プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

里帰り出産の詳しい意味がいまいちわかりません。
実家の近くの病院で産みたいと考えているのですが、
そちらの病院は里帰り出産を受け付けていないようでした。
私は今の病院は婦人科で出産できることができないので
どこか違う病院を探さなくてはなりません。
今10週目になります。
今くらいの時期にその病院へ移っても
里帰り出産とみなされてしまうのでしょうか?
(私の中で里帰り出産は1、2ヶ月前くらいに
実家に帰って産むというイメージが強いのですが・・・)
また、今の病院では産むことができないので転院として
扱っていただくなんてことはできないのでしょうか?
病院に聞くのが一番だと思うのですが、
里帰り出産の意味も知りたかったので質問させていただきました。

A 回答 (5件)

実家と現在のお住まいはどの位の距離なんでしょうか?


現在通院されている病院は婦人科でお産の取り扱いがないとなると
いずれにしろ出来るだけ早く転院しておかないといけませんね。
(そうでないと妊婦健診してもらえないでしょうから)
もし実家の病院へ今のお住まいから通うことが可能であれば、
分娩を取り扱っているそちらの病院に転院したい旨を今の病院に言い
今すぐ紹介状を書いてもらいましょう。分娩やってないんだから
何の問題もなくすぐに書いてくれるはずです。病院は里帰りするか
どうかなんて聞くことはないでしょうから「里帰り出産」をそんなに
意識する必要はありません。(敢えて言うなら母子手帳に帰省先を
書いておく程度でしょうか…)

私は実家と自宅が同じ府内で電車で1時間ぐらいの距離でしたので
9週の頃、元々通院していた婦人科専門クリニック(分娩取扱なし)
に分娩した産院への紹介状を書いてもらい転院しました。
産院は自宅と実家の間ぐらいの場所にあったので臨月ギリギリに実家に
帰り、出産時は実家から病院へ行きました。
最近は分娩取扱をやめる病院が続出してるので早く病院を決めて早急に
分娩予約しておいた方がいいですよ。分娩をとりやめる病院が続出して
て私の出産した産院も人数制限されてました。去年夏に私が予約した時
はかなりのんびりしてたのに(ちなみに大阪市内のハナシです)。
私が思う「里帰り出産」は出産前に里帰りするため地元の病院に転院し
出産すること、でしょうか。もしこれを考えてられるなら地元の病院に
早めに問い合わせしておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

こんばんわ。



私も自信がなかったので、ちょっと調べてみたのですが、
某ホームページによると、
●「里帰り出産」とは、実家に帰省して出産することを「里帰り出産」・「里帰り分娩」と呼んでいるそうです。
そのホームページのURLです↓
http://www.mitene.or.jp/~tomokage/satogaeri.htm
他にもありましたので、良かったら参考にしてください↓
(1)http://syussan.11home.net/
(2)http://chibitus.allabout.co.jp/keyword/k235.htm

私ごとなのですが、私は、4歳と1歳のお母さんで、2人とも実家の近くの産婦人科で産みました。

ちなみに、なぜその産婦人科にしたかというと、旦那も私も、その産婦人科で産まれたのと、実家から車で約5分という近さだったからです。

そして、1人目の時は、約1ヶ月前から、2人目の時は、確か約1~2週間?前から実家に帰り、1ヵ月検診まで里帰りしていました。

産むまでの検診は、私が住んでいる家から、実家まで車で約30分と言うこともあり、時には実家に泊りがけで、その産婦人科に通っていました。

実家が遠い方は、検診してもらう産婦人科と、出産する産婦人科は違ってしまいますね(^^;)。

某産婦人科のホームページで、里帰りの時期はいつでもかまわないけれど、妊娠第8~9ヵ月目頃の移動がベストだと書いてありました。そのホームページのURLです→http://www.smh.or.jp/satogaeri.html

あと、産婦人科の検索サイトがあったので、良いのが見つかったら、良かったら里帰り出産してもらえるか、問い合わせてみてください。↓
(1)http://www.sanfujinka-navi.ne.jp/
(2)http://www.e-sanhujinka.com/
(3)http://baby.hos-navi.com/
(4)http://www.sanhujinka.jp/
(5)http://baby.goo.ne.jp/medical/index.html
(6)http://www.sanfujinka-debut.com/

たくさんURLを書いてしまいましたが、
無理をなさらないで参考にして下さいね<(_ _)>。

あまり、質問にこたえられなかったような気がしますが、、、
ほんと、ごめんなさい<(_ _)>。

お体を大事に、元気な赤ちゃんを産んで下さい(^^)。
    • good
    • 0

「病院が言うところの」里帰り出産は、だいたい34週、たしか検診が週1回になるころからの転院を指すようです。

私は早産で25週で産んでしまった(笑)ので、詳細はわからないんですが。

なので、今病院を移れば「里帰り」にはならないと思うのですが・・・。でも単なる「言い訳」として使ってる可能性もあります(ご存知かもしれませんが、産婦人科は患者に訴えられる率が他の科より高く普通の所だと”リスクを避けたがる”傾向にあるようです・・・最初から診てないとわかりにくい事なんかもあると思うので)。

ま、分娩予約の件もありますから、詳細は早めに病院に問い合わせてください。
    • good
    • 0

「里帰り出産」の正確な定義とは言い切れないのですが、


おそらくsakura0403さんのおっっしゃるように、妊娠8~9ヶ月までは居住地の近くの病院で検診を受け、出産直前から実家近くの病院に移り、直前の検診および分娩をおこなう、というのが里帰り出産ではないでしょうか。

私は現在妊娠5ヶ月(16週)です。千葉に住んでいますが実家が埼玉なため、出産を予定している実家近くの産院に毎回通っています。
最初の検診(妊娠5週でした)は、居住地の近くの病院にいきました。その時、その病院で分娩する予定かを聞かれ、里帰り出産をしたい旨を伝えると、「埼玉程度の距離だったら、次回から出産予定の病院で検診を受けて下さい」と言われました。

初めての妊娠で不安も大きかったので、何だかすごくショック(行き場所をなくしたような)だったのですが、2週後に実家近くの病院で検診を受けると、里帰り出産は受け付けてないと言われました。なので、結果的には早めに移ってよかったです。

前置きが長くなってしまいましたが、今ならまだ間に合う(里帰り出産扱いならない)と思います。私の場合は、7週だったので初診扱いになっていると思います。移った病院で重複した検査を受けなくてはならない可能性もありますが、それも仕方ないと思います。でも、予定日が確定する頃から出産予約が入ってくると思いますので、予約がいっぱいになってしまう前に診察を受けるのがいいと思います。

地域にもよると思いますが、産み場所を確保するのにも一苦労ですよね。。お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0

里帰り出産を受け付けていない、という場合、その意味するところは「後期に入ったぐらいから、あるいは臨月になってから受診して出産する」ということではないでしょうか。


つまり、医師病院側からすると、初期から通して経過を見ているわけではないのでリスクが高い、また、ただでさえ産科医が不足していて出産予約がいっぱいなので、途中から予約をされても受け入れる余裕はない、というようなことでは?
最近では産科医の不足から、最初に妊娠を疑って受診した時点で出産予約を入れないと予約がとれない、などということもあるぐらい妊婦が集中している病院もあるようです。
初期から通して受診する人を優先する、という意味でしょう。
そして、ただでさえ、産科は訴訟リスクも高いので、少しでもトラブルをさける、というような意味でも、経過をよく見ていない里帰りの妊婦は最初っから断ってしまう、というようなこともあるのでしょうね…。
ですので、10週ぐらいで病院を変わるというのは、特に問題ないのではないかと思います。最初に受診した病院から、本当に出産したい病院へ変わる人もまだまだいる時期ですよね。まだ、出産予約に空きがある、のであれば里帰りとはみなされないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!