パーソナル無線はトラックの運転士さんとかが使っていますがスキーで使っているところは見たことがありません。免許が必要なのはアマチュア無線とパーソナル無線(申請のみでOK)です。CB無線と特定小電力無線は免許や資格は要りません。免許なしをお選びになるなら特定小電力無線がいいと思います。自分もスキーへ行ったら使っているんで・・・
まあ距離は見通しのよいところで2,3キロですが音質は結構良いのでお勧めですよ。

特定小電力無線機は以下のメーカーで販売されています。

アルインコ
バーテックススタンダード(八重洲無線)
ソニー(←僕の無線機はここのです。
アイコム
ケンウッド
ユピテル工業
他にもヤフオクなどで手に入れることができます。

参考URLというか自分のHPアドレスを添付してみました。参考になるかどうかわかりません。(趣味で特定小電力無線を使用しているもんですので・・・

参考URL:http://osakaks962.hp.infoseek.co.jp
    • good
    • 0

見通しが良いのなら、パーソナル無線903MHz 1~5Wが確実に飛びます。


ノーライセンスですが、局免許申請等が必要です。
最近利用者激減で空CHも有り使えますよ。ハンディーはなかなか手に入らないですけど。(ちょい重く、電池長く持たないですけどね)

合法CB無線は、8kmはかなり苦しいです。スキーには重くて大きくて向きません。(ANTがヘリカルでもちょっと大きい)

見通しが悪い場合は、アマチュア無線機の430MHzか145MHzの0.2~3wが小さく軽く多機能安価でやっぱり良いですよねー、ライセンスを準備してくださいね。(やっぱり本命です、4アマは20Wになりました)

ゲレンデでは特小はちょっと役不足ですよね。一応山頂では100kmは軽く飛びますけど・・・。(見通しなら422MHz 0.01wも侮れません)

米国・豪州等のUHF・FM・CBは日本国内では当然電波法違反になります。
(日本もこの程度{400MHz帯0.5W}がノーライセンスになれば良いなと思います)
    • good
    • 0

8km先まで電波を出すtaknakanoさんの目的は何ですか?


実際の無線機ではワット数がいくら高くても、シッポのようなアンテナでは飛びません。
(今taknakanoさんが使われている通信機もキッチリとしたアンテナをつなぐと3.2kmも不可能ではないと思います。)
もし、スキー場だけで使うなら、使い勝手の良い国産品をお勧めします。
免許ナシなら、特省をどうぞ。
でも話をするだけならケータイがお勧めです。
中継アンテナは高いところに多い。
着信音があるので他人の混信やノイズを聞かなくてよい。
無線機と違って相手の話を聞きながら話ができる(双方向性)
充電器があるので電池の心配がない。
話し相手が不特定多数。
    • good
    • 0

>やっぱり免許ないのに高出力の機種もってちゃまずいですよね。


そうですね、免許不用の物は出力が小さいので、遠くまで飛ばそうと思うと、大型のロッドアンテナなどが必要になりますね。

私も昔はスキーなどは無線機を使用していましたが、主に144MHz若しくは430MHzの無線機を使用していました。
4級の免許なら10Wまでいけるので(ハンディでそこまで出すと電池が持ちませんが)、それなりに飛ぶのですが、山の裏などにはやっぱり届きませんよ。

あと、通話したい相手も免許がいるのと、携帯の普及ですっかり使わなくなりましたね。

ハンディ機なら特定省電力タイプが防水などもあって使いやすいのではないでしょうか。
あとは、ヘッドセットを使って本体を高くかざすなど、使い方の工夫で多少はどうにかなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>通信距離8km越えの製品は実際のとこ


一番安く売ってますよ。たとえばDOCOMOショップあたりにでかけて.「携帯電話くれ」といえば。
電波法の関係で.直線で2-3km.途中に変なものがあると数100m程度しか度美ませんから.距離が必要ならば.携帯電話が確実です。最近のスキー場・ゴルフ場は.ゲレンデ内での通話が可能になってきていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、たしかに携帯が一番確実ですよね。
でもトランシーバの方がボタン一つですぐ繋がるし耳から離して使用できるのでスキー場とかではなにかと便利なんですよね。それになにより通話料かからないので。
参考になりました。

お礼日時:2002/06/27 09:22

使用に当たり、マンガン電池を使ってませんでしたか?


電池は新品のアルカリ電池を使用しましょう。だいぶ飛びが違いますよ。
百均のものはX、品質が安定してないから

通信距離についてはトランシーバなので見通しの良いところで4kmぐらいが
限界でしょう。途中に山や林、建物があれば短くなるのはやむおえないところです。

私のお薦めはケンウッドです。感度はいいですよ。
スキー場で使うことを考えると9チャンと11チャンの切り替えができる
ものが良いと思います。
スキー場は混むからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池ってそんなに関係してたんですか!知りませんでした。
今度アルカリ使ってみます。
参考になりました。

お礼日時:2002/06/27 09:16

無線機は、電波法により使用できる周波数と空中線電力(出力)が指定されています。


従って免許を持たない場合は、省電力の無線機(トランシーバ)のみとなります。
しかし、通信距離は、周波数が低くなるに従い長くなります。

mttさんの言うのは「CB(市民バンド)」というやつで、無免許でも使用できるものです。よく長距離トラックが違法無線で云々というのがこれで、出力を大きくしています。

これであれば市販されているトランシーバより通信距離が伸びます。
特に見晴らしのよいところであればかなりの距離をカバーできます。

ただ、弱点があります。
1 AM変調であるため、日中は通信距離が短くなり、夜間は延びるということ(AMラジオと同じ)
2 ノイズを拾いやすく、聞き取りにくいことがある。(AMラジオと同じ)
3 チャンネル数が少ないため混信する(他の会話が紛れ込む)
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 09:24

これ、どうですが? 重さ1キロ、AM変調27メガ帯8chサポート、送信出力0.5W、


ロッドアンテナ仕様ですので結構届くと思います。
姉妹機には重さ370グラム、同帯域2chサポート、送信出力0.5W、ヘリカルアン
テナ仕様もあります。

参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/audio/transceiver/pro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 09:24

免許不用で8Kmも届く製品というのは無いと思いますので、どの周波数帯の無線機がよろしいのでしょうか。



単純に考えると出力が高ければより遠くまで届きますが、それだけ電池の消費も高くなります。

現在お使いの機種はどの程度の出力の物でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり免許ないのに高出力の機種もってちゃまずいですよね。
ネットとかでは実際簡単に購入できますが。
参考になりました。

お礼日時:2002/06/27 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!