重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7年前のゼファー400に乗ってるんですが
僕のバイクもエンジンが止まるんです・・・(涙)

下の人の記載を見たのですがちょっと症状が違うんです。(似てるかも?)

10分位走って、信号待ちとかでとまるとアイドリングが下がり
エンジンが止まるんです・・・

停止中にアクセルを少し開けてたら止まったりはしないのですが

バイク屋さんに持って行ったら、アクセルを2~3回ブンブンと回して
「あ~古いエンジンやからねぇ~オーバーホールですわ」と言われました

何でも、キャブとエンジンとのバランスが悪いらしく全体的に
オーバーホールになるそうなんです。
費用が10万弱と言われてしまい、「気にしなかったら直さなくても
良いよ」ともいわれました。

僕的には壊れてるのであれば修理したいのですが
費用も費用ですし、2分位の診断で10万弱の請求はちょっととも思ってるんです。お店の方には少し考えますと言ったのですが

これは、お店の言う通りにオーバーホールした方が良いのでしょうか??
もっと安く直りそうな方法もお願いします。

お店はいろんなバイクを扱う大型店です。
近くには小さな店しかないから、よそには持っていってないです。

誰かよろしくお願いします

A 回答 (6件)

下の質問にも答えていますが、僕はゼファー400(91年)に乗っていました。


10年で85000キロ乗っても実働だったのですが、やはりキャブに問題があり、エンジンの異音も大きくなってきたのでキャブとエンジンを載せ換えました。

バイク屋さんに聞いた話では、ゼファー400(少なくとも2バルブ)のキャブには問題があり、回転数を上げてから戻るまでに異常に時間がかかるという症状が出るようです。
それでも、僕のゼファーでは、アイドリングには問題ありませんでしたが。

オークションで程度の良いキャブを入手するとか、四連バキュームを買って同調を取るなど、自分でやれば安上がりでしょう。
2バルブのゼファーなら、エンジンもオークションで5千円~1万円で手に入りますよ。
もちろん、当たりはずれがあっても自己責任ですが。

とりあえず、キャブの洗浄をやってみてはいかがでしょう?
それだけで症状が改善されるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。キャブに問題があるんですね。ちょっとメカ音痴なもんで自分でやるのは無理だと思います。僕のも2バルブなんですかね?それすらもわからないです・・・勉強不足です。参考になりました。

お礼日時:2002/06/26 14:40

全く答えになってませんが・・・・・



原付と自転車のみ店頭に並んでいる店は不味いですが小さな店を侮ってはいけません。
店主の質によりませが 小さな店の場合 相談するのも修理をするのもこの道何年何十年って店主の場合が殆どですよね、誰が修理するか明確なのである意味安心です。
なかには商売するきがあるの?って感じで 「わざわざ部品を変えなくても ここをこうしたら直るよ」と説明して「工具使っても良いよ」みたいな場合もあります 
何店が行ってよい店をさがしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。小さな店は親切な人が多いですよね。家の近所のバイク屋さんも良い感じですが、スクーターくらいしか置いてないので、行くのをやめてましたが一回そういう所も行ってみます。参考になりました。

お礼日時:2002/06/26 14:46

 私も、以前にそういう症状がバイクに出た友達が周りにいました。


ただ原因不明の場合は、具体的に状況を判断するには部品を1回分解し
状態を確認しないと分からない場合もあります。
 もし、心配ならば作業内容の見積もりをおおよその金額を書面で貰ったらいかがですか?
 漠然と10万円と言われると何がどうなのかが分からないと思いますので
その辺をしっかり納得できれば、修理を依頼すれば良いと思います。
 ただ、バイクをオーバーホールして、別の原因が出る可能性もあるので
なるべくバイク屋さんに、連絡を貰い相談しながら修理の方法を決めれば良いのではないでしょうか?
 不安を抱えたままバイクに乗って、もしケガでもしてしまったら私はそちらの方が心配です。
 修理金額が高いか安いかは、その人それぞれの考え方の問題なので良く検討をしてみてください。
 修理してさらに長く乗れると思えば、10万円は安いのかもしれないですよ。
それでは気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、大事にしてたバイクと自分の事を考えたら安いもんですね。またバイク屋に行ってみます。参考になりました。

お礼日時:2002/06/26 14:43

信号でエンジンが止まってしまうのなら、アイドリングを上げるのが最も簡単なことだと思います。

エンジンのどこかにつまみが付いているので、それをいじってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一回いじってみて回転数を少し上げたのですが、走ってアクセルを戻したら、回転数が上がりっぱなしになってしまいました・・・やっぱ調子悪いんですかね?参考になりました。

お礼日時:2002/06/26 14:36

実際にオーバーホールともなれば10万くらいは軽くかかります。



私も似たようなことになったことがありますが、キャブをばらして掃除して交換の必要な部品を買っただけでも7万ほどかかりました。

もし、エンジン自体の故障がないのならキャブのみをFCR等に変えてみてもいいかもしれません。14万円ほどする高価なものですが性
能はいいですよ。

あまり無理して走ると正常な部分も壊れてしまうので早めに直したほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり妥当な金額なんですね。大事にしてたバイクなので早い目に直します。参考になりました。

お礼日時:2002/06/26 14:34

私も以前同じような現象になったことがあります。



やはり、バイク屋で見てもらうと、キャブレターの問題でした。その時は、数万円だったので、ついでにエンジンもオーバーホールしました。金額は、忘れました(^^);

お店によっては、若干修理代(工賃)は、違うと思いますので、何件かあたった方がいいかと思います。
あと、修理の際には、ちゃんと明細を出してくれるお店を選んだ方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明細書を一回出してもらいます。参考になりました。

お礼日時:2002/06/26 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!