アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古いHDDにハード的な障害が起こる可能性があると
WindowsXP立ち上げ時に出たので新しいHDDを購入しました。

OSから入れなおして気がついたのですが、
前のHDDがCドライブで、新しいものがEドライブになってます。
新しい方をCドライブにする方法はあるのでしょうか?

もう一つ良ければ教えてください。
新しいHDDは160GBですが、137GBしか認識してません。
BIOS?で覗くと160GBと出ていたのですが・・・
今、120GBにパーテーションで区切りました。
でも余りは17GBとなっていて、
本来あるはずの残り30GBが行方不明です。
パーテーション区切っただけでは
137GBのBIOS限界を超えることは出来ないのでしょうか?
DELLで購入した5年前のMBなので仕方ないかな・・・

A 回答 (9件)

>ですのでOSをSP2にすれば認識出来るはずですね?



はい、SP2を適用=認識=使用可能、です。

>ただ、CDにあるXPは古いのでSP1でもなく、
>WindowsUpdateでインストールしようと思っています。
>後からでも管理ツールで残りの30GBをくっ付けること
>出来ますよね?

残念ながらディスクの管理ではパーティション結合出来ません。別途パーティション操作ツールを使用しなければなりません。
http://download.goo.ne.jp/softdl/item/FROE006/in …
http://download.goo.ne.jp/softdl/item/LBTE013/in …

フリーソフト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

手元にXP無印しか無い場合、以下の3つの選択肢だけです。
1.普通にインスト後、SP2適用→パーティション操作ツールで結合
2.普通にインスト後、SP2適用→残りをDとして使用。
3.あらかじめSP2適用インストCDを作成してインスト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …

私ならCは30GBもあれば充分ですので2の方法でいきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お陰様で、よーやく全てが復旧しました。
トータルで費やした時間は60時間を越えるかもしれません。
結局、もう一度一からOSインストールして
ノーマルXPの状態でHDDを130GBに区切り、
SP2を導入した後に残りの領域をフォーマットしたら出来ました。
変えた手順といえば、
すぐネットに接続してSP2を導入したことでしょうか・・
以前はノートンシリーズとGobackというソフトを入れてから
SP2まで上げていたので、
何かそれらが邪魔したのでしょうか・・・。
それともたまたまシステムトラブルだったのでしょうか。

なにはともあれ、解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 23:00

回答が錯綜していますので、補足をお願いします。


起動時に[DEL]キーなどからBIOS設定メニューに入り、「Standard CMOS Fetures」などでHDDの容量が160GBと表示されたのですよね??

ならばBIOSレベルでBigDrive(48bitLBA)に対応しています。XPですからIDEコントローラのドライバも対応していますので、後はOSの対応だけで全ての容量が使用できます。
以下、説明は#6に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DELL専用のBIOS設定メニューということになるのでしょうが、
おっしゃる通り、起動時にDEL、F2などでメニューに入って
確認した結果です。
ADVANCED?のところで表示されたIDEのHDDが
Maximum Capacity が163.9GBになっていました。

ですのでOSをSP2にすれば認識出来るはずですね?
ただ、CDにあるXPは古いのでSP1でもなく、
WindowsUpdateでインストールしようと思っています。
後からでも管理ツールで残りの30GBをくっ付けること
出来ますよね?


それから皆さんには申し訳ないのですが、
色々とやっている最中に青画面が頻発して、
古い方のHDDが物理的なエラーで逝ってしまいました。
とどめをさしてしまったようです。。。
今から新しい方のHDDだけで再インストールを試みます。
新しく質問をさせてもらったので、
もしお時間がありましたら、お力を貸して下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2365416

お礼日時:2006/08/27 12:18

IDEディスクであれば、#2,#3の方々のご指摘のとおり接続順位を確認した後、OSを再インストールしてください。



お手持ちのパソコンはラージディスクに対応していませんね。ちょっと古い話なので参考URLがなかなか見つからないのですが、そのままご使用されるとディスクの書き込みに異常をきたし、データなりOSなりが破壊される可能性があるので、早急に対応されたほうが良いでしょう。
可能ならBIOSのアップデートしてください。またXPがSP1のときはマイクソフトのサイトに行って、ラージディスク対応のIDEドライバをダウンロードし、インストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの言われた通りに接続順位を確認したり、
新HDDを単独にしたりしてみました。

そのショックか旧HDDは予告通り?ハードの異常で
クラッシュしてしまい、
新HDDのインストールがうまくいきません。
もう10数時間やってるのでヘロヘロです。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 12:36

>OSから入れなおして気がついたのですが、


前のHDDがCドライブで、新しいものがEドライブになってます。
新しい方をCドライブにする方法はあるのでしょうか?
基本的にシステムドライブのドライブレター変更は出来ないと思ってください。無理矢理行っても、レジストリへのの記述パスが無効になるので起動できません。

ご質問の作業をする手順を回答しますね。記憶を頼りにどこか相違点が無いか?確認してください。
1.旧HDDのジャンプピンをスレーブ[SL]にして、IDEケーブルのスレーブ用コネクタに接続
2.新HDDのジャンパピンをマスタ[MA]にしてIDEケーブルのマスタ用コネクタに接続
注:コネクタの配置
マザーボード=========SL==MA
3.XPのインストールディスクから起動して、新HDDにパーティションを作成→フォーマットを経てインスト
4.XPを起動してディスクの管理から旧HDDのフォーマット

おそらく新HDDがスレーブになっているのでは?
うまくいかないようでしたら、旧HDDは切り離してOSをインストール→その後旧HDDを接続すれば確実です。

138GBの壁ですが、BIOSで正しく認識していますので、XPにサービスパック2(SP2)をあてることにより、残りを認識できます。最初からCを138GB以上で使用するためにはSP2適用のXPでインストする必要があります。もしくはパーティション操作ツールでCに残りを結合します。

参考:138GBの壁
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS04.html
ディスクの管理
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/ …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskm …
SP2適用のXPインストディスク作成
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
    • good
    • 0

 元のHDDを取り付けたまま、新しいHDDを増設しても、ドライブレターはCになりません。


 元のHDDを外して、新しい方をMASTERに設定してOSをセットアップする必要があります。

 137GBの壁は、おそらくOSに依るものかと思われます。XPのSP1以降でなければ、137GBを越えるBig Driveには対応していません。

http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SP1以降ですが・・・CDが初代XPなので・・ぐは。

元のHDDを外してからセットアップですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 12:32

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hdd160gb.html
こちらに関連記事が有ります。
XPは、SP2ですか?
BIOSが対応していない場合は、DELLでアップデート可能かどうか調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々はXPのSP2までUpdateしていたのですが、
CDからインストールしたので、
初代XPに戻ってしまいました!とほほ・・

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 12:29

>新しい方をCドライブにする方法はあるのでしょうか?


もう一回やり直して下さい。新しいHDDをマスター、古いHDDは
スレーブに接続してください。
容量の件は137Gの壁ですね。これは仕様です。詳細はここで
検索して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら古いHDDは間違いなくスレーブになっていましたが、
OSが入っていることが問題のようですね。。。


ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 12:27

>新しい方をCドライブにする方法はあるのでしょうか?



 HDDの繋ぎ方は?
新しいHDDには、マスタ?スレーブ?
前のHDDには、マスタ?スレーブ?

↓下記画像参考に・・・
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/guidepic/ …

>137GBのBIOS限界を超えることは出来ないのでしょうか?

BIOSのUpdateしました?
 DELLに相談してみたら?

この回答への補足

ケーブルの端がマスタと書いてあったので、
そのように(図のように)しました。
ジャンパもマスタとスレーブ設定は間違いないです。

古いHDDにOSが残っていたのがマズかったのかな。。。

DELLのHP見ましたが・・・BIOSとチップセットINFのアップデートは別物ですよね?BIOSのダウンロードって・・・ないのかな?

補足日時:2006/08/26 21:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スレーブにしてもOSが入っていると
そちらが優先されてしまうんですね・・・
パソコンって難しいな。。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 12:26

前のHDDがC:と認識?ってことは古いHDDにOS入ってるんじゃないですか?新品のHDDを取り出してマシンを起動してみればわかると思います。


ATAカードを買えば160GB全て使えると思います、安く手に入ると思うので買ってみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、OSが古い方に入っています。
スレーブにすればOSが入っていても
単なるデータのドライブとなってくれるかと思ったのですが・・

ATAカードの件は、どうもOSの問題のようですので
解決出来そうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!