
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは♪
迂回定期がご希望の場合、阪急と地下鉄それぞれ2枚に分けて購入する必要があります。
これは1枚ものの連絡定期券は、それぞれ最短経路のみという制約があるためです。
(阪急宝塚線にも「十三~宝塚」間で今津線や神戸線経由の迂回定期が存在します)
大阪市電の名残の制度である迂回定期は、乗り換え2回原則、乗り換え3回特例、住之江公園駅とコスモスクエア駅は乗り換え駅としてカウントされないなどというルールが存在し、先般の今里線開通によりますます複雑怪奇な制度になりましたので、他の人の回答に委ねたいと思います。(笑)
迂回定期での利用は別として、
私は「南茨木~梅田~日本橋」間の連絡定期券(一枚もの)で、往路は堺筋線(天六)経由で日本橋へ、復路は御堂筋線(なんば)経由で梅田まで行き、阪急に乗って南茨木まで帰っています。
いわゆるNC(ノーチェック)定期券で、裏が茶色の定期券です。
当然ながら、定期券記載経路以外の駅(例えば「柴島~長堀橋」間)で乗降する場合は差額運賃が必要です。
ちなみに「定期券利用に伴う御堂筋・四つ橋線相互利用」の特例により、私の場合は「梅田(西梅田)~なんば」間の乗降がフリーですので、結構便利です♪
「南茨木~梅田~(動物園前)~天下茶屋」の連絡定期券ですと、この特例が受けられます。
たぶん天六経由の金額より高くなると思いますが、
それでもよければ、参考にして下さい♪
参考URL:http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/route …
No.3
- 回答日時:
迂回定期が購入できるのは、他の回答にある通りですが、いずれの場合も、「天六に戻って、天六から阪急に乗る」ことを前提としています。
もし、梅田から直接阪急に乗るつもりだったら、梅田-淡路間の運賃が別途必要になることを念のため付け加えておきます。
また、券面表示と経由が異なっても途中で降りなければ、そのまま乗車できるという制度も、大阪市営地下鉄だけに限った制度ですので、もし阪急を含めて利用できると勘違いしていたら、考え直したほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答の通り、乗換2回までであれば迂回定期(通勤定期)を購入できますし(高速鉄道及び中量軌道乗車料条例施行規程第29条)、途中下車しなければ同一駅を2回以上通過しない限り定期券記載以外のルートも利用できます(同第54条)。
尚、この場合の運賃は運賃は定期券記載のルートでの距離に応じて決まります(同42条)。迂回定期券の場合、券面に「う回」と記載される関係上、連絡定期であっても大阪地下鉄の定期券発売駅で購入する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東京メトロ 半蔵門線 田園都市線 大阪市交通局 大阪市営地下鉄 阪急京都線 車両基地 1 2023/03/29 10:06
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 電車・路線・地下鉄 山科↔あべのハルカスまでの非公式最安ルートは? 1 2023/02/21 11:24
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- デパート・百貨店 「商都・大阪」で、伊勢丹、西武が早期撤退。 いい百貨店だったのに(地域客層差)が出るのですかね? 2 2022/05/18 11:33
- 電車・路線・地下鉄 通勤を回数カードとPiTaPaどちらにした方が良いか、ご教示ください。 完全週休2日で、水・日曜が休 1 2022/04/03 14:30
- 電車・路線・地下鉄 なぜ近鉄名古屋発 山陽姫路行 特急がないのですか? 阪神なんば線で阪神線、直通特急で阪神梅田まで行け 6 2022/09/05 05:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
icoca
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
近鉄けいはんな線+大阪メトロ(...
-
ICOCAについて
-
大阪市交通局利用 この場合の...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
駅の電話番号を知りたい。
-
大阪市営地下鉄の定期券
-
近鉄とJRどっちがいい?(桑名...
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
京都駅での乗り換え
-
2月の中旬に彼女と三重の志摩に...
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
定期券の購入について。
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪市交通局利用 この場合の...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
ICOCAについて
おすすめ情報