dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
築16年くらいの賃貸マンションに越して1ヶ月くらいになります。
昨晩台所用の吊り戸棚が落下しました。
あまり使わない陶器の食器を少々とやかん、洗剤等を入れておいただけでした。蛍光灯もついた一体型の吊り戸棚です。おそらく戸棚を閉めた衝撃なのでしょうか?
ちょうど台所にいたので、中に入っていたものは完全に落ちきる前に取り出し、なんとか破損等はなかったのですがびっくりしました。

一般的に台所の吊り戸棚は何キロくらいまで耐えられるのでしょうか?
あと落ちた戸棚を見てみたのですが太目の釘4本が壁に向かって直角にささっていただけで、これだけで今まで支えていたのかと驚いたのですが、設計的にこんなものなのでしょうか?欠陥とかって考えられますか?

A 回答 (2件)

はじめまして!


北国の設計屋さんです。
築16年ですと取付け戸棚その物の耐久度の劣化、釘の耐力低下と下地の胴縁の腐敗と劣化が考えられます。
欠陥ではありません。
寿命と考えてもおかしくはありません。
ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門の方からのお話を聞けて助かりました。
物を入れすぎていたせいなのかと思い、動揺していました。
おそらくそうそう取り替えるものではないし、劣化なのでしょうね。
寿命なのかもとわかり安心いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 20:52

普通は落下しませんが16年経過しています。

老朽化も考えられます。何キロまで耐えるかは、構造材質により異なりますのでなんともいえません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。地震など起こらない限り絶対落ちないと思っていたので、ショックでした。やはり古いからなのかもしれませんね。

お礼日時:2007/05/18 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!