dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ねじが硬すぎて回りません。
 こういう場合どうすればいいでしょうか?
 クレ556で大丈夫でしょうか?
 しかし、隙間がなくて射せないような状況なんですが、周りから吹きかけておけば、すきまから浸透するでしょうか?

A 回答 (3件)

どこのネジですか?



自転車には、逆に回さないとゆるまない場所があるのですが、それとは違いますよね?(^_^;


目で見て隙間が無いように見えても、実は薄く隙間が開いている場合があります、556なら浸透性がありますので、その隙間を伝って流れていく場合がありますので、ゆるむ場合もありますよ。
    • good
    • 0

アーレンキーが短いと力が入らず緩められない場合があります。

長いものを使ったり、テンションをかけながらハンマーでどついてみるとゆるむこともあります。556も浸透するので有効な手段の一つです。
インパクトドライバーも有効な場合があります。
    • good
    • 0

> ねじが硬すぎて回りません。


> こういう場合どうすればいいでしょうか?
> クレ556で大丈夫でしょうか?

場所によりますが、ブレーキ関係の場所ならご法度なのは理解されてますよね?

> しかし、隙間がなくて射せないような状況なんですが、周りから吹きかけておけば、すきまから浸透するでしょうか?

質問文からだけでは状況がさっぱりわかりませんが...
潤滑油を、該当箇所近辺に吹きかけておけば、回そうとしてちょっとでも
回転した瞬間にスキマができて
油が浸透して具合がよくなることは、よくあります。

ご自分の腕力で適わないならプロ(自転車屋さん)に任せる方が
失敗ないです。
「失敗も趣味のうち」と楽しめるなら、結構なのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!