
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普段なら僕は#2様と同じ処理をします。
もし、振り込んだ日に気付いて、しかもまだ伝票を記入していなかった場合に限って#1様と同じ処理をします。
教科書どおりなら
1.振り込んだ日(過入金と気付いていない)
買掛金 550,000/現預金 550,000
2.過入金と気付いた日(過入金分を仮払金にする修正伝票)
仮払金 50,000/買掛金 50,000 過入金分の修正伝票
3.過入金分が返金された日
現預金 50,000/仮払金 50,000 過入金分返金
(おそらく相手から返金された場合、振込手数料くらいは引かれているかもしれないので、それは『雑費』や手数料関係の科目で処理すればいいでしょう。)
ただ、実際は面倒なので
1をして、2は飛ばして、入金された日に3の代わりに
現預金 50,000/買掛金 50,000 過入金分返金
として処理しています。
(#2様と同じスタイル)
ただし、月をまたぐ場合は買掛金がマイナスになってはいけないので、仮払金として振り替えて計上しておきましょう。
No.2
- 回答日時:
買掛金 550,000 / 現預金 550,000
と振替えられている場合は
返金時、
現預金 50,000 / 買掛金
として訂正を。(摘要欄に返金分と)
私が処理してないんですが・・・
買掛金は500.000なのに、振込時に550,000振り込んであるので
この場合の50,000は仮払金でいいんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 教えていただきたい。 2か月前のボーナスと給料について、パソコンで予約振込してる上司なのですが、会計 3 2022/09/21 20:03
- 政治 誤振込の取り戻しは法的に可能ですか? 7 2022/04/28 15:37
- その他(ニュース・時事問題) どっかの町の役人が4630万円を間違えて1人の男性に振り込んでしまって返還請求してる問題があります。 13 2022/05/13 11:10
- 会社経営 振込明細について 2 2022/06/28 15:01
- その他(ニュース・時事問題) 4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん 50 2022/05/17 03:24
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- その他(税金) 12月分の給料明細と給料が間違って支給されていました。 12月分の残業代11時間分が振込されていなか 6 2023/01/04 16:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 給付金 振込金額 入力 ミス 6 2022/05/01 01:57
- その他(社会・学校・職場) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 3 2023/05/23 13:40
- その他(Microsoft Office) エクセルの関数について 4 2022/07/30 16:42
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
雇用保険料の預かり金について
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
家電リサイクルの仕訳
-
印紙代を返金してもらった場合...
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
CDとは何の略ですか?
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
仮払金の処理について 仮払金10...
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
仕訳がわかりません
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
携帯の機種変更料金を経費で落...
-
印紙売却の消費税について教え...
おすすめ情報