dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDを見ようと思ってローカルディスクDを開いたんですがファイルも何も無くてDVDが再生できませんでした。
パソコンに付いてた内臓ドライブが使えなくなったと思いデバイスマネージャーを見たら黄色いビックリマークが出ていました。試行錯誤したのですが直らず
外付けハードディスクを買おうと思いDVSM-XL1218U2を買ったのですがユーティリティCDは内臓ドライブが
黄色いビックリマークが出て使えないので製品のホームページからドライバディスクをDLしてセットアップしようとしたのですが
ドライバディスクの簡単セットアップの画面でメニューにDVSM-XLUのセットアップしか出ていませんでした。
マニュアルや説明書などには7項目以上あるのにそれらが無くてインストールなどが出来ない状況です。
成功すればローカルディスクDにアイコンが出るはずなのですが何も出ません。
そこでデバイスマネージャーなどを見たらまた黄色いビックリマークが出ていました。
この黄色いビックリマークはどうしたら直るのでしょうか?
困っていますのでわずかな情報でもいいですので教えて下さい。お願いします

パソコンの型番は PC-VG29H2ZGM 
ウインドウズXPです

A 回答 (2件)

>DVDを見ようと思ってローカルディスクDを開いたんですが


ローカルディスクは『ハードディスク』です。DVDドライブではありません
もしDVDドライブがついているのならEまたはそれ以降のドライブです
>外付けハードディスクを買おうと思いDVSM-XL1218U2を買ったのですが
DVSM-XL1218U2は記録型DVDドライブでありハードディスクではありません

混乱しているのかもしれませんが質問は正しく書きましょう

また最近ライティングソフトをインストールしたりアンインストールしたりしませんでしたか。した場合はソフト名を書きましょう

この回答への補足

今まではDVDを入れるとローカルディスクDにVIDEO~~というコマンドがあってDVDを見れたのです。

ラインティングソフトはインストールしていません
TMPGEncというソフトならインストールしましたがこれは違いますね。

補足日時:2007/05/16 11:32
    • good
    • 0

黄色の!マークがついたデバイスを右クリック「プロパティ」「ドライバ」を「更新」または、「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生成されませんか?(ドライブ専用のドライバを使っている場合もあり、そのときはメーカーのドライバをインストールします)



>セットアップしか出ていませんでした

そのセットアップをダブルクリックしてセットアップウィザードが起動しませんか?(解凍ソフトはインストールされていますか?)

購入したばかりの外付けハードディスクは(初期のファイルシステムは汎用の)FAT32でUSBを接続しただけで認識しませんか?(セットアップせずに)


Windows Installerが壊れていると言うことは?
http://support.microsoft.com/kb/292539/ja

この回答への補足

沢山の情報ありがとうございます。
デバイスからドライバの更新や排除は試してみましたが再生成された時にも黄色い!がついていました。

セットアップをダブルクリックして進めていったのですがその結果またデバイスには黄色い!がついていました。元からPCについていたドライブの黄色い!と新しく買った外付けドライブにも黄色い!が付いていて並んでる形でした。

USBを接続した段階で「新しい~~~」が出ましたというメッセージは出たので認識したのだと思います。

Windows Installerは気にしていませんでした。少し調べてみます

補足日時:2007/05/16 11:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!