
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり流動負債(預り金等)または流動資産(立替金等)の科目を使用するほうがよろしいかと思いますよ。
>本来従業員が負担すべき費用ですので、立替えて支払った社宅の光熱費は同額を従業員から徴収すべきです。
>ここで差異が生じた場合、税法上従業員に対する賞与或いは雑収入となってしまいますので、経費科目で管理することは後々混乱をまねく原因となりかねないと思います。
No.2
- 回答日時:
立替金や預り金を使用する方法もありますが、科目管理が煩雑になると言うときは、「福利厚生費」を使う方法もあります。
会社が社宅の光熱費を払う時、
〔借方〕福利厚生費oooo/〔貸方〕現金oooo
社員が会社に光熱費を払う時、
〔借方〕現金oooo/〔貸方〕福利厚生費oooo
こうすれば、光熱費の差額が生じても、その分は自動的に一般の福利厚生費に算入され、面倒がないです。
No.1
- 回答日時:
社員さんから光熱費を預るタイミングはいかがでしょうか。
1.会社が支払ってから、社員から回収(会社が立替えている)
2.社員からの回収後、会社が支払う(会社が預っている)
1の場合なら、立替金
2の場合なら、預かり金 などの勘定になります。
光熱費を全額社員が支払うことになっているのならば、
会社としては光熱費の費用科目は発生しないこととなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
天引きした社宅家賃と光熱費の科目は?
財務・会計・経理
-
従業員の社宅家賃と光熱費の天引き時の科目は?
財務・会計・経理
-
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
-
4
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
5
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
6
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
7
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
8
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
9
廃業時 の 元入金などの処理
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
10
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
11
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
12
アパート入居時・退去時の勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
13
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
14
前借りの仕訳について教えて下さい。
財務・会計・経理
-
15
外注さんの交通費
財務・会計・経理
-
16
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
17
10万円未満の消耗品をまとめて購入した場合
財務・会計・経理
-
18
年末調整の還付金は総支給に含めて表記しますか?
財務・会計・経理
-
19
減価償却費と消費税
財務・会計・経理
-
20
水道光熱費込の社員寮費個人負担について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報